出向を条件とした採用後、出向解除になった場合条件違反となるか?

労働問題
労働審判

現在タイで勤務しております。

現在の会社には昨年8月に入社しました。経緯としましては、以前よりタイでの終身勤務を希望し、職を探していたところ、現在の会社を人材紹介会社から紹介されました。募集内容抜粋は以下の通りです。

- 以下、抜粋 -

【職種】 社内SE【タイ駐在案件】

【雇用形態】 正社員(期間の定めなし)
【年収】700万円 ~ 900万円

【仕事内容】
◆同社の海外現地法人へ出向し、下記の様な業務に携わっていただきます。

【具体的には…】
◆生産体制の革新や業務効率化のためのERP導入
・現行体制、業務内容の把握後、企画~導入、運用保守
・プロジェクト、課員のマネジメント
・ERP導入におけるベンダーコントロール

※現在、タイ現地法人にもIT担当者は数名在籍しています。その方々をマネジメントし、プロジェクトに携わっていただきます。

- 以上、抜粋 -

自分としては焦って探していたわけではなく、大きく以下3つの条件を挙げ、面接でもその旨伝えていました。
1.タイで終身雇用されること
2.給与水準は、現職を下回らないこと
3.社長直下のプロジェクトをドライブできるポジションを頂く事

2回の面接(役員、社長)を経て2016年8月1日付で入社し、即タイの現地法人へ出向となったのですが、着任後しばらくはポジションも明確にされず、役割も不明確なままで約2か月後、プロジェクトの事務局というポジションになり、面接時の希望とは異なっており、かなり違和感を覚えました。

2016年12月にIT部門のマネージャーが退職したためIT部門をを任され、これから、という1月31日にいきなり帰任を内示されました。理由は、プロジェクトでの働きが会社の想定と異なる、という理由からでした。

面接の段階ではプロジェクトをドライブできるポジションを頂けることを約束し、又、明確な業務内容を提示されない(労働条件通知書にも記載なし)まま一方的に働きが想定と異なる、という理由で約束を反故にされ帰任を言い渡されるのは納得がいきません。

又、本社採用であるにもかかわらず本社側の規則類を見たこともなく、自分が油断していた点は否めませんが、これは明らかに労働基準法違反ではないかと思い当たった次第です。又、提示された年棒は海外勤務を前提としたものであり、帰任すると大きく減ることになりますし、帰任後の役割も決まっていないという事です。これはある意味、閑職への移動→自主退職への追い込みとも受け取れます。

前職では1部上場企業のIT部門長であり、その職を捨てて現職に転職したのは、上記3つの条件があったからこそであり、継続的に前職で勤務していた場合に得られたであろう利益(帰任すると海外出向手当てが減額され、大きく年収が減る見込みです)と慰謝料を請求できないものかと考えた次第です。

よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2017年02月06日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

結論からいえば、この内容だけでは、正確な法的助言は難しいです。面接で伝えただけでは、合意内容に...

結論からいえば、この内容だけでは、正確な法的助言は難しいです。面接で伝えただけでは、合意内容になっているとは限りません。労働基準法違反かどうかは、労働基準法及び同規則所定の事項について記載があるかどうかですので、現物を拝見する必要があります。交渉の経緯、面接の内容も子細に検討する必要がございます。

法的責任をきちんと追及したければ、労働法にかなり詳しく、採用時の労働条件問題にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討するべきです。負けないで!
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

賃金問題・パワハラの解決方法

今勤めてる会社には、最初の話し合いの段階で『借金が有るため、毎月の手取り額が20万円無いときつい』旨を話し、『毎月の手取り額20万円の支払いが出来る』との回答だったので入社に至ったのですが、入社当月からの手取り額が20万円にいたらなかった為、その話をする...

1
0
相談日:2015年05月15日
固定残業代分は必ず就労しなければ違法ですか

裁量労働制+固定残業代という形で就労しているSEです。
勤務開始、終了時刻が明確に決まっており、裁量労働制は形だけのような感じです。
また、固定残業代に相当する時間(30時間)の労働を半ば義務化されており、稼働率という言葉で定時+残業時間で定時に対し...

1
0
相談日:2017年01月14日
変形労働時間の月別の計算について

4方2交代で公休182日/年、調整公休8日/年で、所定労働時間が拘束12時間、実働10.5時間です。
勤務内容はプラントのオペレーションで、いわゆる手待時間が長く、法で定義する“休憩”はほとんど取れないのが実態です。
拘束は12時間、労働基準法の枠を...

1
0
相談日:2017年03月10日
勉強会を開催するのはいいのですが

会社で勉強会が開催されます
それ自体はいい事ですし、特に止める気はありません
ですが問題は
休日に開催するが交通費も賃金も出さないけど強制参加ね、文句があるなら仕事やめるしかないね、休みだからって予定入れるなよ
と会社側が言っている事です
用事...

1
0
相談日:2016年02月06日
入社してみたら約束と違うことがありました。

今年度新卒のものです。
最初に提示された給料が23万~だったのですが、いざ入社してみたら基本給18万と言われました(本社が宮城なのですが、東京に支店をだすということで雇われました。)話をきいてみると条件として「東京に出店したらこの給料になる」と言われま...

1
0
相談日:2016年07月14日
面談時の内容が違う

2018年7月17日から、派遣で顧問室の秘書をしています。

就業前の顔合わせという名の面談では、残業あっても2ヶ月に一度位と聞いていたので、就業を決めたのですが、実際は顧問が帰らないと残らないといけなくて、面談でもお伝えしていた、保育園のお迎えが間...

1
0
相談日:2018年08月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る