委託配属先での上司からの嫌がらせ、怠慢
●相談本人:委託給食会社の正社員
●業務内容: 配属先の病院内で患者様用の給食提供。主に盛り付け担当。
●上司: 委託先の総合病院職員(料理長でシフト組みの全権限を牛耳る)
●嫌がらせ内容
.・配属後2年間、他の社員・職員の面前で、「あんたなんか、事務所に異動されるようなことはない」と数回罵声
・意図的に床掃除当番に頻繁に当たるシフト組み
(周囲からもよく当たるねと言われてます)
●怠慢
・給食提供システムの変更に伴い、社員増強。その為、新人指導に伴い日々の人員が増えたことをいいことに、上司自身の日常業務を一部他者に代行させている。本人は事務所内のパソコンに長時間座り続けて、シフト組みなどに時間をかけている。
・気に入った社員が担当する場合だけ、仕込み作業の手伝いをする。そうでない社員の場合は忙しくても無視。
・気に入った社員相手としかコンビを組まないシフトにする。
職員同僚を複数人、イジメ・嫌がらせで退職に追い詰め、今のポジションにのし上がって来た人物。その為、社員、職員共に怖がって何も言えない環境。
他者の犠牲の元、それでもこのまま10年後に退職金を満額手にして円満退職することになるのでしょうか。
良きアドバイスお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の...
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、パワハラ法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
今の会社に入社3年。財務、税務、人事等を1人でしております。前社長が永久就職との誘いで57才で入社し、来年3月就業規則では60の定年を迎えます。今年、社長が他界し、甥っ子が引継いて管理をまかされてますが継続雇用を希望してたのですが甥っ子との折り合いが悪く...
6月1日より新入社員としてある会社に入社することになりました。
面接官が直属の上司になったのですが、何か教えるたびに私のイスの肘掛に肘を乗せて二の腕を密着させてきました。
私が見ていた資料を不意打ちで取ろうとした時に私の胸に上司の手の甲が当たりま...
住み込みで、夜勤19時間以上、やってきたけど、上司から、パワハラ給料ドロー、出ていけ、私物を、荒さ利、捨てられ、他の上司に、相談すると、私が、やることに、結果が、でてない、嫌がらせしたのは、相手が、真面目だから、私に、辞めますか、
と、言われて、死ん ...
上司からのパワハラに対してどのような対応が出来ますでしょうか?
具体的には怒鳴って追いかけられる。会議での全員を前にした注意、信頼をわざと失墜させる言動。メール等での執拗な個人攻撃。プロジェクトから解任。チームMTGに1人だけ呼ばないなどの人間関係から...
転職支援の会社を経由して転職したのですが、まず採用時の給与金額と実際の給与金額が4万円ほど違うことから始まりました。この4万は残業代なのですが、採用時は基本給とは別に4万円支払うと記載されてましたが、実際は固定残業でした。これを社長に問い合わせたところ、...
労働問題に関する法律ガイドを見る
マタハラで弁護士に相談すべき3つのケースと相談のメリット4つ
マタハラの相談件数は年々増加しており、マタハラはいつ誰に起こってもおかしくない問題です。マタハラ解決は弁護士に相談することができます。今回は、数多くあるマタハラ問題の中でも弁護士に相談した方がいいケースや相談をするメリット、対処法をご紹介します。続きを読む
不当解雇は、解雇の撤回を求めたり解雇によって発生した損害の賠償請求することができます。不当な解雇にあった際は、落ち着いて自分の目的にあった相談先を選びましょう。今回は、不当解雇にあった際の相談先と対処法、裁判事例などをご紹介します。続きを読む
【弁護士監修】残業代が出ない7つの理由|違法性や残業代を取り戻す方法を解説
残業代が出ない理由をお伝えした上で、残業代未払いの違法性と、残業代を取り戻す方法をお伝えします。残業代について、法律ではどう定められているのか理解し、今後の対処法を考えていきたい方におすすめです。続きを読む
会社に内緒でキャバクラでバイト!バレたらどうなる?弁護士に聞いてみた
2018.10.7昼職はあるが経済的な理由などでキャバクラで副業をしている場合、そのことが会社にバレたらどうなるのか?例えば、足りない生活費を稼ぐために副業をしているのに、副業を禁止することは合法なのか?弁護士に聞いてみました。続きを読む
残業代請求には過去2年間までという時間制限があります。2年以前のものは時効により消滅し、請求ができなくなります。しかし、残業代請求の時効の進行は止めることができます。また、企業側に不法行為が認められた場合は、時効を延長できる場合があり...続きを読む