パワーハラスメント
神奈川県在住で年齢54才の会社員のものです。現在派遣会社に勤めしていて困っています。
直近の派遣先でクレームで昨年の5月に戻されて現在に至り派遣元の会社で
教育訓練と称して待機状態で10ヶ月います。
昨年の5月に客先よりクレームということで復帰して派遣元の研修
(人間力向上研修4日間コース)を受けさせられました。
(過去に1回受講させられて今回で2回目です。)
人間力向上研修終了後、社内の担当講師、派遣元の拠点長からはOKという
ことでことは済みましたが、拠点及び他拠点から声が掛からない
(派遣先の紹介)状態が続いています。
昨年の11月に声は掛かりましたが知り合いが言ったのか分かりませんが
コミュニケーションが出来ない方だということで業務打合せまで至りませんでした。
昨日の面談で拠点長から家族に今の現状をもう一度お話しした方が
よいといわれました。(1度目は昨年の5月に復帰する前です。とはいっても
クレーム復帰とは言えずに客先都合で通常の復帰ということにしています。)
面談は月1回の面談というもので、その都度過去にさかのぼってこういう
クレームがありましたね。
又、人間力向上研修の際に決意表明された内容の事に対して自分に合わない
ようようだったら他の道を進みますと書きましたよねとか面談の際は言われています。
こういった感じで拠点長との面談の際は遠まわしで辞めさせるといったような
威圧感を感じてます。(大股開きで椅子に寄っかかって座って話をされる。)
自分としては、待機の状態でこのまま居座れば給料は下がりますが6月の
ボーナスまで何とか居たいと思っています。
(研修自体はそうでもないのですが面談での拠点長の話方、態度に対して
精神的にはしんどいのですが。)
知り合いからは、自分から辞めますと言わない限り大丈夫だと聞いています。
分かりにくい内容分ですがコンプライアンスに反してないでしょうか。
また、アドバイスをして頂けたら幸いです。
辞めたくない理由:給料は待機状態で年間600万円ほどで他社の派遣業だと
給料が下がり困るところです。(家のローン、教育費用など)
派遣に出れば少なくとも730万になります。
よろしくお願いします。
K.A
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の...
本件がパワハラといえるかどうかは、クレームの内容、コミュ力に関する判断とそれを基礎づける事実、面談の実際の様子などについて、直接面談して、詳細に分析する必要があります。
法的分析をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、パワハラ法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
職場の店舗全員が見る引き継ぎノートに下記のことが出来ないとこの社員は降格ですと個人名まで載せて書かれていました。更に、会社のLINEのようなものにも個人の評価シートまで載せられました。この場合は名誉毀損になりますか?
会社の社内では、上の人副部長などがまずバカ、使えんやつ、無能などから挨拶がてらに始まります。
それを課長や係長クラスが笑いながら「こいつは仕方ないんです。」などと当たり前の様に笑いながら肯定します。
携帯の番号を教えてしまったら最後、「殺すぞ、ぼけか...
看護師をしています。
今の職場に入り一年以上、看護師長から、言われない威圧、稚拙な幼稚な、呼び出しによるいじめ、偏りのある仕事のシフトなど、洋々にされてきました。
例えばネームプレートについている鍵があるのですが、夜勤で、私のこの鍵の音が、原因で、私...
私は、大阪の公務員です。上司に嫌がらせを受けています。私は、パワーハラスメントだと思っています。課長に、市民から苦情があったと、文書で指摘されました。しかし、私には、心あたりが全く知りませんし、課長がいう苦情も身に覚えがありません。
課長が捏造した...
練馬区上石神井で歯科助手のパートとして勤務3年目になりました。初めて歯科助手勤務が今の医院です。院長からのパワハラ、セクハラで今年の4ヶ月で8人のパートさんが辞めてしまいました。
私は、去年の12月に今年の12月までに引き継ぎをした上で退職しますと伝え...
職場で直属の上司から、入社して数日にも関わらず、私が仕事でミスをする度に暴言を吐かれたり、金品を要求されています。
精神疾患などにはなっておらず、転職を考えているのですが、辞める前にどうしても上司のパワハラに対して慰謝料を請求したいと考えています。
...
労働問題に関する法律ガイドを見る
高度プロフェッショナル制度とは、高度な専門的知識を必要とする特定の業務をしている人に対し、時間ではなく成果に対して賃金を支払う、という制度です。対象者にはメリットがありますが、『合法的残業代カット』とも言われています。この記事では、その理由について説明します。続きを読む
仕事が辞められないと思っているあなたに知ってもらいたい5つの知識
2017.10.4仕事を辞められない理由を確認したうえで、辞めなければどんなリスクがあるのか、本当に仕事を辞めたらどうなるのか、どんな解決策があるのかについてご説明します。続きを読む
2015年の労働者派遣法の改正によって、同一の派遣先での勤務は3年が限度になりました。それ以降同じように勤務してもらうには雇用形態や契約の変更が必要になるので、そうなるまえに契約が終了されてしまう可能性があります。それに対し自身でできることはないのでしょうか。続きを読む
スメルハラスメントとは|ひとりでもできる対処方法と伝え方マニュアル
スメルハラスメント(スメハラ)とは、口臭や香水・加齢臭などの体臭、タバコの匂い、きつい柔軟剤の匂いなどによって起こるハラスメントです。スメハラは、加害者自身は気付きにくいため、相手に言えないハラスメントとして深刻化しやすい問題です。続きを読む
マタハラは、働くすべての女性に起こり得るハラスメントです。マタハラは、平成29年に通称「育介法」が改正されたことで、今さらに注目されています。今回は、マタハラやパタハラの裁判事例を通し、マタハラの対策や法律についてご紹介します。続きを読む