いじめ
職場にて数ヶ月前よりいじめが始まり、最近は話していない個人情報を調べ上げ、根も葉もない内容を公衆の面前で吹聴されて侮辱行為を受けています。上司に相談はしましたがまずは本人同士でと言われています。実際は本人たちより家族のことまで調べ上げられ、親に言うぞと言われていたため、怖くて行為をやめるよう言えない状況です。これらにより精神的苦痛を受け、また個人情報を調べられた行為により、日常生活を送ることに恐怖を感じています。
依頼した場合の費用、慰謝料などを考慮した際、弁護士に相談すべきか、悩んでいます。
相談者(ID:16317)さん
弁護士の回答一覧
大変な苦境、お察し致します。 上司が頼りにならないのが問題ですね。 仕事に集中して仕事の効...
上司が頼りにならないのが問題ですね。
仕事に集中して仕事の効率を上げることのできる環境を整えることこそ上司の務めだと思うのですが・・・
直接の上司でなくても、会社の総務などでこのようなハラスメントの相談窓口はありませんでしょうか。
とにかく、この種の案件の場合、社内での解決の途を探った方がよろしいかと思います。
弁護士に相談するのも良いのですが、その場合は、結局、行き着くところは裁判所に慰謝料の請求をする訴えを提起するかということになってしまうと思います。
しかし裁判所はこの手の人格権に対する侵害、精神的苦痛に対する評価は小さいもので、到底満足のいくレベルの慰謝料を勝ち取ることは期待できないので、弁護士に相談するのは万策が尽きた最後の手段と考えた方がよろしいかと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...
お気持ちはよくわかります。本件のいじめ言動が、違法な言動に該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。本件事案は、証拠などをもとにしながら、直接具体的なお話をお伺いして、法的に正確に分析する必要があります。
気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには断固戦いましょう! 良い解決になりますよう祈念しております。応援しています!! 弁護士への直接相談・直接面談によって、良い知恵が得られる可能性が高いと思います。負けないで!
お困りのことと存じます。お悩みのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。
はい、可能です!! ただ、合意した内容について、証拠があるかどうかです・・・ 録音データ等ございますか?
気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 良い解決になりますよう祈念しております。負けないで! 応援しています!!
クラウンズ法律事務所 弁護士藤川久昭 拝
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
私は、会社の人から毎日 毎日 嫌がらせを受けています。勝手な思い込みで他の人に話をしたりもう、我慢の限界になっています。
会社の上司からもなんども注意をしてもらっても全部無視です。
できれば、彼に謝罪 色々考えています。
どうしたらいい...
職場でパワハラを受けてます
病院で働いています。夜勤もしてます。
しかし去年の5月に、呼び出されて、あなたの夜勤を減らしますと言われました。
そして、日勤できても、いらないと言われました。理由は、あなたが1人いなくても充分回っていけるからと...
今働いている職場は責任者が役職としての責務を全うしておらず私を含め下の全スタッフが不満を持ちながらも円滑に職務が遂行できるよう下のスタッフで協力していました。しかし、昨年11月に上司が無責任な他部署からの人事異動を引き受けたため全スタッフを代表し責任者に...
5年前からスーパーで働き、腰痛などで半年でやめて他の会社に勤務してます。
しかし、そのスーパーは近くて安いので客として買い物は行っていましたが、その時に人間関係が、出来上がってしまい、私を嫌いだったりバカにしていたレジの人に睨まれたり、適当に打って...
職場での度重なる嫌がらせで体調がおかしくなり、倒れそうなほどの危機感に苛まれて有給休暇も使い切ることなく退職に追い込まれた者です。
退職から時間は経過しましたが、この職場の連中による嫌がらせがまだ続いており、そのために体調不良は続いております。家にいて...
労働問題に関する法律ガイドを見る
高度プロフェッショナル制度とは、高度な専門的知識を必要とする特定の業務をしている人に対し、時間ではなく成果に対して賃金を支払う、という制度です。対象者にはメリットがありますが、『合法的残業代カット』とも言われています。この記事では、その理由について説明します。続きを読む
2015年の労働者派遣法の改正によって、同一の派遣先での勤務は3年が限度になりました。それ以降同じように勤務してもらうには雇用形態や契約の変更が必要になるので、そうなるまえに契約が終了されてしまう可能性があります。それに対し自身でできることはないのでしょうか。続きを読む
近年、長時間労働が問題となっています。働いていると「残業が長くて辛い」「周りはこんなに働いているのだろうか」と考えることが一度はあると思います。そこで今回は、平均残業時間と残業を減らす方法などをご紹介していきます。目次1 サラリーマン...続きを読む
セクハラは、デリケートな問題のため非常に相談がしにくいものです。しかし、セクハラの相談件数は少なくなく、雇用上トラブルとなることもしばしばです。セクハラの相談窓口は社内外に限らず多数ありますので、目的別に合わせて有効活用していきましょう。続きを読む
働きたくない人が知っておくべき知識と法律で考える3つの対処法
2017.6.5働きたくないというのは、働いている全ての人の切実な願いです。可能ならずっと家で寝ていたい、働かずに生活したいと思う方もいるでしょう。「働きたくない」を冷静に考え直してみると未払い残業代やハラスメントなど深刻な問題を抱えている可能性があ...続きを読む
- 2018.9.6
試用期間中とは『どんな理由でもクビにできる期間』ではありません。正社員を解雇にするのと同様、きちんとした理由が必要です。無理やりクビにした場合、企業に処分が下ることも。続きを読む