副業は不当解雇の対象か?
現在、都内でサービス業の企業(入社5年目)で働いているのですが、週末に数
時間程度アルバイトをしているところがばれてしまい、懲戒解雇を言い渡されて
しまいました。しかし、 就業規則の解雇規定に副業禁止の項目が無く、本業の
仕事がまったく疎かになっていません。
確かに、自分が会社に黙って副業をしていたのは悪いと思いますが、一方的に解
雇を言い渡すのは、不当解雇にならないでしょうか?
ご回答頂ければと思いますので宜しくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
会社が労働者を懲戒解雇する場合は相当ハードルが高く、①就業規則等の明確な法的根拠があること、②...
しかし、副業行為は背信性が高いとされていますので、これを理由に普通解雇することはあり得るようには思いますが、懲戒解雇と普通解雇は別物ですし、普通解雇事由があるかどうかは個別判断になるので、弁護士に相談されるのが宜しいように存じます。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
契約社員で、女性派遣社員からのパワハラが原因で心療内科に通院自宅療養中に会社からの出勤命令があり、その場でいきなり自己都合の退職を強要された。契約期間は、残り4か月あった。
仕事は旅館の中居です
5月25日にいきなり解雇を言い渡されました(次の日から来なくていいとも言われました)
5月27日に解雇理由を聞きに行き社長と女将と話しました。
解雇理由
遅刻が多いのと色々な注意をしたけど改善されなかったため解雇したと言...
子供が逮捕されました。主人がパニックになり、当日に会社に辞めると言いましたが会社の奥さんに止められその日はそれで電話を切りました。けどショートメッセージで奥さんと人事の人から2通、
復帰待ってますとメールが主人のスマホに入りました。翌日、気持ちが少...
今回、主人が会社から退社するよう話がありました。
主人は脳腫瘍で4年前に手術をしており、リハビリ後今の会社に就職しました。年に数回通院はしていますが普通に仕事をしていました。ですが今年の一月に軽度のてんかん発作をおこし数日前に二度目の発作を起してしまい...
先日、社長から解雇通告されました。理由は、やる気が見えない事や職務経歴を少なめに記入している事でした。確かに職務経歴は経験会社を少なめに書きましたが、社長が知ってから1年以上たっています。また、やる気がないとのことですが営業職で成績は悪くない方でした。そ...
52歳男です。40歳の時にてんかん発作を発症しました。その後何社か入退社を繰り返し、2011年10月より一年契約の障害者枠で現在の会社に入社しました。
3年ほど前から上司の言動(ことあるごとに喧嘩腰、ヒステリック、)態度に悩み初め、昨年夏頃より、メ...
労働問題に関する法律ガイドを見る
【5分でわかる】上司や会社をパワハラで訴える2つの方法!訴える前に知っておくべきこと
上司や社長、部下からのパワハラで精神的に苦痛を負った場合、被害状況によっては加害者や対応してくれない会社を訴えられる可能性があります。この記事では、パワハラを訴える方法や手順、注意点などについて詳しく紹介します。続きを読む
スモークハラスメント(スモハラ)は法律違反?職場での事例と対策まとめ
非喫煙者にとってタバコの煙は不快に感じることが多いですが、それを無視して非喫煙者に害を与えるこの行為のことを、スモークハラスメントと呼ぶことがあるようです。 今回はそんなスモークハラスメントについて、簡単に解説していきます。続きを読む
仕事を辞めたい理由トップ5と退職を決める前に確認しておきたいこと
2018.5.22この記事では、主に次の3点についてお伝えします。①仕事を辞めたい理由②仕事を辞めて後悔する人の特徴③仕事を辞める前に確認しておきたいこと。今の職場がつらく、退職を考えている方は参考にしてみてください。続きを読む
- 2018.5.21
2013年4月1日の労働契約法改正により『5年以上働いている人は無期雇用に切り替えられる』ようになりました。これは会社ではなく労働者が自ら申し出る必要があるので、忘れずに覚えておきましょう。無期転換ルールの対象者や手順などについて紹介します。続きを読む
就職活動で年間休日をちゃんと確認しないと後悔するかも……その理由とは!?
2018.10.5狙っている企業の年間休日を知ることはとても大切です。年間休日数から、『会社がどのくらい忙しいか』や『休日を取ることに対してどのくらい肝要か』など、会社の内情を予想することができるからです。同業他社に比べて年間休日が多い会社は狙い目かもしれません。続きを読む
不当解雇は、解雇の撤回を求めたり解雇によって発生した損害の賠償請求することができます。不当な解雇にあった際は、落ち着いて自分の目的にあった相談先を選びましょう。今回は、不当解雇にあった際の相談先と対処法、裁判事例などをご紹介します。続きを読む