出産後の労働
産後3週間で日雇いの仕事をしてしまいました。
「産休」という言葉は知っておりましたが、まさか日雇いの私にも対象になっているとは思いませんでした。
計12日間働いてしまい、給料も受け取りました。
同日雇い会社で産前もお腹の大きいまま半年で8日程度働いていました。「マタハラ」という言葉があり怖かったので、妊娠出産報告はしておりません。臨月も数回働きましたが、会社の方が気づかれていたかどうかは不明です。
産後、無理したせいか、体調を崩してしまいました。それがきっかけで、母子手帳を眺めたときに、「産休」について知り労働基準法違反だと気づきました。
労働基準法によると、罰金30万円以下や懲役半年のようです。私は、どちらに該当しますか?又、今後、どのような手続きをしないといけないでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ご本人さんが刑罰を受けることはないです。あくまでも事業主側です。 どのような手続をとる必...
どのような手続をとる必要があるか、ですが、事業主に法的責任を追及したいならば、監督署に相談に行くことです。さらに分ければ、刑事責任については監督署に刑事告発、損害賠償請求ならば裁判所などとなります。
働かせてしまった事業主についてなんらかの法的責任を問えるかどうかですが、労働基準法65条違反の刑事責任は故意犯ですので、刑事法上の故意が必要です。この故意は、通常の概念とは異なります。素人では判断がむずかしいです。
労働基準法65条違反による損害賠償請求を求めることが可能かどうかですが、違反があるからだけで認められるとは限らないです。安全配慮義務違反による損害賠償請求が可能かどうかも問題となりますが、認められるとは限らないです。
法的にきちんと責任を追及されたいなら、お一人で対応せずに、労働基準法65条、マタニティライツに詳しい弁護士に相談し、法的助言を受けるべきです!弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
今、勤務している会社で無視され続けています。
元々アルバイトで働いていたのですが、社長から正社員になることが告げられ、勤務初日に部門の上司から「何も聞いていないのであなたの処遇は知りません」と言われ、それ以来、無視されています。
同時期の入社した...
ポスティングのバイトをしていて配布物を搾取(横領)または(捨てた)疑いをかけられました。
自分は指示命令のもとに仕事をしたのですが配布物の数量が合わないと言われ疑い一辺倒でした。非常に不愉快です。名誉棄損?人権侵害?ぶじょくざいではありませんか?
1カ月変形労働時間制の老人ホームで介護職として働いています。1か月毎にシフト表が出るのですが、月によっては180時間を超えます。年間労働時間は今年度で2112時間でした。残業代はゼロでした。同じ職種の同僚とは給料も休日もみんな同じですが、人によっては年間...
給料未払いが続き生活できないので辞める時にこの先、未払い分のお金は一切請求しないという合意書に無理やり判子を押され辞めました。辞めてから気持ちが少し落ち着き冷静になり、未払い分を請求しようと労基署に行ったのですが、判子を押した時点で無理と言われました。裁...
昨年9月より出張手当が未払い
どこの労働基準局と簡易裁判所で
訴えを申請すればいいのかがわかりません
推定金額は約90日かける2000円で18万円以上
私は特定派遣者です
訴える方法は労働基準監督署へ申告の後
同時進行で少額訴訟制度を...
就業規則を破ったら、罰として会社の指示に従います!じゃなくて、罰として自分から会社をやめます!て、誓約書にかいてくださいって、会社にいわれて、なやんでます!
指示にしたがいます!では、誠意がないといわれこまっています!
どうでしようか!?
労働問題に関する法律ガイドを見る
不当解雇にあった際、不当解雇によって働くことができなかった期間の労働賃金や未払いの残業代、不当解雇による慰謝料等を請求することができます。 この記事では、不当解雇の慰謝料相場や請求金額の目安、実際に慰謝料を請求できた裁判事例などをご紹介します。続きを読む
雇用形態による不当な賃金格差をなくしたり、個人の事情に合わせて柔軟な働き方を可能にしたりするために働き方改革が考案されました。労働者の目にはどれも魅力的に映りますが、全てを本当に信じていいのでしょうか。この記事では働き方改革に隠された問題点について説明します。続きを読む
名ばかり管理職の特徴|管理監督者に認められた正当な待遇について
本来だと管理職は他の社員よりも好待遇を受ける立場ですが、不当な扱いを受け名ばかり管理職として扱われてしまうケースは非常に多いです。当記事では名ばかり管理職の特長と管理職が要求することのできる権利についてご紹介していきます。続きを読む
今回の記事では、知らず知らずのうちに最低賃金法を下回った労働をしていた場合の対処法について、その差額や未払い額を請求する方法をご紹介していきます。続きを読む
就活の面接で「ウソ」を付くとどうなるの? 弁護士に聞いてみた
2018.4.23就職活動シーズンまっただ中である。「新卒一括採用」という慣習のない海外に比べると、日本で学生が職を得るのは簡単だといわれている。それでも初めて「世間」という荒波に揉まれる体験を大変に苦痛だと思う人もいるだろう。駅のホームで、疲れ切ったような表情を浮かべてスマー続きを読む
『残業代は全額支払わなければいけない』と法律で決まっているので、未払いの残業代がある人は請求すれば取り返せる可能性があります。この記事では『残業に関する基礎知識』や、『残業代請求を弁護士に依頼するメリット』などを紹介します。続きを読む