出向命令と言いがかり

労働問題
不当な減給・降格・異動

出向命令を突然言われました。

事務として10年以上しており、そこからグループ会社のお店の店員です。

職種も勤務時間も変わります。

1週間考えますと言って、了承されたはずでしたが1週間後に辞令だされ発表までされました。

また出向については、私が仕事中に良く話している、書類を届けに来たら、寄り道して自分の部署へ戻っている、何度も本部へ来るな等、ありもしないことや、何故私だけ言われないといけない事なのか、たくさん言われました。

違いますと否定をすれば、上司を通して嘘を認めない、出向先で修行してきてもらうと言ってたそうです。

嘘を事実と変えられるのが屈辱的で、疑心暗鬼で精神的苦痛を感じています。

出向は受け入れられなく、退職も考えてます。これは妥当な事なのでしょうか?

相談者(ID:1879)さん

2018年06月10日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。 就業...

お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

就業規則等に出向規定があるかないかまずは検討すべきです。その上で権利濫用にあたるかどうか精査すべきです。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関連した法理等にも通じた弁護士等に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。

本件では、子細な分析と慎重な対応が必要です。弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com



弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

契約書

契約書には減給、有給を使わない場合は1日いくらの減給という記載がないのに、給与から引かれていた。
ちなみに非常勤医師なので夏期休暇はいらしいが、周りからは夏季休暇をいつとるか催促され、夏季休暇をとったら、その分は欠勤とされ減給された。
これは契約違反...

1
0
相談日:2018年10月31日
辞令と給料カットについて

社会福祉法人(乳児院)で現在、洗濯などの雑務を行なっている間接職員なのですが、現在朝8時から夕方16時半の勤務になりますが、調理室への移動を命じられました

勤務体系が2交代で早出の勤務時間が朝6時45分からになるのですが、幼児2人と年長の子を抱えて...

1
0
相談日:2017年10月24日
給与の減額を言い渡させました

4月に前年度の実績に応じた給与の改定があるのですが、ここで、大幅な減額(10万円位)を言い渡されました。今の事務所には、前年度の売り上げの45%が次年度の給与となるという話で入所しました(45%という数字は労働条件通知書に記載はありません)。しかし、今回...

1
0
相談日:2020年04月13日
一方的に労働条件不利益変更により減給

2013年9月6日当時61歳で嘱託契約、期間1年、日給、職場手当、皆勤手当て賞与ありで入社しました。

3年目の更新時より同条件で期間半年契約に4年目契約時に職場手当が無になりましたが、5年目契約時(2017年9月6日65歳)から仕事内容は全く変化な...

1
0
相談日:2018年03月20日
基本給の減額

2019年4月に吸収合併により、転籍しました。
転籍に際し、労働条件通知書にて給与等労働条件を確認の上、同意書に署名し転籍しましたが、先方、給与の内枠の変更をされた給与通知書を渡されました。総支給額は同じですが、基本給が26000円下げられ、その分をみ...

1
0
相談日:2020年01月08日
雇用契約書に記載の無い就業場所への移動辞令

はじめて相談させて頂きます。

この度、4月1日付けで転職しました。
お聞きしたいのは、その会社での雇用契約書についての内容です。

紹介会社さんの仲介で、昨年度末に内定を頂きました。
その時点で、仮の雇用契約書を提出頂きました。
仮という...

1
0
相談日:2020年04月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る