3ケ月更新の直接雇用の契約社員の雇止め前の条件付き契約について
大手会社の直接雇用の3ケ月更新の契約社員になり、2013/1/28から働いています。来年の1/1~3月末の更新について条件付き契約になると会社から通告が来ました。理由は、10/1-11/18で遅刻早退が2日あり、30営業美で6.7%にあたるからと言う理由です。
今年8/3に今後遅刻早退が、5%以上だと課題改善を前提とした条件付き更新の対象となると上司より説明を受けてましたが、更新時における率の算出期間の説明は受けていません。私は3ケ月更新にて、60営業日の5%と思い、遅刻早退を2日とりました。
取得日は、10/26と11/14です。会社的に算出期間は特に定めていないとの事ですが、今回の判定は、10/1-11/21の算出期間で出すと11/11に人事部よりメールで打診が来て、条件付きにしたとの事。
もしこのような算出期間について事前に説明を受けていれば、私は有給が後4日あるので、遅刻などはせずに有給を使いました。
「会社側の告知義務違反にあたいすると考えられます。」
また今後の更新判定は、遅刻欠勤だけでなく、3ケ月事に見極めるような事をメールで私だけに返信されました。
★2年前までは、遅刻欠勤を繰り返し月10日以上遅刻欠勤を行う人も3年ずーと更新し続けたと言う経緯もあり、
「雇止めの条件を急に変更した事も法令に反すると考えられます。」条件は、直接雇用全員には開示されてません。
★同業務の派遣さんは、遅刻欠勤を5%以上しても、更新され続けられ、時給も派遣の方が良く、直接雇用のみ不利益を被るのは、法令的に問題ではないか。
★同業務の直接雇用は、11/21と11/28遅刻をしているが、算出期間外で、条件付きにならない、このような事を大手で行ってよいのでしょうか?会社は法令遵守を掲げているのに、行っている事は違法ではないでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
結論から申し上げますと、この情報だけでは正確に法的助言ができにくいです。。。 示された更新基準...
法的責任をきちんと追及したければ、労働法にかなり詳しく、雇い止めなどの有期雇用問題にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
社会福祉法人勤務です。1年ごとに契約を更新しており、継続前提の有期雇用契約です。2回更新してます。12月の頭に突然本年度で契約解除するとの書面が届きましたが、根拠は示されていません。説明要求をしましたが、法人からの説明はなく、弁護士に相談して回答するとの...
一応労働組合の名前がついている組合に退職後、高年齢者雇用安定法により、1年毎の更新でパート職員として勤務しています。この3月で1年間しか経ちませんが、新しく正規に雇い入れ後継者を育てなければいけないので、更新をしないでほしい。四役全員の意見だと報告を受け...
はじめまして
本日、来年度の契約非更新の通告を受けました。
現契約は昨年9月~今年3月まで、更新する場合は年度単位で初年度を含め5年度まで
となっており、これが初めての契約で更新したことはありません。
解説記事によると不当と言うためには複数回...
外国人夫の勤め先についてお尋ねしたいです。
現在幼稚園の英語教師をしています。
雇用契約書には1年ごとの更新で、勤務状況で更新の有無を相談するとありましたが、契約満了だからの一点張りで雇い止め通知書はないといわれました。
(最初は今年度から...
会社から雇用契約満了予告通知が届きました。
その間休んでいたのですが、理由として、会社からのパワハラや圧力による鬱病診断が出ていました。
1.会社からの通知では、私傷病による健康保険傷病手当金の手続きを終えてから休職通知を行う予定だった。
...
試用期間が終了したら雇用継続しないと言われた。 契約期間は定めなしであるが、これは会社都合解雇ということだと思うのだが自己都合と言われた。会社都合にする方法は?
労働問題に関する法律ガイドを見る
「生理なので仕事を休みます。」は認められる?生理休暇に関する法律とは
2018.10.10たとえどんなに体調が悪くても『生理なので、仕事を休みます…』とは言い出しにくいうえ、上司や管理職の人が男性だったりすると『たかが生理で休むな!』とあっさり却下されてしまいそうです。この記事では『生理の日は仕事を休んでもいい!』について説明したいと思います。続きを読む
長時間労働の基準|労働者が抑えておくべき法律・原因と対策まとめ
2017.11.28長時間労働とは、会社が規定している時間や予想される残業時間に対して、実労働時間が長いことです。長時間労働はブラック企業の要因にもなり、うつ病などの健康被害も引き起こす可能性があります。長時間労働で悩んだらひとまず仕事を休んで、解決方法を考えていきましょう。 続きを読む
モラハラを職場で受けた場合の解決方法|5つの対処法や具体例を解説
仕事の押し付けや仲間外れなど、職場内の人間からモラハラを受けた場合は、被害が深刻化する前に速やかに対処しましょう。この記事では、職場でのモラハラ被害に遭った場合の解決方法や具体例などを解説します。続きを読む
- 2018.9.6
試用期間中とは『どんな理由でもクビにできる期間』ではありません。正社員を解雇にするのと同様、きちんとした理由が必要です。無理やりクビにした場合、企業に処分が下ることも。続きを読む
上司に妊娠を報告したら数日後に解雇された、いきなり労働契約を更新してもらえなくなったという場合は企業に解雇無効の交渉をすることができます。今回は妊娠による解雇を無効にする方法と、解雇を言い渡されないための予防策についてご紹介します。目...続きを読む
ブラック企業とは、長時間労働やパワハラなどが横行していたり、未払い賃金が発生している、労働環境が粗悪な会社のことを言います。厚生労働省によると約8割を超えた会社がブラック企業の可能性があるとされています。今回はブラック企業の対策方法をお伝えします。続きを読む