身内経営だと壁がある?
家族経営の壁?
私は10年前に母親が営む飲食店で働き始めました。今年7月にめちゃくちゃな理由からたった20分の話で解雇されました。給与となるものは15万円それもきちんと払われたのは最初6ヶ月程度、あとは週1の小遣い程度です。給与は直近2年しか請求不可で身内は無理と聞きました母親は再婚して私と別姓であり経営者ですが再婚相手の方が実質オーナーとなり私と縁組はない状態です。不当解雇、賃金未払いの請求はかのうですか
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
価値組さん 第一に 、解雇無効を争うためは、労働契約法16条解雇権濫用法理の適用が前提で...
第一に 、解雇無効を争うためは、労働契約法16条解雇権濫用法理の適用が前提です。下記の規定の適用対象かどうか子細に検討する必要があります。
労働契約法第二十二条2項 この法律は、使用者が同居の親族のみを使用する場合の労働契約については、適用しない。
※労働基準法にも同様の規定があります。
第二に、労働契約法、労働基準法上の労働者=労働契約でなくても、労働契約、雇用契約あるいはその他の契約として、解雇・解除無効・賃金等の報酬請求を行うことはできます。ただ、子細に検討する必要があります。
法的責任をきちんと追及したければ、労働法にかなり詳しく、労働契約概念、適用除外法理、解雇権濫用法理などにも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
宜しくお願いします。
口頭で解雇を通知されたので、社長に解雇理由書を請求しました。
まだ書類は貰ってませんが、口頭での理由として「ヘルメットを被らなかった」との事でした。
自社が元請けの一般住宅の屋根の塗装工事というのもあり、甘えがあっ...
26歳息子について相談します。
ある会社で5年勤めました。非常にハードで夜勤などもあり、残業が月100時間近くなることもありました。最近は会社も残業規制などもしていたようですが、効率などを指摘されるとプレッシャーになってしまう性格です。
そんな会...
お寿司のチェーン店に3月まで勤めておりました。
3月中旬の日曜に店舗にクレームが入りました。
クレームの内容はお皿とか洗っている音がうるさくて不快でした。
という内容です。
その時お皿を洗う機械とその他を洗う機械の2つが作動してました。
寿司の...
お世話になります。今年の5月1日入職。10月27日より私病にて怪我をして手術することとなったため、休職を申し出ました。最初は2ヶ月できますとのことでしたが同月30日に入職から6ヶ月未満のた
め休職制度は使えないとの連絡がありました。
その後特に連...
運送会社でドライバーをしていますが、一ヶ月程前に突発性難聴になり、左の聴力が70dBになってしまいました。社長が聞こえないなら運転はさせられないと言い、今はドライバーの仕事から外され助手をしています。今後も聴力が回復しないなら、他の仕事に・・・、しかし、...
外資系企業で、整理解雇という名目でリストラになりました。
全社的に何割かの人員を減らす一環で、当方のポジションがなくなったようです。
理由としては、「(私の)パフォーマンスは全く関係ない」ということでしたが、だからといって明確な理由は延べられませんで...
労働問題に関する法律ガイドを見る
【2018年問題】雇い止めという名の合法的クビを阻止するためには
2018年になり、いよいよ雇い止めや派遣切りという言葉が現実の物になりました。雇い止めが確定している人は、『ずっと働いてきたのに…』なんて悔しい思いをしているかもしれませんね。そんな方たちのために、この記事では雇い止めを阻止するためにできることを紹介します。続きを読む
スメルハラスメントとは|ひとりでもできる対処方法と伝え方マニュアル
スメルハラスメント(スメハラ)とは、口臭や香水・加齢臭などの体臭、タバコの匂い、きつい柔軟剤の匂いなどによって起こるハラスメントです。スメハラは、加害者自身は気付きにくいため、相手に言えないハラスメントとして深刻化しやすい問題です。続きを読む
無断欠勤で解雇になる基準|許される日数と休んだ際の対処法について
無断欠勤は社会人としてあるまじき行為ですが、法律上では即クビになるほどの重罪行為として扱われていません。この記事では無断欠勤と解雇の関連性についてご紹介します。続きを読む
- 2018.9.6
試用期間中とは『どんな理由でもクビにできる期間』ではありません。正社員を解雇にするのと同様、きちんとした理由が必要です。無理やりクビにした場合、企業に処分が下ることも。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
ブラック企業とは、長時間労働や未払い残業代などの問題を抱え、粗悪な労働環境になっている会社のことを指します。ブラック企業と呼ばれる会社にはいくつかの共通点があり、どれも違法性の高いものです。今回は、ブラック企業の特徴と対処法をご紹介します。続きを読む