給与改定について

労働問題
不当な減給・降格・異動

給与改定について詳しい方教えてください。
賞与が多すぎるので賞与を減らし、月額を増やす給与改定すると一年ほど前に通達がありました。

それまで何度かあった会社側からの説明では年収はできるだけかわらないよう考慮するといわれていました。
が、実際月給は1万円ほどしかあがってませんでした。

すでに前年の年収よりー50万になっており、月額1万円の補てんでは前年の年収には到底届きません。

会社の業績が悪いわけでもなく、むしろ売り上げも去年より伸びているときいてました。このままですと前年より約11%ほど年収が下がってししまい、かなり生活に影響されてしまいます。
会社側からは年収が下がるとは一言もありませんでした。こういう場合は不利益変更となるのでしょうか?

相談者(ID:2483)さん

2018年09月15日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。 1.本件労働契約法10条本文...

詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

1.本件労働契約法10条本文の問題です。本件では、子細な分析と慎重な対応が必要です。
2.周知性の有無、変更の合理性の有無について、専門的な分析が必要です。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、本件に関係した法理等にも通じた弁護士に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

契約書

契約書には減給、有給を使わない場合は1日いくらの減給という記載がないのに、給与から引かれていた。
ちなみに非常勤医師なので夏期休暇はいらしいが、周りからは夏季休暇をいつとるか催促され、夏季休暇をとったら、その分は欠勤とされ減給された。
これは契約違反...

1
0
相談日:2018年10月31日
事務所閉鎖

組織変更の一環として、突然閉鎖の話がありました。総合職の社員は転勤を言われたが、勤務地限定採用約20年ほどの私は、転勤も出来るが関連会社への出向を強く勧められました。
労働環境は悪くなります。
なお、現状の勤務態度は問題ないと思います。
主婦ですが...

1
0
相談日:2020年01月26日
時間外労働賃金を責任もって払ってもらいたい

娘の話ですが今春、大阪から離れて新卒で就職に就きました。

ですが、初任給の未払い→10日以上遅れての支給。その1ヶ月は291時間労働の休みは3回。そこから不利益な労働条件の変更の話に。社会保険等は自分で/家賃補助なし/減給と。それが無理ならば辞めて...

1
0
相談日:2018年06月02日
賃金の大幅な減額について

生命保険の営業職をしています。入社時に毎月手数料を100万獲得することを目標として期待するので600万(固定給)の年収を提示され昨年10月入社しました。入社時の労働契約書には、こうした目標の具体的な記載はなかったと思います。しかし4ヶ月の実績は毎月約20...

3
0
相談日:2020年04月15日
急な、かつ一方的な役職変更と大幅減給について

【大幅は減給のご相談】
昨日金曜日に、代表取締役に来季組織体制の件で部長クラスには事前に報告があるとの事でMTGを実施しました。
その際、下記の報告が一方的にあり、これは『内示』になる為、週明け月曜日までに可否を下さい。もし否の場合には規則上退職の選...

1
0
相談日:2016年12月10日
減給について

今月から35000円分の外勤手当がなくなり、265000円だった給与が230000円に減ります。

代わりに今までみなし残業であり、残業代が一切つかなかったのに対し、残業代が10分単位でつくようになりました。

残業をしない私にとってマイナスでし...

1
0
相談日:2018年04月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る