給与の未払い

労働問題
労働審判

今年の2月中旬にガールズバーのホールとして体験入店として働き始めました。
そして本入店になったのですが契約書的なものは見せられておらず署名などもしておりません。
3月分の給与をもらう前に、
仕事が合わない・人間関係が合わない・自分の希望した条件と違う(寮希望)・新しい子が入ってきたら首切られるかもだからここで踏ん張ってと脅された。などの理由で無断で退職しました。
給与の受け取りは取りにくれば渡すと言われたのですが、無断でやめているため暴力を振るわれそうです。
現在は連絡が取れない状況です。

給与は諦めなければならないのでしょうか?
会社は労基法違反にな当たるのでしょうか?
安全に受け取りに行きたいのですが何か方法はないのでしょうか?
今後どんな行動をすればいいのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2017年05月08日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悔しいことと存じます。諦める必要はないですし、労働基準法違反にもあたりますが、勇気をもって対...

お悔しいことと存じます。諦める必要はないですし、労働基準法違反にもあたりますが、勇気をもって対応する必要があります。

弁護士に報酬を払って代理で動いてもらうのが一番安全です。ただ、費用対効果の問題は残ります。
管轄の監督署に直接相談にいって、指導してもらう方法もありますが、実効性の問題はあります。

法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、給与未払い問題にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com


弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

不利益変更では?

8月29日に業績悪化で9月1日からバイトと言われました
これは違法ではないのですか?

1
0
相談日:2016年09月17日
早期退職は可能ですか?

12月から採用されて、研修で地元を離れ県外にて就業しています。寮に入り研修に来ています。雇用形態は派遣会社を通して就業すると言う状態です。(賃金は会社から出るそうです。)
先週、会社の方から派遣会社に仮病を使って別のところで就業するように言われました。...

1
0
相談日:2016年12月26日
厚生年金未加入

従業員が9人ほどの有限会社で厚生年金未加入で国民年金を自分で払いに行っています。清掃サービスの会社らしく、サービス業とのことですが休みは週1おまけに手には生傷が絶えません。

1
0
相談日:2016年01月04日
月の途中での退社 給料について

10月の13日で途中退社してしまいました。社長と口論して辞めました。9月末まではちゃんと働いています。末締めの翌20日払いなのですが、給料が振り込まれていません。私は9月分を受けとれるのでしょうか? 社長の言い分は「私を雇うのに30万かかった。1月末まで...

1
0
相談日:2015年10月21日
従業員の不正契約について

お忙しい所申し訳ございません。

私は新聞販売店を経営している者です。新聞販売店の業務には新聞購読の契約の営業の業務がありまして、大まかには新規の購読契約・現在の契約の延長の契約に分かれています。
そして、獲得した契約に対して従業員に歩合を払います...

1
0
相談日:2016年02月13日
偽装請負について

以前、別件で相談させていただきました。私は個人事業主で取引先と業務請負契約を結んでいます。実際は取引先の会社に行って仕事をしている状態です。受けた仕事を作り上げ、毎月請求書を出して、確定申告等も自分で行っています。製品を作り上げる他に、取引先において役割...

1
0
相談日:2017年03月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る