夜のお店の給料について
去年ガールズバーで働いていたのですが、10月分給料が未だに支払われていません。もう既に辞めてしまったので、店長さんに連絡して給料のは貰えるかと聞いたところ、確認すると言ったっきり返事が来ません。2.3度ほど給料どうなっているかと連絡をしたのですが、既読も付けずに無視されています。こう言った時はどうしたら良いのでしょうか?1ヶ月週に4~5回出勤していたので給料貰えないままというのは納得いかなくて、、
相談者(ID:18113)さん
弁護士の回答一覧
連絡とられていたのは電話やLINEとかでしょうか。 それで反応ないのであれば、こちらも段...
それで反応ないのであれば、こちらも段階的に強く言っていく必要があります。
相手もなんとかこのままスルーしておけば諦めてくれるだろうという
考えがあるのかもしれません。
次の段階としては、やはり文書で請求することです。
簡単な文書でいいので、できたらパソコンで(どうしても無理なら手書きで)、例えば
「○年○月分の給料を未だにいただいていません。すぐに下記振込口座にお振り込みください。もしすぐに対応してもらえなければ労基署などに相談に行きます。」などと書いて口座を書いてお送りしてはいかがでしょうか。
よほど店が苦しくない限り支払われるとは思います。
弁護士回答の続きを読む
賃金の未払いは労働基準法違反です。労基署に相談すればお店に指導してもらえると思いますので、相談...
住所 | : | 東京都港区西新橋1-12-8西新橋中ビル5階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【弁護士歴20年】【初回面談30分無料】【虎ノ門駅から徒歩1分】【休日・時間外対応可】豊富な経験と実績に裏打ちされた総合力で、適切な問題解決へと導きます。
腹立たしいことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回...
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
飲食店で働いていた時の未払賃金について、仮執行宣言付支払督促を申立てました。しかし、労基署にも力を借り、1年程催促しても無視し続けられ、結局債務者である法人は隠れ蓑の状態です。
仮執行宣言付支払督促が確定しても強制執行することができないと思われ、わたし...
勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
12月最初の月曜日(2日)から 就職をしました。
正社員の採用予定で、試用期間3ヶ月とありましたが、1週間で社長の奥様(個人企業)に カラーが違うと言われ「自分の思い違いだった。採用は無い」と言われま...
先日給料明細を改めて確認してみた所、入社当時の日給と現在の日給が違う事に気づきました。7.8年前に国保から社保に切り替えを会社でした時期から500円減額になっていました。減額の確認をされた記憶が無く確認した所意図的ではなく、間違えていたと言われました。
...
1月に非正規雇用で面接を受け翌日に採用されました。その後スムーズに、住民票の提出・マイナンバーの提出・扶養排除等申告書・給与振込先の届書・入社誓約書を提出しました。また、制服の採寸をして発注したので届くまで待って欲しいと言われました。
2週間後に出...
今月26日に辞めたですが、給料を払ってくれません。
毎月払われるのは、前月働いた分もらえるのですが、今月の分も給料をもらいたかったのですが、
払ってもらえません。
「社長は従業員じゃないから応援だから辞めたから払えない。法に基づいて払えない...
労働問題に関する法律ガイドを見る
自己都合退職と会社都合退職の違い|知っておきたい失業手当の知識
会社都合と自己都合の退職では失業手当の保障内容が大きく変わってきます。この記事では両者の違いと判断方法について紹介しますので、自分の退職がどちらに該当するのかを確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
社会保険の任意継続制度とは|退職後の申請から復職までの5つのこと
2018.1.16社会保険の任意継続とは、退職後に社会保険の利用を2年間継続させることができる制度です。退社後は、保険資格を喪失することになるため、任意継続制度を利用するためには20日以内に申請しなければなりません。続きを読む
パワハラの証拠としては主に以下の3つが挙げられます。①パワハラの音声データ②パワハラメールなどの画像③パワハラの被害記録。これらの証拠を押さえることによって、パワハラがあったという事実をより明確にし、相談や訴えを起こす際に自分を有利な立場にすることができます。続きを読む
有給休暇の賃金算定方法|退職時に有給を取得するときに知るべきこと
2020.5.18有給休暇を取得したとき、もらえる賃金の金額は必ずしも勤務した場合と同じではありません。有給休暇は労働義務を免除されつつ賃金の支払を受けられる労働者の正当な権利です。労働基準法では一定の条件を満たす労働者全てに有給休暇の権利を付与しています。続きを読む
管理職でも残業代は発生する|知らないと損する管理職の残業代の知識
管理職に昇級したのに結果的に手取りが減っているという方も多いのではないでしょうか。『管理職』の場合であっても他の従業員と同じように残業代が支払われる役職、残業代が支払われる役職、残業代が支払われる役職、『管理監督者』でも支払われる残業代についてご紹介します。続きを読む
働き方改革を通じて、厚生労働省はテレワークの普及を目指しています。テレワークとは、会社以外の離れた所で仕事をする働き方のことで、自宅勤務が代表的です。自宅や病院、カフェでもどこでも働けるようになることで、よりたくさんの人が労働の参加できるようになります。続きを読む