残業代請求に対する嫌がらせ
前職が一切残業代を支払わない法人だった為に、退職後に未払いの残業代請求をしようと思ってます。しかし、不安事項が一つあります。自分から転職先の情報に関して一切もらしていませんが、転職先が同じ福祉業界で、前職の職場、現在の職場、自宅が歩いて5分圏内にあり、お客さんや利用者の方、取引先の方を通じて転職先がばれてしまい(福祉業界の性質上や物理的な距離もあり、その可能性は高いです。)、転職先の人に「こいつは残業代を請求してくるような人間だ」と連絡されたり、同じ福祉業界(前の職場の人が近隣の福祉業界の方にいいふらしたりして)で仕事がやりにくくなったりしないでしょうか)?また、前職の社員・職員から嫌がらせ(自宅に押し掛けられたり等)をされたりしないでしょうか?
「残業代請求は正当な権利である・守秘義務がある・変な噂を流されたら名誉棄損で訴えることが出来る・現在の職場に前職に対して残業代請求をしたことがばれても、そのことにより不利益な扱いをされるのは違法だ・残業代の未払いは組織としては隠したいので言いふらしたりしない」とのことは分かっているのですが、今後も福祉業界で働いていきたいので残業代請求をすることにより、現職・同じ業界(私の場合は福祉業界)で働いていけるのか、が不安です。
相談者(ID:884)さん
弁護士の回答一覧
結論からいえば、リスクはゼロではないです・・・ ただ、これまでの私の多くの経験からして、請求後...
弊所は残業代請求のご相談は無料でお受けしています。時間外労働手当の請求をお決めになったら是非ご相談をご依頼くださいませ。最大限の補償がとれるよう、お力添えいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所 https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
主人が3/4~勤務している歯科技工所で、色々と困っています。
試用期間のまま8ケ月経過し、雇用保険未加入、8月頃からうつ病を発症し心療内科の薬を飲みながら出社しています。
11/5 社長に「11/25で退職したい」と申し出るも「12月から忙しくなるか...
派遣型の正社員で携帯ショップに派遣されています。
日々、携帯のメールにて日報を書かなくてはならないのですが、その日報の作成はタイムカードの退勤打刻後に行うため、給料支払いがありません。
また、休憩中についても「携帯電話機の操作禁止」「店舗からの外出禁...
勤めて三年目の農協を今月末で退職します。
相談は2つです。ひとつは、入組当時から就業規則に書かれていない定期食材配送を契約させられ(断りましたが職員は契約しなければならないと言われた)、毎月10800円を支払い仕方なく食べています。その後も一度解約の...
お世話になります。
5月まで主人が働いていた会社(個人飲食店)オーナーから4/23に体を何度も触られる(肩から肘まで撫で回す)セクハラがありました。
裁判所に訴状を提出したいと考えております。
またこの会社は労務違反もしており、労働基準監督署に...
私が働いている会社では、入社して2年以内の社員は始業時刻の30分前までに出社して掃除等をしないといけなくて、30分前より遅くなると遅刻扱いされてしまいます。その30分に相当する給与は発生しません。これは違法になるのではないでしょうか?
退職後から約2ヶ月給料が未払いです。途中退職が気に入らなかったみたいです。しかし6月末で退職は受理されてましたがあまりにもワンマンぶりがひどく4月29日に会社からのパワハラで精神的に出社出来なくなったのが理由ですが事業主は私が辞めた理由などは一切無視です...
労働問題に関する法律ガイドを見る
サービス残業とは|3つの対処法や残業代の請求方法・相談窓口を解説
サービス残業とは「賃金が支払われない残業」を指します。サービス残業は違法行為に当たるため、労働者は強要されても拒否できますし、未払い賃金を請求することもできます。この記事では、サービス残業への対処法・残業代の請求方法・相談窓口などを解説します。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
会社に内緒でキャバクラでバイト!バレたらどうなる?弁護士に聞いてみた
2018.10.7昼職はあるが経済的な理由などでキャバクラで副業をしている場合、そのことが会社にバレたらどうなるのか?例えば、足りない生活費を稼ぐために副業をしているのに、副業を禁止することは合法なのか?弁護士に聞いてみました。続きを読む
みなし残業制度とは|定義や違法となるケース・未払い残業代の請求方法
みなし残業制度が適用されている会社でも、適正額が支払われていない場合は、会社に対して未払い分を請求することができます。この記事では、みなし残業制度の定義や違法となるケース、未払い残業代の請求方法などを解説します。続きを読む
自爆営業(じばくえいぎょう)とは、企業に務める従業員が、ノルマ達成などのために自社商品を購入することを言います。今回は、自爆営業をしてしまう4つの理由と事例、問題点と対処法をお伝えします。続きを読む
ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性
ハラスメントとは、職場上の立場や優位性を利用して嫌がらせをすることです。現在では、パワハラ、セクハラ、マタハラをはじめとするハラスメントが、36種類ほどあるとされています。この項目では、全36種類のハラスメントの概要や労働環境に関する法律についてご紹介します。続きを読む