違法性はありますか

労働問題
残業代請求

弁護士や労働局など、そのような機関が動いてくれるかどうか教えてください。

・入社時に契約書や就業規則の提示なし(入社時従業員数11人)
・求人票に記載の基本給と異なる給与明細
・同じく記載と約70時間異なる月時間外労働
・固定残業代に該当する時間数が不明確
・月60時間以上80時間未満の時間外労働

入社時の求人票手元にあり
月々の給与明細あり
出勤·退勤時刻の1分単位のメモあり
約1ヶ月分のパソコン立ち上げ·シャットダウン時刻のログ記録あり
時間外に行った業務の取引先とのメール履歴(社内パソコンにあり印刷して持ち出すこと可)

よろしくお願いします。

相談者(ID:2052)さん

2018年07月05日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたしますと、動いてくれ...

お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたしますと、動いてくれる可能性はありますが、本件では、子細な分析と慎重な対応が必要です。

1.就業規則作成義務違反の可能性があります。
2.求人票記載の労働条件=労働契約の内容になるとは限らないです。
3.固定残業代については規定の精査が必要です。その上でどれだけの残業代請求ができるか検討すべきです。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、本件に関係した法理等にも通じた弁護士に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

給与形態について

文具や雑貨を製造販売するメーカーに裁量労働制で勤めています。
私の所属部署は商品部開発課で、主に商品の企画、進行管理、見積もり管理、在庫管理を行なっています。

出退勤時間は決められており、遅刻は遅れる時間によって半休扱いになります。
半休は2回...

1
0
相談日:2017年10月10日
時間外労働と賞与、シフトについて

私は今年の5月10日より7月末までパートで勤めていた会社の事で納得がいかない点があった中こちらを拝見しましたので質問させて頂きます。
求人誌上でパートも賞与ありで車通勤OKの会社に週5〜6日希望【月いくら欲しいですか?の問いに対し月10万は欲しいですと...

1
0
相談日:2016年08月11日
パワハラと残業代請求

正社員で働いています。休日に怪我をし(腰椎捻挫)1週間会社を休んだところ来月から15,000円減俸 × 3ヶ月と言い渡されました。
これは黙って聞き入れるしかないのでしょうか?おそらく有給も使えず欠勤扱いで、更に給料を減らされるでしょう。
以前にもい...

1
0
相談日:2016年02月07日
タイムカードがない会社です

仕事のボリュームが多く、毎日残業し半年で休みが取れたのが10日程度です。
それでも仕事が滞ることで、無責任・いい加減と叱責を受けます。

心身ともに疲れて退職を希望しましたが、その場で退職届と金銭の請求をしない旨の誓約書を書かされました。

な...

1
0
相談日:2017年02月22日
給料計算の仕方について

従業員11人の福祉関係の事業所に勤めています。4月1日に入社の新入社員の給料についてご相談させていただきます。本事業所では週休2日の休みがあります。月平均22日~24日勤務です。1日10時~19時の勤務です。でもほとんど19時には終わりません。20日〆の...

1
0
相談日:2016年05月24日
派遣会社との労働時間契約について。

初めまして。

派遣会社に登録し、派遣先での仕事をしております。
登録説明会において、変形労働時間制と言う説明もなく、雇用通知書にも記載がなかったので、40時間/週 超過の時間外請求をしたところ、派遣会社が変形労働時間制なので、週外の時間外はつかな...

1
0
相談日:2016年10月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る