口約束の雇用契約

労働問題
雇い止め

60歳会社員です。昨年12月に定年退職し現在再雇用で同じ会社で働いています。会社は大手メーカーの地方営業所で営業をしております。14年前の7月、現在の会社の販売子会社の地方営業所で働いていた時、社員全員販売子会社本店に呼び出され、販売子会社を地方の代表都市に集約する為全員解雇と言われました。その帰り際、当時の所長に呼び止められ、一部社員は一旦解雇するが9月からアルバイト(時給)で12月まで働いて1月より新会社で1年間契約社員(給料20%カット)として働けば正社員に戻すとの口約束で働きました。その時今までの分の退職金はいただきましたがその後の退職金も正社員と同様に支払うとの約束をいただきました。その後何度も正社員に戻して欲しいと交渉しましたが、正社員に成ること事はありませんでした。(私の勤めていた地方では7名同じ境遇でしたが正社員に成れない為、4名が辞めました。)
一昨年全国の販売子会社が本社営業所化された為やっと正社員に戻されましたが、昨年12月に定年を迎えました。しかし退職金が同じ勤続年数の人の15分の1の状況でした。口約束でしたが正社員にするとの約束もあり仕事を続けてきましたが退職金、給与の20%カット×契約社員年数などの慰謝料は貰えるものでしょうか?
追伸
3月6日拠点営業所に呼び出され、販売不振の為全国の営業所を廃止する為、再雇用12月まで(1年更新分)を6月で契約解除との事を伝えられました。

相談者(ID:)さん

2017年03月10日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

書面ではなく、口約束でも、法的効力は生じます。ただ、「同様に戻す」における「同様」の意味が問題...

書面ではなく、口約束でも、法的効力は生じます。ただ、「同様に戻す」における「同様」の意味が問題になりすです。さらに証拠が必要です。証拠(録音、書類)の検討が必要です。

再雇用後の契約については、労働契約法17条の問題になりえます。

法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、この手の問題にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

モラハラ、パワハラ、雇い止め、退職強要

46歳、小売業の物流部門で契約制のアルバイトです。
職場で同僚からモラハラを受けたことからトラブルになり、こちらの言い分を聞かない上司が「言うことを聞け」と感情的になり、職場のほぼ全員の前で面罵されるパワハラを受けました。
誰も味方になってくれない状...

1
0
相談日:2016年06月09日
雇用条件の変更(賞与)

町の嘱託職員です。新規に採用されたときに雇用通知書をいただきました、勤務条件と給与が詳細に示されていました。年度末には「勤務期間更新通知書」がきます。内容は「再雇用期間と勤務先と業務内容は現在と同様とする。」と示されています。平成28年4月1日雇用通知書...

1
0
相談日:2016年04月11日
契約社員の2018年問題

2000年1月より1年更新(1/1~12/31)の契約社員として契約を17回更新し、現在も同じ職場で働いています。。
当初は時給契約社員でしたが、2000年3月からは月給(年2回のボーナス有)となりました。
2013年の労働契約法改正により、有期労働...

1
0
相談日:2017年06月06日
試用期間満了での雇いとめ。

試用期間満了での雇い止めです。
本採用拒否は解雇にあたると聞いたのですが会社が解雇と認めてくれなくても労働審判をおこせますか?

会社は試用期間満了だから解雇ではないと言い張ります。就業規則にも試用期間との記述がありました。退職届け出せと何時間も強...

1
0
相談日:2017年02月18日
3ケ月更新の直接雇用の契約社員の雇止め前の条件付き契約について

大手会社の直接雇用の3ケ月更新の契約社員になり、2013/1/28から働いています。来年の1/1~3月末の更新について条件付き契約になると会社から通告が来ました。理由は、10/1-11/18で遅刻早退が2日あり、30営業美で6.7%にあたるからと言う理由...

1
0
相談日:2016年11月29日
雇い止めと規約違反について

一応労働組合の名前がついている組合に退職後、高年齢者雇用安定法により、1年毎の更新でパート職員として勤務しています。この3月で1年間しか経ちませんが、新しく正規に雇い入れ後継者を育てなければいけないので、更新をしないでほしい。四役全員の意見だと報告を受け...

1
0
相談日:2016年01月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る