仕事を辞めさせようとしているようにしか思えない
看護師の友人は数年前に脳静脈奇形があり、γナイフを受けましたが、2週間後に復帰して、職場で脳出血を起こし緊急手術を受け、視野欠損と、失語症が残りました。
かなり改善し、再び復帰しましたが後遺症もあり、現場には出ず、看護局長の元で働いていました。しかし、局長が変わってから、あいさつしても、無視されたり、友人だけをいじめるようで、友人は不眠症になり、精神科にかかり、3ヶ月休職していました。
最近、また、復帰しましたが、局長の元ではもう働けないので、病棟勤務を希望し働き始めたのですが、患者や家族には直接1人では関わらせてもらえず、1人ではなにもさせられないと言うのに、明日からは、1人でしてもらわないといけない。友人にむかって、いったい何ができるの?と、いい、追い詰められているようです。
後遺症は改善したものの、失語症はあり、時々、聞き取れないときがあり、局長に聞き直したら、こんなこともできないの?って、言われ、障害を理解した上で、友人の障害の程度に合わせた仕事をさせてもらえないようです。仕事、辞めさせようとしているようで、病院では局長の支配下に師長も置かれており誰にも相談できないそうです。友人はシングルで子供が二人います。仕事続けないといけないのに、これでは続けられません。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
かおりんさん ご友人はさぞおつらいと思います・・・ 病院および局長の対応は安全配慮義務に違反...
ご友人はさぞおつらいと思います・・・ 病院および局長の対応は安全配慮義務に違反する可能性が高いです。労働法に詳しい弁護士さんにすぐに相談にいって下さいね。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
私はまつ毛エクステ店にパート勤務していました。
以下のやり取りについて自己退職なのか解雇なのか教えて下さい。
先日、来月のシフトを作成してる際
オーナーと揉めました。揉めた内容は
1、他のスタッフと希望休の譲り合いがない。
2、家族の行...
私は、アルバイト先で1度だけ契約書にサインした際に1時間程度研修を受けました。その後、初出勤の日に体調が悪く連絡することができずに解雇になりました。その日付けの即日解雇です。労働といえるようなことは1度もしておらず、時給が1000円であるため、1か月分の...
2016年10月より今の会社に営業部長として就職しました。
当初、売上20億 営業利益2~2,5億と聞いて入社したのが、いざ入ってみると売上13億円、債務超過に陥っており賞与支給なし、給与の遅配もある状況です。2017年1月に経理担当者から退職勧奨をさ...
女性派遣社員のパワハラが原因で、自宅療養中に呼び出され、出社後に即退職を迫られ退職願を当日付けで、既に書かされました。
私は、契約期間までか、せめて2ヶ月は猶予が欲しいと言いましたが、つなぎで仕事をさせるのは、他の社員に失礼だと断られ、当日付けの退職願...
先日、解雇(クビ)を言われたんですが、理由に経営が上手く行ってないや、回りと付き合いが上手くないような事を言われました。
自分は、今まで無遅刻、無欠勤で言われたプロジェクトの事も言われるままやってきました。後で仕事仲間から聞いた話で、その上司達の嫌いな...
労働問題に関する法律ガイドを見る
ブラック業界とは、長時間労働や賃金不払残業が行われているブラック企業が集中している業界の事です。業種の性質上、長時間労働や賃金不払残業がどうしても発生しやすい業界というのがあります。今回はブラック業界と、ブラック業界の共通点についてご紹介します。続きを読む
マタハラで弁護士に相談すべき3つのケースと相談のメリット4つ
マタハラの相談件数は年々増加しており、マタハラはいつ誰に起こってもおかしくない問題です。マタハラ解決は弁護士に相談することができます。今回は、数多くあるマタハラ問題の中でも弁護士に相談した方がいいケースや相談をするメリット、対処法をご紹介します。続きを読む
マタハラ(マタニティ・ハラスメント)とは、妊娠や出産・育児をきっかけに職場で精神的・肉体的な嫌がらせや解雇・雇い止めなどの不当な扱いを受けすることを指します。この記事では、マタハラの意味や定義をお伝えした上で、マタハラを受けたらどう対処すべきかお伝えします。続きを読む
一方的なリストラは違法です。解雇をともなうリストラは正しくは整理解雇と呼ばれますが、それを行うには厳しい要件を満たさなければなりません。一方的なリストラは応じる必要がないので、拒否、およびそれでもこじれるようであれば弁護士に相談しましょう。続きを読む
労働問題を無料相談できる弁護士の探し方|電話&メールにも対応
2020.5.12当サイトには労働問題を無料相談できる弁護士を掲載しています。電話での相談にも対応している弁護士もいますので、ぜひお近くの地域から探してみてください。続きを読む
有給休暇を退職時に使う手順|有給休暇の取得理由と平均取得日数まとめ
2020.5.18有給休暇を退職時に使いたいと思っている人は多いでしょう。引継ぎなどの作業をしながらでないと、会社側としても休みを取られては困る側面があります。どうすれば退職までに有給を消化できるのか。そんな退職時における有給休暇の扱い方についてご紹介していきます。続きを読む