働きたくても働けない
今求職中でとても困ることが起きました。私は、20代で現在転職中で3月末に前職を退職し、今月11日に新しい職場で面接を受けました。
大きく分けて3つです。
①
まず面接の場で、その法人がとある宗教関係(会社自体は宗教法人ではなく、代表理事が宗教家)で会社の理念もその宗教にのっとっており、社内でもその宗教に関する行いが決まりであるが、抵抗はないか?との質問がありました。(宗教関係だというのは応募の時点で知っておりましたが、行い事があるのはその場で知りました。)こちらは、正直に抵抗はあります、そういった行い等、強要ではないですよね?と答え、あちらは強要はないと言っておりました。ただ仕事と割り切っているので強要でなければ問題はないと答えました。その後の質問で、あなたは信仰している宗教はないか?と質問がありました。これに関しては、厚生労働省の面接で聞いてはいけない内容の一部だと私は前職で知っていましたが、そこをつっこむのも印象が悪くなるかなと思ったのと、私は別に信仰している宗教があり、あえてハッキリと自分の信仰している宗教名を答えました。その他、家族構成や今住んでいる家賃等(家族・住宅手当があるから規定で聞いたと思われる)、これらもアウトではないかなと思う内容の質問もされました。これらは、共通質問だとのことでその専用の質問用紙を面接側は用意しており、私が答えた内容を書いておりました。その用紙は私にも配られ、現在保管しております。
②
面接が終わった数日後の15日。労働条件(給与面)の通知が送られてきました。その内容に計算ミスが見つかったのと、内容にわからない点が数カ所あったので、17日にあちらの事務長に電話で質問をし、労働条件の交渉も含め再度見直しを頼み、書類を新たに送ってもらうのと話の流れで給与規定と就業規則も添えてもらうことになりました。事務長から時間がかかって申し訳ないので今度は書類で送るのではなくメールで送るとのことでした。同日の夜、面接の場にいた幹部Aから電話があり、封筒を事務長から預かっており、これを送りますね。(どうやらメールではなく再度書類での発送になると知る)あとウチの職場でまずは体験してみないか?と言うので、私は、求人募集に載っていた採用人数3名とのことですが、私の他に来ましたか?と質問をし、幹部Aは全く来ていないとのこと。(私は、誰も来ないから体験を勧め早く就いてほしいのかなと思いました。)私は、事務長と話しましたか?そちらの労働条件にミスがあり、体験というよりちゃんと今すぐ働きたい状況なんです。このやり取りをしている中も私は働けないため時間を合わせてそちらに行くので労働条件についてわからないこと等の話しを直接したいと伝え、20日の予定になる。→がしかし19日に電話があり、あちら側の都合が悪くなり、来週の24日にまた調整し連絡するとのこと。同日19日の夕方に幹部Aが発送した事務長からの労働条件、給与規定、就業規則の一式の書類が届く。
③
19日に届いた労働条件内容にまたわけのわからない内容がプラスされていたため、24日まで待てず、本日21日、事務長に再度電話をする。わからない点の内容を聞いているときに、急に(おそらく演技で)急用ができたと一方的に電話を切られた。そして先程、20時過ぎに幹部Aから電話があり、私はわからない点について幹部Aに質問し、答えてもらった。その話の中で新しい人の面接が入った、求人募集は採用3名にして間違えたが実は1名なんです。と言うので、私は、じゃあ仮にその人が良かったら、私は落ちるんですか?→幹部Aは、その可能性もあります。と答えた。
※
話は長くなりましたが、現在このような流れです。私としてはここでしっかり長く働きたいと思っており、最初の労働条件が来た時点で内定だと思ったので他の面接はストップしておりました。ミスもあちらにあったり、私がすぐに働きますと言わずに話がしたいと慎重になっているものだから逆に早く決めさせようと新しい面接者がとか採用は1名だとか嘘を言っているのかなとも思えます。が仮にそれが本当で私が落ちた場合は、私は上記の流れで何か訴えたりはできるのでしょうか?
ものすごく振り回されて怒りでいっぱいです。労働条件を細かく聞くのは、こちらの権利であり、悪いとは一切思っておりません。宗教が違うから?ハッキリしないでしつこいから?怒りが脱線しそうです。とにかく無駄に時間が過ぎているのがもどかしいです。ただ前提としては働きたいのです。
読んでくれてありがとうございます。
アドバイスお待ちしております。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
第1に、そもそも採用内定が成立しているか、子細に話をお伺いする必要があります。細かく書いていた...
第2に、宗教関係のことですが、「傾向経営」の問題に該当するか否かが問題となります。該当すれば、会社側の対応は正当化される可能性が高いです。
第3に、労働条件について問いただしたことと、今回の対応について、因果関係があるかどうかが問題となります。証明が難しいかもです。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、採用内定、内々定法理等にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
ブラック企業に勤めています。
ネット販売の店長をしていますが受注業務をしていたスタッフが辞めたので受注業務もすることになりました。
名入れをする商品を売っているのですが、お客様の要望で色の変更、名前の変更をする必要がたまにでてきます。業務の引継ぎでは...
パートで仕事をしています。100時間までは、募集の時給から50円引かれると最初に説明がありました。しかし、100時間を越えても時給があがらず、聞くと、所属する店長が本社に申請しないと、時給が引かれるのが止まらないシステムだったようで、当時の店長も知らなか...
昨年の10月まで派遣社員として従事しておりました。
派遣先企業から正社員登用の声掛けがあったのですが、反故にされました。
何度か派遣先企業の人事と掛け合ったのですが、正社員登用は考えていないとの回答を口頭で伝えられたのみで、書面での回答を希望しま...
年700万の約束で中途採用されました。雇用通知書には、月46万と書いてありますが、それだと700万には、成らないため、賞与で不足分を支給するのかと思っていた。これまでに9か月が経過していて、このままでは、150万近く下回りそうです。インターネットで雇用に...
労働問題に関する法律ガイドを見る
不当解雇は、解雇の撤回を求めたり解雇によって発生した損害の賠償請求することができます。不当な解雇にあった際は、落ち着いて自分の目的にあった相談先を選びましょう。今回は、不当解雇にあった際の相談先と対処法、裁判事例などをご紹介します。続きを読む
サービス残業とは|3つの対処法や残業代の請求方法・相談窓口を解説
サービス残業とは「賃金が支払われない残業」を指します。サービス残業は違法行為に当たるため、労働者は強要されても拒否できますし、未払い賃金を請求することもできます。この記事では、サービス残業への対処法・残業代の請求方法・相談窓口などを解説します。続きを読む
ブラック企業とは、長時間労働やパワハラなどが横行していたり、未払い賃金が発生している、労働環境が粗悪な会社のことを言います。厚生労働省によると約8割を超えた会社がブラック企業の可能性があるとされています。今回はブラック企業の対策方法をお伝えします。続きを読む
有給休暇の申請に理由は必要?労働基準法上必要ないが申請時に配慮すること
2020.5.18気になるのは、有給休暇を申請する際の理由はなんでもよいのか、ということですが、結論から言うとどんな理由であれ、有給休暇を申請することはできます。 今回は、そんな有給休暇を申請する際に抑えておいた方が良いことについて、解説していきたいと思います。続きを読む
試用期間でも解雇はできる?解雇が認められる事例や解雇時の対応を解説
たとえ試用期間中でも、自由に解雇が認められるわけではありません。もし解雇された際は、まず正当な解雇なのか判断し、もし不当であれば撤回要求などの対応を取りましょう。この記事では、試用期間中に解雇が認められる事例や解雇時の対応などを解説します。続きを読む
有給休暇の賃金算定方法|退職時に有給を取得するときに知るべきこと
2020.5.18有給休暇を取得したとき、もらえる賃金の金額は必ずしも勤務した場合と同じではありません。有給休暇は労働義務を免除されつつ賃金の支払を受けられる労働者の正当な権利です。労働基準法では一定の条件を満たす労働者全てに有給休暇の権利を付与しています。続きを読む