謝罪を要求された
私は営業会社の事務員として働いています。事務所に事務員は私一人だけです。
先日、会社でのストレスで2日間休みをとりました。有休を使いました。
休み明けの朝、直属の上司である所長に、休んだことを謝り、お休みさせていただき、ありがとうございましたと伝えると、営業社員にも休んだことを謝ってくださいと大きな声できつく言われました。そのあとの朝礼中にみんなの前で謝罪をするよう要求されました。
なぜ体調不良で休んだことを他の社員に謝罪しなければならないのでしょうか。他の社員もそうしているならわかりますが、誰が休んでも謝罪させたことはありません。
私が休んだことは謝罪しなければいけないことで、休む権利はないのでしょうか。
これはパワハラにあたるのではないかと思いました。パワハラにあたるのかどうか教えてください。
相談者(ID:6986)さん
弁護士の回答一覧
腹立たしいことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回...
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。
本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。謝罪の程度、させ方次第です。
気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。良い解決になりますよう祈念しております。負けないで!
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
新しく入社した上司のパワハラによって、以前は普通に担当していた業務をすべて外され、今は簡単な資料作成などの業務しかさせてもらえません。この状況で今期の人事考課があるのですが、厳しい評価になることが予想されます。人事にパワハラをうったえても、正当な業務の裁...
はじめまして。お手数をおかけしますがご相談させていただきます。自分は全国に営業所を構える会社に勤めて17年ぐらいになります。
今年から初めて営業所を任されました。月に一回エリアごとの会議があり10人前後集まります。そして上司の前で業績の報告等をしま...
私の仕事は、シーツ交換の仕事をしています。
1日あたりT氏からは、30程度とお願いされています
つい先日、交換日に私が体調を崩すしてシーツ交換ができずその後日にMから下記のように言われました
M『できんの。ちゃんとかえて。』私『体調崩すしてその交換...
就業規則に、制服に着替える等就業の準備をしてからが就業時間だと記載があります。始業が9時からですが、だいたい8時55分頃出社し、パソコンでのタイムカード打刻後、着替えているのですが、それでは9時から就業していることにならないと言われ、始末書を提出するよう...
私は中途採用なのですが、技能によってその企業に採用されました。
部長採用で、部の残業をなく部の人間はほぼ定時に上がる体制を
作り上げました(うちの会社は残業代を払わない会社なのですが)
2年半くらい働いたある日、異動を言われました。
それも突...
私は、21年タクシードライバーをしてきてる主婦です。上司は、私より後に出戻り入社してきた二つ年上です。うちの会社は、実績で昇進させるのではなく、自分の気に入った人を上げるという、とんでもない会社です。今の上司とソリが合わなくなって来たのは、13年位前から...
労働問題に関する法律ガイドを見る
セクハラは、デリケートな問題のため非常に相談がしにくいものです。しかし、セクハラの相談件数は少なくなく、雇用上トラブルとなることもしばしばです。セクハラの相談窓口は社内外に限らず多数ありますので、目的別に合わせて有効活用していきましょう。続きを読む
有給休暇を退職時に使う手順|有給休暇の取得理由と平均取得日数まとめ
2020.5.18有給休暇を退職時に使いたいと思っている人は多いでしょう。引継ぎなどの作業をしながらでないと、会社側としても休みを取られては困る側面があります。どうすれば退職までに有給を消化できるのか。そんな退職時における有給休暇の扱い方についてご紹介していきます。続きを読む
【新型コロナによる内定取り消しを解説】内定取り消しとは|取り消す理由と対処法を紹介
内定取消とは、何らかの理由で一度決まった採用内定を取り消すことです。内定とは、そもそも企業と求職者との間に条件付き労働契約が結ばれたとみなされる状態です。そのため、企業は正当な理由がない場合は内定取消をすることができません。続きを読む
2015年の労働者派遣法の改正によって、同一の派遣先での勤務は3年が限度になりました。それ以降同じように勤務してもらうには雇用形態や契約の変更が必要になるので、そうなるまえに契約が終了されてしまう可能性があります。それに対し自身でできることはないのでしょうか。続きを読む
当記事では、残業代請求の方法とその流れをお伝えします。主な流れは次のとおりです。①残業時間がわかる資料を揃える②残業代を計算する③残業代支払依頼書を作成する④労働基準監督署への申告をする⑤労働審判申立の手続き。詳細は、本文をご覧ください。続きを読む
2018年問題とは|派遣社員・契約社員に迫る契約終了のリスク
労働契約法と労働者派遣法の改正により、条件を満たす契約社員や有期契約社員は無期雇用に切り換えることができるようになりまっした、一方で、条件を満たす前に契約終了する『雇い止め』や『派遣切り』が拡大する可能性があるのが2018年問題の主な内容です。続きを読む