セクハラ問題

労働問題
セクハラ

夫が、同僚にセクハラされたと言われました。
上司が事実調査にきて、初めて知りました。
上司が言った事案は、1年以上前のことで、寝耳に水な状態で、反論もできず、唖然としたまま、結局、異動処分となりました。
冷静になり、考えてみると、上司に聞かされた、

ご飯に行き、ボディタッチがある。
家までの送り迎えが苦痛。
何度も続くようなら耐え難い。

という、訴えのようですが、ご飯に誘ったのは、相手方です。そして、その誘いも5回あったかどうか。
仕事が終わってからの完全プライベートな時間のことが、セクハラにあたるのか?しかも、自分が誘っている。そして、1年以上前の話をなぜ今頃?
と、私自身も納得がいかなくなりました。
これは、勝手な推測ですが、
彼女の希望する労働条件は、あまりにも条件が悪く、責任者である夫がシフト管理をしているのですが、彼女のシフトは削らざるを得ない状態が続いていました。
しかし、その点は何度も本人に話、対応策を提案するなどしていました。
また、有給取得の相談もうけていましたが、それも条件が合わず、他のこの日だったら受付られるとはなしていました。
以上の点が気に入らなかったのではないかとふんでます。あくまで、推測なので、本心はわかりません。


上司の話では、本人は公にするつもりはない。とのことで、これ以上詮索せず、関わりを持つなと、夫は言われたそうです。
異動の一番の原因はそういうことだと。

しかし、その後、
当人から周りの同僚に、
実はセクハラされていたのだとの訴えがあったとのことでした。これは、周りの同僚から聞かされました。
また、転勤先の上司に、
セクハラしたんだって?今後気をつけてね!なおらない人はなおらないから!
と、夫は言われました。

すっかり自信をなくし、人間不振の状態です。
見ている私も、家族も、耐え難く、夫に、退職をすすめ、夫は退職を決意しました。

それでも、毎日不安のようです。
夫は48歳。転職するにはとても厳しい条件であること。子どもたちにも、これから益々お金がかかること、など、簡単には決意できるものではないと、私も思います。
しかし、今のまま会社に残るのも、残酷すぎます。

単刀直入に、
彼女の言動がもし、違法にあたるのであれば、私は逆に訴えたいです。

専門の先生のご意見をおきかせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

相談者(ID:10551)さん

2019年10月07日

この質問に関連する法律相談

職場でのセクハラ

個人経営の韓国料理屋にアルバイトとして勤めていました。
オーナーは韓国人の兄弟(姉、弟)の2人でした。
弟の方にセクハラをされました。

内容的には
10月19日17時に出勤をし、いつも通り仕事をしていました。
10月20日の午前3時頃にお客...

1
0
相談日:2019年11月01日
個人経営の店長セクハラ

わたしは26、店長は既婚者で50歳なのですが4年前から働いている居酒屋の個人経営の店長から受けたセクハラで精神的に参ってしまい、退職することになりました。
最初のセクハラが始まったのは1年目位の時、「おっぱいおっきいね 何カップ?」など胸に関する事を言...

1
1
相談日:2019年11月21日
職場で受けたセクハラについて

職場で長期にわたりセクハラ(?)を受けておりました。
当方はシフト固定の事務員です。同シフトで勤務する同僚男性より昨年夏頃から12月末まで
・頻繁に頭を撫でられたり体を背中に押し付けられる(酷いとほぼ毎日)
・腕を捕まれ袖を捲られる

という行...

1
1
相談日:2020年04月13日
上司からのセクハラについて

セクハラといえるのかどうか教えてください。

専門職で働いています。入社して3年目に入ってから社長にあたる人がスキンシップを取ってくるようになりました。初めは肩を揉む、後ろから抱きしめるくらいでしたが、歯止めが効かなくなったのか何度も胸を直接揉まれた...

2
0
相談日:2018年08月18日
職場のセクハラについて

セクハラについてのご相談です
ある電機会社に派遣として勤務しているのですが、その会社の正社員の方から昨年の11月から胸を触られたり、相手の股間を触らせようとしたり、頭を押さえつけられたりといった行為をずっとされ続けていました。

やめて欲しいと伝え...

1
0
相談日:2018年04月09日
ハラスメントについて

昨年、官公庁の嘱託として働いていましたがセクハラにあい、適応障害になり休職をする事になってしまいました。
加害者は上司でセクハラを認め懲戒停職になり今年になり退職したそうです。
私の体調は良くならず、同じ職場に復帰する事は難しく仕方なく3月に辞めまし...

1
0
相談日:2019年05月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る