メールでのお問い合わせをおすすめしている理由
当事務所では、裁判などでの外出時にもご相談内容を確認できるよう、メールでのお問い合わせをおすすめしております。
また、お電話越しになりますと、下記のようなケースも…。
- 口頭でのご説明が複雑になってしまう
- 証拠など、何らかのデータが必要な場合にはお電話ではやりとりが難しい
現状お問い合わせをいただく中でも、状況をあらかじめメールでお送りいただいた上でご相談、という流れが最もスムーズです。
お問い合わせフォームには「面談希望日」の欄もご用意しており、そちらに希望の日時を入れていただくと、よりスムーズにご相談いただけます。
ぜひ、こちらのお問い合わせフォームよりご相談ください。
真摯に向き合い、解決を目指します
お一人で抱え込まず弁護士へお話ください
これまで、弁護士として様々な案件に携わって参りました。
弁護士へご相談する方の多くは、どうするべきだろう、こんな時どうしたらいいんだろう、といったご不安を感じてストレスを感じていらっしゃる方がほとんど。
そういったストレスや不安を解消するためにも、第三者である弁護士をご利用ください。
『ご依頼者様にとって納得のいく解決』を目指して
ご依頼者さまが「よかった!」と納得できる、最適な解決に至った際、弁護士をしていることの喜びを感じております。
そのため、勝ち負けではなく、“ご依頼者様にとって納得のいく解決”にこだわったサポートに注力。
和解や話合いで解決できる問題には、機械的な解決ではなく、問題を一緒に背負いながら、お一人お一人に寄り添った解決を目指して真摯に向き合います。
取り扱い分野
離婚 |
不動産トラブル |
消費者問題 |
債権回収 |
相続 |
当事務所の特徴
2回目以降、半年以内のご面談は何度でも無料
初回相談料は、30分5,000円(税別)となっております。
2回目以降のご相談は、初回相談から半年以内の場合は何度でも無料です。
ご相談のみでも弁護士がアドバイスを行うことで、解決に向けての指針や、なすべきことが示され不安が解消する可能性もございます。
ご相談に来られたからといって、必ず依頼をしなければいけないということはございません。お気軽にご相談へいらしてください。
【月額2万円~】顧問料で継続サポート可
当事務所では、最低月額2万円で、顧問としてサポートさせていただくことも可能です。
企業のリーガルサポートはもとより、不動産会社などで、賃料・家賃の未納問題に繰り返しお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
池袋駅から徒歩約5分
当事務所は、『JR池袋駅』西口より徒歩約5分、『東京メトロ池袋駅』C2出口より徒歩約30秒と好アクセス!
取扱分野
基本情報
氏名 | 依田 敏泰 |
---|---|
所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
弁護士登録年 | 1991年 |
経歴 | 1965年02月生まれ
|
公式ホームページのご案内 | http://www.chuou-ikebukulawoffice.tokyo/index.html
|
アクセス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
回答した無料法律相談Q&A
相続が終了した遺産相続内容を正確に知りたい。
父の遺言により私の不動産相続分は、慰留分の12分の1となりました。相続人は、2分の1を相続した母と3人姉妹で、あととりは近くに住む妹です。遺言は、不動産についてのみでした。 遺言には、納得しています。 その後相続税の支払いが終了して、私に対して、最終的な相続税申告書の開示はありません。 ①現金の情報は開示されませんでしたが、現金相続も12分の1になるでしょうか? ②相続申告書をみるにはどうしたらよいでしょうか?言っても言葉を、濁されるばかりです。 揉めたくないですが、不明瞭であるためきちんとしたいと思っていますので教えてください。
ベストアンサー弁護士回答数 /1賃貸契約書交わしてない。修繕費用請求出来るか。
友人夫婦に5年余り家を貸していた。敷金などの預かり金はなく、契約書も交わしていない。 12月10日夕方引っ越し業者が来て、退居を知った。主寝室で猫を放し飼いにしていた様子で、あちこちに放尿、爪研ぎ跡あり、壁や床の汚染と汚臭で酷い状態。全く掃除せず放置されている。 引っ越し先の住所は嘘。連絡先の電話にはでない。LINE はブロック。探し歩いてやっと会って話せたが、「忙しくて連絡している時間がなかった。掃除に行っている時間もない。直さなければならない事は分かっているが、お金の余裕がない。」と言うだけ。誠意がみられない。 12月分の家賃も15日の支払い日に振り込みがない。修繕費用を支払って貰うにはどうしたらいいでしょうか。
ベストアンサー弁護士回答数 /1物品の返還請求について。横領行為にはならないのか。
元交際相手に私物の返還要求をしていますが対応する様子が見られません。私物のなかには生活家電や自転車等も含まれるのですが返還せず利用している場合でも横領行為には該当しないのでしょうか?
ベストアンサー弁護士回答数 /1個人再生についてひつもんがあります
だいま個人再生申し立て準備ちゅうですが クレジットカード購入したものを現金かしま したが その時もらった領収書がひちやさんが 間違えて別の人のなまえになっているのですが? どうすればいいのでしょうか?もう1年以上前です今手続きしてる弁護士は信じてくれないのです 個人再生できないのでしょうか?
ベストアンサー弁護士回答数 /1
050-5267-7417
営業時間 | 10:30〜18:00(月曜/火曜/水曜/木曜/金曜) |
---|---|
定休日 | 土曜/日曜/祝日 |
備考 | 弁護士2人のみの事務所のため、お電話が留守番電話になっていることもございます。その場合は、メールフォームよりご連絡くださいませ。外出中でもメールフォームは確認できますので、より迅速な対応が可能です。 |