不倫なのかパワハラなのかセクハラなのか

労働問題
セクハラ

2013年に転職先で現上司に出会いました。
先方からの毎日の電話や、好きだという言葉等がきっかけで性的関係を持ちました。
その後、2016年12月頃まで関係があり、どういうつもりなのか上司に問い詰めたところ、

初めから何もなかった

と、言われました。この間、私は会社を何度も辞めようと思い辞表を何度か提出しています。その度に、担当上司が出てきて

お前なんかどこも雇わない
お前なんか雇われても続けられない
会社もお前を問題だと思っている

と、言われ続け私自身も仕事は辞めれないし上司からの曖昧な態度にどうしたら良いのか解らずズルズル仕事を続けていました。また、私が上司と距離を置いたら急に仕事上でも相談にも乗らずにまともに話もなくなり、どうしたら良いのか解らず退社を決意しています。

仕事は今1番楽しく、やり甲斐がありますがこういう事態になり、上司のみ次のお気に入りの女の子を見つけて楽しむ体制が許せません。
あまり、日付などの細かい情報はありませんが上司に対して会社から注意することは可能でしょうか。

相談者(ID:)さん

2017年03月07日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

結露からいえば、詳細にお話を聞かないとご助言は難しいです。法的責任をきちんと追及されたい場合に...

結露からいえば、詳細にお話を聞かないとご助言は難しいです。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、セクハラ法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

一般論としては、仮に同意があっても、違法なセクハラになる可能性があります。が、ケースバイケースです。違法なセクハラになっても、落ち度が認められ、過失相殺の対象になりえます。

クラウンズ法律事務所 https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

セクハラについて

前日、先月まで働いていた飲食店から連絡がありました。
自分は店長をやっていました。
今から一年くらい前のことなのですが、当店では送別会等はお店が終わってからおこなっていたので極力未成年の子は参加していなかったのですが、
親の承諾を得たと本人が強く主...

1
0
相談日:2017年05月17日
セクハラについて

以前の部署の上司から執拗にラインが来るようになり、仕事の話し合いたいなど内容ですがあまりにもしつこいので無視をするようにしていると、会社のメールや席に直接訪れられたり、帰りに待ち伏せをされたりと怖い思いをしています。メールの内容も最初は仕事の話がしたいな...

1
0
相談日:2017年07月29日
パワハラとセクハラに該当するのか

個人経営の会社に勤務しています。仕事は輸出専門の商社です。社長はワンマンで社員を全く信用しません。社長家族も一緒に働いているのですが、家族は定時に帰るのに、家族でない私たち社員は毎日残業させられています。残業代はつきません。
また、ここ数年、事前通知な...

1
0
相談日:2016年12月14日
セクハラについて

現在、離島にて民宿の短期アルバイトをしています。

そこのオーナーよりセクハラを受けています。
セクハラの内容としては
1,私に対しておっぱいが大きい等の発言
2,鼻を触ったり、お腹をつまんだり、手を握って離さない等の必要以上のボディタッチ
...

1
0
相談日:2016年08月02日
女性から男性へのセクハラ被害

初めて相談致します。

現在の会社に入社して4年経過しましたが、入社来悩まされている、女性社員達からのセクハラ行為について質問させて頂きます。
<内容>
①私がロッカールームで着替え中、数回、入口扉を全開放された。
②朝のラジオ体操中、体操を一...

2
0
相談日:2018年10月29日
セクハラ・パワハラに該当するか

1年半ほど前から、ある上司は私を避けるようになり、所属部署から挙げる案件は目を通すことすらなくなりました。部下の評価にも繋がり、影響も大きいため近々退職をしなくてはいけないと思うようになっています。突然態度が変わった理由は、会社の上層部で私が他の社員と不...

1
0
相談日:2016年02月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る