パワハラの証拠として有効な3つのもの

( 4件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
パワハラの証拠として有効な3つのもの

パワハラで相談や訴訟をする前に、パワハラがあったことを証明するための証拠を準備する必要があります。

パワハラの証拠としては主に以下の3つが挙げられます。

  • パワハラの音声データ
  • パワハラメールなどの画像
  • パワハラの被害記録

これらの証拠を押さえることによって、パワハラがあったという事実をより明確にし、相談や訴えを起こす際に自分を有利な立場にすることができます。

パワハラについて弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

パワハラの音声データ

パワハラの言動はICレコーダーやスマートフォンの録音機能を使って音声データに残しておくことができます。怒鳴るなどのパワハラ発言だけでなく、物を投げつけるなども音声には残るので、机の下にICレコーダーやスマートフォンを忍ばせておくというのもひとつです。

たまに、こっそり録音することは違法でないか心配される方もいらっしゃいますが、違法ではありません。自分の身を守るために、ぜひ録音してください。

パワハラメールなどの画像

パワハラがメールやLINEなどで行われることもあります。その場合は画面のスクリーンショットや写真を撮って記録に残しましょう。

また、叩かれたり殴られたりなどの暴力をされたが、病院に行くほどではない場合もあざなどがあれば写真で記録に残すことが可能です。

その場合は、次の項目にあるパワハラ被害記録ノートと合わせて記録に残しておくと有効です。

パワハラ被害記録ノート

パワハラの証拠が音声や画面で残すことが難しい、または他の証拠の補助的役割として、パワハラ被害の記録をノートに書き記して証拠に残すという方法があります。

ノートに書く場合は、ボールペンなどの消せない筆記具を使用して改ざんなどができないことを証明しましょう。また、以下のように5W1Hを意識してパワハラ被害の内容を書くと有効です。

  • いつ
  • どこで
  • 誰が
  • 何をして(パワハラの内容)
  • どうなったか(あなたの状態)

パワハラ被害記録ノート

まとめ

パワハラで相談や訴訟をする際には、証拠が必要になります。

職場でのパワハラが気になる方は、今後のために証拠をとっておきましょう。

パワハラについて弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。第二東京弁護士会所属。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • パワハラを訴えたことによる退職勧奨
    中小企業に勤める入社1年目の新入社員です。 出向先の上司Aから『気に入ら...
  • パワハラと残業代請求
    正社員で働いています。休日に怪我をし(腰椎捻挫)1週間会社を休んだところ来...
  • みなし残業およびパワハラの定義
    会社員です。 自分の務める会社ですがフレックス制度を採用しております。 ...
  • パワハラの裁判期間
    私は、去年まで働いていた職場で、複数の上司からハラスメントを受けていました...

newパワハラの新着コラム

もっと見る

パワハラの人気コラム

もっと見る

パワハラの関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。