退職日を繰り上げされました。
先日、12月31日日付で自己都合による退職願を出しましたところ、社長から、「退職日を10月31日にしてくれ」と言われました。退職日を前倒しするのは、当然、会社の都合ですから、「では、10/31での退職は会社都合でいいですよね?」と確認したところ、「退職するのは自分の意思なんだから、会社都合にはできない」と言われました。本来は、円満退職したく、争議になるようなことはしたくありませんが、こちらの言い分が全く聞いてもらえないのは納得できません。もし、争議になった場合、過去の例からして、どのような決着が考えられるでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
カピバラ3 さん 第1に、10/31退職に納得がいかなければ、合意をしては絶対にいけません。...
第1に、10/31退職に納得がいかなければ、合意をしては絶対にいけません。第2に、それでも会社が強硬に10/31の退職を強要してくるなら、それは解雇です。第3に、さらに、カピバラ3さんの、退職意思表示が労働契約合意解約の申し入れととらえれば、それとは違った条件で、新たに会社からの合意解約の申し入れを行ったことになり(民法528条)、カピバラ3さんの申し入れは「なかったこと」になります。
意外と難しい問題ですので、納得のいく解決を望まれるならば、労働法にかなり詳しく、退職、辞職、合意解約、解雇の法理と実務にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらうべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
姉の旦那が会社から今日、「辞めろ」と言われました。月曜日に書いてこい(退職届?)と言われたそうです。
本人は辞める意思がないのに、書く必要ありますか?
自己都合退職にさせられそうな気がします。
会社の対応に納得いきません。
そして、不当解雇にあた...
看護師の友人は数年前に脳静脈奇形があり、γナイフを受けましたが、2週間後に復帰して、職場で脳出血を起こし緊急手術を受け、視野欠損と、失語症が残りました。
かなり改善し、再び復帰しましたが後遺症もあり、現場には出ず、看護局長の元で働いていました。しか...
現在管理監督者の役職なのですが、会社に居る時間が12時間以上です。残業時間は月でだいたい決まってます。それ以上つけられない。体の不調も見られ上司に管理監督者を降りたいと申しでたら、上司からは管理監督者を降りたいなら会社を辞めるしかないと言われた。本当に会...
何年か前に、部下への不適切な措置、その時は言葉遣いによる聞き違いなのですが、帰れという発言があったとされ、主張しましたが聞き入れられず減給処分を受けました、その数年後、そんなつもりはなく心安く接し過ぎたためですが、ポンッとはたいたことで部下への暴行として...
運送会社でドライバーをしていますが、一ヶ月程前に突発性難聴になり、左の聴力が70dBになってしまいました。社長が聞こえないなら運転はさせられないと言い、今はドライバーの仕事から外され助手をしています。今後も聴力が回復しないなら、他の仕事に・・・、しかし、...
労働問題に関する法律ガイドを見る
追い出し部屋|自己都合退職の強要は整理解雇の要件に当てはまらず違法
追い出し部屋に送られやすい人の特徴・手法・事例をお伝えしたうえで、社員を追い出し部屋に送る企業のメリットと、送られてしまった際の対処法をお伝えします。続きを読む
会社から運転するよう言われたが、事故のトラウマから運転するのが怖い。会社はクビにできるの?
会社の業務で運転が必要だが、過去の事故のトラウマから運転が怖い。そんな従業員を会社がクビにすることはできるのでしょうか?この記事では、弁護士の見解をご紹介しています。続きを読む
雇用保険の利用で妊娠時に失業給付金と育児休業給付金を受け取る全知識
2020.6.1妊娠や出産によって仕事を辞めた女性にとって、雇用保険の失業時給付(基本手当)や育児休業給付などの制度利用は育児中の生活を支えるために重要なものです。基本手当や受給延長申請、育児休業給付などの雇用保険で受け取れるお金についてご紹介します。続きを読む
管理職でも残業代は発生する|知らないと損する管理職の残業代の知識
管理職に昇級したのに結果的に手取りが減っているという方も多いのではないでしょうか。『管理職』の場合であっても他の従業員と同じように残業代が支払われる役職、残業代が支払われる役職、残業代が支払われる役職、『管理監督者』でも支払われる残業代についてご紹介します。続きを読む
高度プロフェッショナル制度とは、高度な専門的知識を必要とする特定の業務をしている人に対し、時間ではなく成果に対して賃金を支払う、という制度です。対象者にはメリットがありますが、『合法的残業代カット』とも言われています。この記事では、その理由について説明します。続きを読む
残業手当の種類と概要まとめ|支給条件や計算方法を徹底的に解説
残業手当をもらうためにはどんな条件が必要で、どうすれば支給されるのでしょう。残業手当をもらう手順をはじめ、残業手当の計算はどんな式が使われているのか、また残業手当の申請においてどんな証拠を用意すればいいのか、ご紹介しております。続きを読む