コンビニオーナーの横領により店長も解雇となる

労働問題
労働審判

この度、某コンビニオーナーの横領により、店のオーナーが変わるため店長(正社員)もあと一ヶ月で解雇と言われました。勤続22年。契約はあと4年ありましたがこのような場合、オーナーに損害賠償請求などはできるのでしょうか?

また、コンビニの本部からは、今後もアルバイトとしてなら残ってよいが、接客などは一切させない。朝から終わるまでトイレ掃除や駐車場の掃除や草むしりなどしてもらう。と言われました。

いま、なにができるのか、泣き寝入りしかないのか知りたいです。

相談者(ID:)さん

2016年11月06日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

しろさん とんだとばっちりです・・・ しかし、すぱっと回答できないという点では、意外と難しい...

しろさん
とんだとばっちりです・・・ しかし、すぱっと回答できないという点では、意外と難しい問題なのです・・・ちなみに、オーナーチェンジということでしょうか? オーナーからフランチャイズになるということでしょうか?

1.解雇の点ですが、企業組織変更に伴う労働契約の承継という問題です。オーナー間あるいはオーナーとコンビニ会社における営業譲渡(?)契約における従業員承継に関する合意の内容が決め手となります。そのことと解雇について法的に争えるか否かは関係します。それによっては、新しい経営主体に労働契約上の地位確認を行うことも可能になります。

2.アルバイトとして採用された場合、その業務内容は採用時の合意如何です。懲罰的な業務ではありますが、必ずしも法的に問題にできるとは限らないです。

3.元オーナーへの損害賠償請求は可能ですが(会社法429条)、労働法・労働問題に通じた弁護士でないと、紛争解決は簡単ではないと思われます。

しかし、対応策はあります。1にもよりますが可能性はあります。是非、労働法にかなり詳しく、労働契約承継問題、解雇法理、会社法429条にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さいね。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

公務員の有休消化および買い取りについて

現在、公立病院で働いている者です
夫の転勤により年末に退職予定で、上司および人事の承認は得ています
交代勤務であるため、職場の勤務状況を判断して、年末も働くことが可能ということは伝えてあります
ただ、それより前に計画的に有休は消化していきたいと思っ...

1
1
相談日:2016年08月02日
入社してみたら約束と違うことがありました。

今年度新卒のものです。
最初に提示された給料が23万~だったのですが、いざ入社してみたら基本給18万と言われました(本社が宮城なのですが、東京に支店をだすということで雇われました。)話をきいてみると条件として「東京に出店したらこの給料になる」と言われま...

1
0
相談日:2016年07月14日
正社員と準社員の手当の違い

準社員として勤務しています
社員と同じ勤務です
冬季燃料手当、住宅手当が社員は出るのに準社員は出ないのは違法ではないかと考えていますがまちがっていますか?

1
0
相談日:2016年05月28日
給与の不当減額か否か

8月16日に退職意思を示し、会社は承諾済みです。
退職日が9月15日に確定している者です。
職種は営業職です。

給与項目の中の「インセンティブ」と言われている項目欄の異常な減額について、不当であるか否かの質問です。

給与体系は15日締、2...

1
0
相談日:2016年08月27日
バイト先から請求

娘が先日辞めたバイト先から請求書をもらいました。一度入ったら辞めさせてもらえないお店で、みんな我慢して働いているようなところです。前々から辞めるつもりじゃないだろうなと半分脅されていました。
しかしだいぶ仕事にも慣れてきたし、社員旅行にも連れて行って...

1
0
相談日:2016年11月03日
有給の未消化に関して

先日いただいた給料明細の有給日数が1日増えていました。
私の記憶と異なったため、社長と経理(有給などの担当)に確認したところ、給料明細の日数がおかしいとの回答を頂きました。

ですが、退職の前日になり、半年で有給が1日増える旨を伝えられました。(結...

1
0
相談日:2016年10月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る