退職金未払い
退職金が約束どおりもらえず大変困窮しています。
このような事態は初めてでまとめ方がわかりませんので箇条書きにて相談させていただきます
・「会社諸規定集」内に「退職金支給規定」の表記あり
・約200万円の金額を1年間分割して払うと約束(口頭にて)
・10万円×数回が支払われた時点で告知もなく振込みが停止
当然全額支給を希望するのですがどのような対応をすれば可能でしょうか
大変困っています
何卒お力添えのほどよろしくお願い申し上げます
相談者(ID:2292)さん
弁護士の回答一覧
詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。一般論としては不可能ではないですが、...
1.まずは規定の緻密な検討が必要です。裁量的書き方であれば、具体的請求権がない可能性があります。
2.口頭の合意についての証拠が必要です。
今後の対応ですが、まずは、気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
1月に非正規雇用で面接を受け翌日に採用されました。その後スムーズに、住民票の提出・マイナンバーの提出・扶養排除等申告書・給与振込先の届書・入社誓約書を提出しました。また、制服の採寸をして発注したので届くまで待って欲しいと言われました。
2週間後に出...
過去2ヶ月分+他社員給与立替分が未払いです。
今年4月に知り合いからの紹介の会社で、給料日は月末、月給+インセンティブというお話で雇用契約を結びました。
長い話になりますので詳細は省きますが、
待機の多い仕事で勤怠管理表もありません。LINEでのや...
去年ガールズバーで働いていたのですが、10月分給料が未だに支払われていません。もう既に辞めてしまったので、店長さんに連絡して給料のは貰えるかと聞いたところ、確認すると言ったっきり返事が来ません。2.3度ほど給料どうなっているかと連絡をしたのですが、既読も...
キャバクラで働いています。5月分の給料が出ていません。このお店は事実上6月でやめています。連絡をしていましたが、はっきり答えてくれないまま途絶えています。噂では給料未払を常にしているようなお店でした。
内容証明、労働基準監督署、少額訴訟などは調べて知っ...
Kさん(給与支払者)の紹介で関東日雇い現場勤務。
仕事内容、人間関係合わない、倒れて入院した父や実家(九州)の事が心配で父が倒れた事を理由にして帰省させてもらう事に。
しかし状態は安定しているとの事でとりあえず自宅(関西)に。
Kさんにはやり取...
労働問題に関する法律ガイドを見る
働き方改革を通じて、厚生労働省はテレワークの普及を目指しています。テレワークとは、会社以外の離れた所で仕事をする働き方のことで、自宅勤務が代表的です。自宅や病院、カフェでもどこでも働けるようになることで、よりたくさんの人が労働の参加できるようになります。続きを読む
『仕事で使う文房具を自腹で買わされる』これって法律的にアリなの?
2018.7.24とある零細企業で働くあやさん(仮名・43歳)は、仕事で使う文房具のお金を自分の給料から出しているそうです。会社で使うものなんだから、会社が出すのが当たり前なのではないでしょうか? その答えを弁護士に聞いてみました。続きを読む
過労死ラインは80時間|長時間労働をしている方の相談先と対処法
過労死ラインとは、月80時間を超える残業時間のことを言います。過労死ライン同等、あるいは超える労働をすると、脳・心疾患の発症リスクが急激に上昇し、ある日突然「過労死」してしまうこともあるのです。近年、公立中学校教員の労働時間や参議院議...続きを読む
みなし残業制度とは|定義や違法となるケース・未払い残業代の請求方法
みなし残業制度が適用されている会社でも、適正額が支払われていない場合は、会社に対して未払い分を請求することができます。この記事では、みなし残業制度の定義や違法となるケース、未払い残業代の請求方法などを解説します。続きを読む
年間休日とは、有給をのぞいた一年間の休日のことです。年間休日の平均は113.8日ですが、125日を超える企業も。業種の特性によっては105日など休日が少なくなってしまうこともあります。年間休日の平均や最低ライン、休日が少ない場合の対処方法などをご紹介します。続きを読む
上司に妊娠を報告したら数日後に解雇された、いきなり労働契約を更新してもらえなくなったという場合は企業に解雇無効の交渉をすることができます。今回は妊娠による解雇を無効にする方法と、解雇を言い渡されないための予防策についてご紹介します。目...続きを読む