給料計算の仕方について

労働問題
残業代請求

従業員11人の福祉関係の事業所に勤めています。4月1日に入社の新入社員の給料についてご相談させていただきます。本事業所では週休2日の休みがあります。月平均22日~24日勤務です。1日10時~19時の勤務です。でもほとんど19時には終わりません。20日〆の月末振り込みです。2人の新入社員は、1人は基本給15万1人は16万5千円とオーナーから説明を受けたそうです。その2人の4月分の給料がそれぞれの基本給を31日で割り1日~20日までの勤務日数を掛けて振り込まれたようです。
この給料計算の仕方は正しいのでしょうか?

また募集要項には基本給16万~18万(経験資格により変動あり)と書かれていたのですが、全く大学卒か高卒かの記載はされていませんでしたのに2人の基本給は、高卒が15万大卒が16万5千とされていました。
記載事項とは違うのですが違法ではないでしょうか?

オーナーのやり方に従業員一同不満がありよいアドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2016年05月24日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

はやよしさん 結論的には、詳しくお伺いしないとわからないので、労働局に相談にいかれてください...

はやよしさん
結論的には、詳しくお伺いしないとわからないので、労働局に相談にいかれてください。お話の限りでご回答いたしますと、1.4月末支払いの給与は、20日〆ですから、こういう計算でよい可能性が高いと思います。ただ、就業規則などの規定によりけりです。2.募集要項記載事項との違いですが、面接でどのように合意したかが優先されます(納得いかないと思いますが・・・) 記載事項のみで、違法だといえるとは限らないのです・・・ ところで、19:00以降も仕事があると言うことですから、残業代請求が可能だと思われます。この点については、労働法に詳しい弁護士に相談に行かれて下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

違法性があるか教えてください。

G県T市に日本法人を有するF技研という会社のT国法人に勤めています。

名ばかり役職付で残業代が出ず
残業するとボーナスが下がり
質問しただけで恫喝され
発言はすべて否定され
上司のウソや間違いが露見すると激高されます。
メールでデータを受...

1
0
相談日:2017年01月19日
週40時間に満たないと残業?

私の職場は暦通りの勤務で、祝日や日曜は休み。土曜は交代でだいたい2ヶ月に一度は出勤です。で、週40時間労働なのですが、例えば今月GWがあったので、月にすると週40時間に満たしてないということで、勤務外で会を持ったりしています。国民の休日として祝日を休み、...

1
0
相談日:2017年05月15日
過重労働の上の事故について


主人42歳、4t トラックのドライバー、主に食品の配送をしております。現在の会社に勤めて6年目です。

勤務時間はコースにもよりますが 元々は夜9時〜翌昼12時頃までの勤務でした。有給は6年の間とったことがなく、普通の休みもままなりません。ここ2...

1
0
相談日:2016年05月07日
残業代の件、労災の件

私は現在63歳の男性です。契約社員として2014年3月まで働き、その後業務委託として同じ会社から仕事を請け負うという形でこの3月まで仕事をし、再び社員という形で給与をもらうという状態に戻りました。
労働時間の時間外労働というものが、会社側からは210時...

1
0
相談日:2016年04月26日
残業代の請求

今勤めている会社の労働時間が異常に長くとても苦しんでおります。
定時時間は5時から14時となっておりますが毎日夜7時から9時過ぎまで働かされています。

タイムカードもなく退社時間の記録が無いので
ここ1ヶ月間退社時に会社の時計や職場風景を写真に...

2
0
相談日:2016年06月09日
残業代

勤めている会社では残業分を別の相手いる時間帯に休めとなっているのですが実際のところ実際のところ100日(8時間労働として)ほど、会社の言うところの時間給が貯まっていますこの度会社業績不振のためリストラ対象となりましたがこれを残業代として請求できますか?ち...

1
0
相談日:2017年05月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る