時間外労働賃金を責任もって払ってもらいたい
娘の話ですが今春、大阪から離れて新卒で就職に就きました。
ですが、初任給の未払い→10日以上遅れての支給。その1ヶ月は291時間労働の休みは3回。そこから不利益な労働条件の変更の話に。社会保険等は自分で/家賃補助なし/減給と。それが無理ならば辞めてもらうしかないと。
あまりに酷いので、現状とこれからの話をその会社としました。
時間外労働賃金の請求/引っ越し代などの請求。払うと約束は出来たが(契約書にもサインしてもらう)分割でしか払えないと。きちんと最後まで払ってもらうには、もしくは一括で払ってもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
相談者(ID:1816)さん
弁護士の回答一覧
お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたしますと、きちんとし...
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。
お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
現在の会社に勤めて、約1年半になります(東証1部企業の子会社)。昨年9月グループ内の同業種で統合がありました。現在、報酬規定については、旧社のままです。統合の際、転職時と違う職種に配置され、5月に昇給、今年7月に組織改訂があり、8月に新会社の役職(上級管...
お世話になります。
本日14:00頃、急に会社の上司(役員)から内線電話があり、「4/21から工場勤務」を命令されました。
何の前振りや打診も無く、晴天の霹靂で、「一旦保留させて下さい」と電話を切りました。
理由は「会長から工場へ人材をだれか出せ」...
勤務先にて人事異動が行われるのですが、実際に業務で関わっている課長からの評価が高いのにも関わらず、あまり業務上関わりのない部長からの評価が低く、別の望まない部署へ異動させられる場合、異動拒否や異動を取り消してもらうことは可能なのでしょうか?
ご回答よろ...
パワハラセクハラをしたと社員数名が社長、会社に訴えました。社員の1人が無断欠勤をし、原因が私のパワハラであると無断欠勤した社員が訴えました。中途採用入社3ヶ月の社員でしたが営業出るにあたり商品研修や営業研修など実施していますが覚えが悪くテストした際に0点...
組織変更の一環として、突然閉鎖の話がありました。総合職の社員は転勤を言われたが、勤務地限定採用約20年ほどの私は、転勤も出来るが関連会社への出向を強く勧められました。
労働環境は悪くなります。
なお、現状の勤務態度は問題ないと思います。
主婦ですが...
労働問題に関する法律ガイドを見る
パワハラに悩んでいる方、パワハラによって精神疾患になった方は、労災申請をすることで治療費が補償されます。パワハラの労災は退職後も申請できる場合があるので、パワハラで退職してしまったという方も労災申請を諦めないでください。目次1 パワハ...続きを読む
この記事では、就活生がブラック企業を選び、人生の大事な時間を無駄にしてしまわぬよう、ブラック企業に勤めていた先輩たちから寄せられたエピソードの一部を紹介します。「適当に企業を選ぶのは危険なんだ。」と肝に命じてもらえればと思います。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
ホワイトカラーエグゼンプションとは|メリット・デメリットを解説
ホワイトカラーエグゼンプションとは、アメリカで生まれた制度で、『特定の条件を満たす労働者に対して、労働時間に関係なく一定の賃金を支払う』という制度です。日本では高度プロフェッショナル制度にあたりますが、扱いによって労働者に与える影響が大きく変わります。続きを読む
ブラック企業とは、長時間労働やパワハラなどが横行していたり、未払い賃金が発生している、労働環境が粗悪な会社のことを言います。厚生労働省によると約8割を超えた会社がブラック企業の可能性があるとされています。今回はブラック企業の対策方法をお伝えします。続きを読む
パワハラの証拠としては主に以下の3つが挙げられます。①パワハラの音声データ②パワハラメールなどの画像③パワハラの被害記録。これらの証拠を押さえることによって、パワハラがあったという事実をより明確にし、相談や訴えを起こす際に自分を有利な立場にすることができます。続きを読む