解雇の濫用?
解雇を受けました。
証明書によると就業規則違反による解雇とありましたので、就業規則を交付求めましたが、4日後会社からそちらに送りましたとあり見ると[持ち出し禁止、コピー禁止、社内保管]とありました。
また、就業規則には解雇証明書にある解雇理由がどこにもかいておらず、本書は平成30年1月より効力があると記載がありました。
会社は設立して10年以上なりますが、就業規則が以前はなかったということになりますか?
この就業規則は効力あるのでしょうか?
相談者(ID:1626)さん
弁護士の回答一覧
お困りのことと存じます。しかし就業規則そのものを拝見しないとはっきりしたことはいえないです・・...
本相談は、ネットでのやりとりだけでは、正確な回答が難しい案件ですので、弊所は、ネットでは、以上をもって回答を終えさせて頂きますね。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。
お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
労働審判等で解雇無効を主張する、というのが一般的な対応かと思います。一度弁護士に相談してはいか...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
女性派遣社員のパワハラが原因で、自宅療養中に呼び出され、出社後に即退職を迫られ退職願を当日付けで、既に書かされました。
私は、契約期間までか、せめて2ヶ月は猶予が欲しいと言いましたが、つなぎで仕事をさせるのは、他の社員に失礼だと断られ、当日付けの退職願...
先週人事部より退職勧奨を受けました。経営陣にて既に承認されているとのことです。
現在の部署にて仕事ができるのは最大で6月まで、それ以降も勤務するのであれば他部署への転勤(引っ越しを伴う可能性あり)を命ずることになる。とのことでした。
リストラ目的...
一部上場の会社に勤めています。19年度の不振及び新型コロナ感染症における追い打ちのため会社から発表された早期退職の件で疑問があります。違法性について教えて頂ければ幸いです。
今回発表された早期退職優遇制度の概要:
・"41歳以上の管理職"を対象に...
正職員とはいえ実質契約社員と同等の1年契約で18年勤めています。先日経営不振を理由にもうすぐ58歳になるから半日のパートでどうだ・社員で働きたいなら管理職手当・賞与無しだ・・・と言われました。その後の話の中で 退職金をいくらもらえば辞めるんだとか、リスト...
56歳の独身女性です。
17年間務めた会社から、昨年11月23日に突然解雇予告を受け、有無を言わさず退職合意書にサインを求められました。
反論する猶予も無いままサインし、12月23日付でで解雇されました。
解雇理由は、就業規則違反とのことですが...
労働問題に関する法律ガイドを見る
ブラック業界とは、長時間労働や賃金不払残業が行われているブラック企業が集中している業界の事です。業種の性質上、長時間労働や賃金不払残業がどうしても発生しやすい業界というのがあります。今回はブラック業界と、ブラック業界の共通点についてご紹介します。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
『仕事で使う文房具を自腹で買わされる』これって法律的にアリなの?
2018.7.24とある零細企業で働くあやさん(仮名・43歳)は、仕事で使う文房具のお金を自分の給料から出しているそうです。会社で使うものなんだから、会社が出すのが当たり前なのではないでしょうか? その答えを弁護士に聞いてみました。続きを読む
名ばかり管理職の特徴|管理監督者に認められた正当な待遇について
本来だと管理職は他の社員よりも好待遇を受ける立場ですが、不当な扱いを受け名ばかり管理職として扱われてしまうケースは非常に多いです。当記事では名ばかり管理職の特長と管理職が要求することのできる権利についてご紹介していきます。続きを読む
就職活動で年間休日をちゃんと確認しないと後悔するかも……その理由とは!?
2018.10.5狙っている企業の年間休日を知ることはとても大切です。年間休日数から、『会社がどのくらい忙しいか』や『休日を取ることに対してどのくらい肝要か』など、会社の内情を予想することができるからです。同業他社に比べて年間休日が多い会社は狙い目かもしれません。続きを読む
この記事では、就活生がブラック企業を選び、人生の大事な時間を無駄にしてしまわぬよう、ブラック企業に勤めていた先輩たちから寄せられたエピソードの一部を紹介します。「適当に企業を選ぶのは危険なんだ。」と肝に命じてもらえればと思います。続きを読む