17ページ目/労働審判の法律相談
店側が資格取得のスクールも兼ねてるため授業料を支払い、アルバイトで働いてますが、最低賃金の半分しか支払ってもらえず、日々給料半分にするよとの脅しや家族や個人の恋愛問題をバカにして酷いことを言われたり、お姉さんにも愚痴を言いたいから電話番号を教えろなどとも...
裁量労働制+固定残業代という形で就労しているSEです。 勤務開始、終了時刻が明確に決まっており、裁量労働制は形だけのような感じです。 また、固定残業代に相当する時間(30時間)の労働を半ば義務化されており、稼働率という言葉で定時+残業時間で定時に対し...
既に退職してしまっているのですが、前職で面談なしの完全手上げ制希望退職を実施していました。 3年おき位にやっているのですが、毎回希望者全員承認しています。 今回も計画段階では、希望者は全員承認だなといった話はしていました。 制度自体に「承認しな...
入社4ヶ月正社員です。 雇用契約書(という書面)には年末年始休暇3日付与となっているにも関わらず、実際にはありません(直属の上司に確認しました)。 雇用契約書には、給料に関する記述はなく、入社後の説明で208000円と説明されましたが、実際には200...
システム管理をしています。 業務上、システムの管理者権限がありましたが、それを社内で一定の役職以上に共有するように言われました。 本来やるべきでない管理者権限の共有をしたとたん、他部署の人に契約内容を変更されたばかりか、管理者権限を取り上げられログイ...
入社して3ヶ月の正社員です。 雇用契約書や労働条件通知書は頂いておりません。 給料・休日に関して、求人票や面接時の説明と、実際で多々異なっております。 「騙された」としか思えません。 即時退職や慰謝料請求は可能でしょうか?
業務提携している会社の人材を弊社と上位会社との派遣契約にて就業する事は可能なのでしょうか?資本提携していないとこのような事は難しいのでしょうか? 業務提携している会社も弊社も人材紹介免許は取得しております。 ご教示いただけますようどうぞ宜しくお願い致...
3月で、病院を退職し4月から知り合いの立ち上げる訪問看護ステーションで働く事になっていました。立ち上げに関しての書類の受理が7月になるからと言われ、5月まではバイトでしのぎ、6月は開設準備の資料作りをしていました。その間は、社会保険に任意継続していて、7...
自分は今年9月で60才定年退職予定でしたが、業務引き継ぎのためと上司に頼まれ12月までの約束で再雇用され退職しました。当社の再雇用制度は1年契約しかなく、取り敢えず1年契約書にサインし、12月に退職願を出して受理されました。 退職金は退職の際に受領しま...
労働問題に関する法律ガイドを見る
有給休暇を退職時に使う手順|有給休暇の取得理由と平均取得日数まとめ
2020.5.18有給休暇を退職時に使いたいと思っている人は多いでしょう。引継ぎなどの作業をしながらでないと、会社側としても休みを取られては困る側面があります。どうすれば退職までに有給を消化できるのか。そんな退職時における有給休暇の扱い方についてご紹介していきます。続きを読む
『残業代は全額支払わなければいけない』と法律で決まっているので、未払いの残業代がある人は請求すれば取り返せる可能性があります。この記事では『残業に関する基礎知識』や、『残業代請求を弁護士に依頼するメリット』などを紹介します。続きを読む
【2018年問題】雇い止めという名の合法的クビを阻止するためには
2018年になり、いよいよ雇い止めや派遣切りという言葉が現実の物になりました。雇い止めが確定している人は、『ずっと働いてきたのに…』なんて悔しい思いをしているかもしれませんね。そんな方たちのために、この記事では雇い止めを阻止するためにできることを紹介します。続きを読む
近年、長時間労働が問題となっています。働いていると「残業が長くて辛い」「周りはこんなに働いているのだろうか」と考えることが一度はあると思います。そこで今回は、平均残業時間と残業を減らす方法などをご紹介していきます。目次1 サラリーマン...続きを読む
働き方改革という言葉は頻繁に耳にしますが、具体的な内容はよくわからないという人が多いと思います。この記事では『働き方改革実行計画』の内容を抜粋しわかりやすい言葉に置き換えてみました。続きを読む
ケアハラとは|育児介護休業法改正で変わった4つの制度と対処手順
ケアハラとは、正式にはケアハラスメントといい、働きながら家族の介護を行う労働者に対して制度利用を妨害したり嫌がらせをしたりするハラスメントのことです。今回は、ケアハラの対処手順や今年10月1日から施行される介護休業に関する新たな制度についてご紹介します。続きを読む