解雇されて仮処分を検討してます
解雇されてお金がなく裁判費用がありません。
賃金仮払い処分を考えていますが
適用される条件が貧窮と就労意志ですか?
無職で退職金もでないので
貧窮は当てはまると思いますが
辞めてから一度も会社にきてないので
就労意志は認められないかもしれません。
就労意志は職場に何度も行かないといけないのですか。
一人で仮処分を申し立てるのは可能でしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
1.前提として解雇である必要があります。間違いないでしょうか? 2.裁判には、印紙と切手代の...
2.裁判には、印紙と切手代の納付が必要です。それは最低限用意することが必要です。
3.裁判には、弁護士報酬も必要です。ただ、法的扶助を受けることも可能です。また着手金無料で対応しているところも可能です。
4.賃金仮払い仮処分は、労働契約上の地位仮処分と連動することが多いですが、いずれにせよ、解雇が無効であるとの疎明が認められることが必要です。ですから、無効になりうるような案件かどうか(少なくとも疎明できるかどうか)、弁護士に相談すべきです。その上で、賃金仮処分を認める必要性があるかどうか、給与、資産の観点から調べられます。私の東京地裁での経験では、ローン付きのマンション保有者、貯金100万で必要性ないと判断される可能性が高いから、最初から本訴でやりなさい、といわれた案件があります。
5.仮処分は一人でもできます。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、解雇権濫用法理、労働仮処分手続にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
給料未払いが続き生活できないので辞める時にこの先、未払い分のお金は一切請求しないという合意書に無理やり判子を押され辞めました。辞めてから気持ちが少し落ち着き冷静になり、未払い分を請求しようと労基署に行ったのですが、判子を押した時点で無理と言われました。裁...
産後3週間で日雇いの仕事をしてしまいました。
「産休」という言葉は知っておりましたが、まさか日雇いの私にも対象になっているとは思いませんでした。
計12日間働いてしまい、給料も受け取りました。
同日雇い会社で産前もお腹の大きいまま半年で...
問題ある従業員の勤務態度が悪く何度注意しても聞く耳もたない。お客様からのクレームも多数。美容業ですが技術練習を全くしなく成績も著しく悪い。他のスタッフもみんなお手上げでした。こんな従業員が退職の意向を示したので1~2ヶ月の間でお店の状況でってことで了承を...
2年前今の会社に転職しました。契約を結ぶ際雇用契約書のコピーはいただいておりません。
老人ホームへ配属になり1ヶ月経った位、異動の話をされそのタイミングで「○○(私の名前)、ミスが多い為減給する。」と一方的に言われ私は当時何も知らず、上司に言われるがま...
無料研修を受け、研修を辞めたいと告げたところ契約書について(自主的な辞退の場合研修費を支払うという内容)話があると言われ話し合わないのならば実家にきて両親と話をすると言われました。
両親は保証人ではありません。
この場合、会社の人が家に来てもなにも問...
労働問題に関する法律ガイドを見る
デキない部下を降格・減俸したい…法的にはどこまで許されるの?
2018.4.23かつて私が勤務していた会社は、それなりの頻度で「管理職から降格する」という処分を実際に行っていた。「マネジメント能力に問題がある」「プロジェクト遂行能力に難あり」とされた社員に対し、一旦管理職にした社員を、ヒラ社員に戻す処置である。実際、その判断はほとんどの場続きを読む
アルコールハラスメント(アルハラ)の事例と勇気を持って防ぐ為の方法
アルコールハラスメントをする人はどういった人なのか、アルコールハラスメントを受けやすい人はどんな特徴をもっているのか。 さらに、アルコールハラスメントを受けた際にはどういった対応をしていくべきなのかなどについて、今回はこの記事で解説していきたいと思います。続きを読む
【5分でわかる】上司や会社をパワハラで訴える2つの方法!訴える前に知っておくべきこと
上司や社長、部下からのパワハラで精神的に苦痛を負った場合、被害状況によっては加害者や対応してくれない会社を訴えられる可能性があります。この記事では、パワハラを訴える方法や手順、注意点などについて詳しく紹介します。続きを読む
証拠保全とは、裁判などで使う証拠を確保することです。早期に証拠保全をすることで、隠滅される前に証拠を押さえられ、交渉で有利になる可能性もあるので覚えておきましょう。今回は、証拠保全が必要なケース、自分で証拠を集める方法、証拠保全以外の対処法をお伝えします。 続きを読む
労働問題で度々耳にするのが「固定残業制だから残業代が出ない」という言葉です。固定残業制は、残業代を支払わなくていいわけではありません。今回は、固定残業制での残業代の考え方と未払いの残業代があった場合の請求方法についてご紹介します。続きを読む
名ばかり管理職の特徴|管理監督者に認められた正当な待遇について
本来だと管理職は他の社員よりも好待遇を受ける立場ですが、不当な扱いを受け名ばかり管理職として扱われてしまうケースは非常に多いです。当記事では名ばかり管理職の特長と管理職が要求することのできる権利についてご紹介していきます。続きを読む