雇い主から退職にあたって賠償請求が
職安を求人で正社員募集で試用期間3カ月となっていまして、採用されました。
入社し.賞味2日出勤。1日出勤後体調崩し休み再び出勤したが、体調崩し、これ以上働いていくのが難しいと判断し、電話にて退職申し出。書面にと退職届郵送。
会社としては会って退職の挨拶をとの思いがあり強要。ただ体調も悪く、あとこちらの都合にはなりますが会いたくて人間(恐怖を感じている)から会う事は拒否。
2日分の給料はいりませんので、これで断ち切りますと申し伝えたが、それ以上に損害賠償が発生していると言われ、緊急人工代15000円×2+消費税が書面で届きました。期限までに支払わなければ5%ずつ加算していくと記載あり。
また雇用契約も交わしてなく、社会保険にもまだ加入しておりません。こんな状況で、果たして向こうの要望に応えなければならないのでしょうか。
専門弁護士様いらっしゃいましたら、助けて下さい。お金をかける余裕はなく費用は捻出できません。
知識もないので、わかりやすく、やるべき事を伝授下さい。
相談者(ID:2406)さん
弁護士の回答一覧
お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答はできるところだけ対応いた...
気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
6月1日より前職を退社し、現在は別の会社と契約してフリーランスとして働いております。
先日ようやく、離職票等の書類が郵送されてきました。
そのやり取りで、前職社長から連絡が来ましたが、話があるので、会社に来てくれとの事でした。
丁度その日は...
●現在の状況・背景
とあるベンチャー企業にパートとして勤めていましたが、3月26日に即時解雇されました。その翌日に、企業の口コミサイトに、サイトの投稿時の規約に則った内容(守秘義務に抵触しないこと・誹謗中傷にならないこと)で、評価・投稿をしました。
...
はじめまして。リラクゼーションで働いていました。
(個人事業主) 3月31日付けで退職届を出しましたが、受理されず 戻ってこないと2月の残り分と3月分の報酬は渡さないといわれました。
私はもうそこの店で仕事することができなくなっています。それを...
30人規模の会社在職中の者です。
経営者のパワハラを感じ、苦痛を感じた一般社員9人が集団での退職を実行しようとしています。
今年末に株主総会があり役員改正の年にあたります。
そこで退任して欲しい旨の署名捺印入嘆願書、続投であれば今年末に上記9人の退...
6年5ヶ月勤めた会社を退職しました。
入社時の契約書に『5年以上勤めたら退職金を支払う』と書いてあったのに、退職から4ヶ月後に突如商工会議所から退職金振込の資料が届き、見てみると1年分しか振り込まれていませんでした。
会社に問い合わせたら『商...
勤務1日目以降2日間無断欠勤をしました。面接内容と違う待遇(労基に引っ掛かる)で不安に思ったところからです。労基に引っ掛かるという話は初日に同乗させて頂いた従業員に話を聞きました。3日目に電話連絡をし退職したいとこの意向を伝えたところ、無断欠勤をするよう...
労働問題に関する法律ガイドを見る
サービス残業は、労働賃金を支払わないだけでなく、長時間労働につながる危険性のある残業です。サービス残業は、残業代請求で残業代を取り戻したり、場合によってはパワハラとして訴えたりすることもできます。特に、下記のような場合はサービス残業を...続きを読む
ブラック業界とは、長時間労働や賃金不払残業が行われているブラック企業が集中している業界の事です。業種の性質上、長時間労働や賃金不払残業がどうしても発生しやすい業界というのがあります。今回はブラック業界と、ブラック業界の共通点についてご紹介します。続きを読む
デキない部下を降格・減俸したい…法的にはどこまで許されるの?
2018.4.23かつて私が勤務していた会社は、それなりの頻度で「管理職から降格する」という処分を実際に行っていた。「マネジメント能力に問題がある」「プロジェクト遂行能力に難あり」とされた社員に対し、一旦管理職にした社員を、ヒラ社員に戻す処置である。実際、その判断はほとんどの場続きを読む
育児休業給付とは |もらえる給付金額の正しい計算方法と申請方法まとめ
2017.11.7育児休業給付(いくじきゅうぎょうきゅうふ)とは、1歳未満の子を養育する労働者が育児のために休業を取得したり、休業期間中に収入を補償するための給付金を受け取ったりすることができる雇用保険の制度のひとつです。続きを読む
有給休暇の買取は違法なのか?よくある事例や違法ではないケースを紹介
2020.5.18有給休暇の買取とは、会社側が労働者が保有している有給休暇を買い取ることです。 有給休暇を買い取るということは基本的に可能なのでしょうか。 今回はそんな有給休暇の買取について、よくある事例を用いながら解説していきたいと思います。続きを読む
マタハラ(マタニティ・ハラスメント)とは、妊娠や出産・育児をきっかけに職場で精神的・肉体的な嫌がらせや解雇・雇い止めなどの不当な扱いを受けすることを指します。この記事では、マタハラの意味や定義をお伝えした上で、マタハラを受けたらどう対処すべきかお伝えします。続きを読む