倒産に伴う不当解雇について
先日突然全員解雇を言い渡され、原因は倒産によるものだと説明を受けました。
業務に関して社長はタッチしておらず、2か月前より経営危機を感じてていたと言いますが、その月にも中途社員を雇っており、説明の筋が通っておらず、融資も失敗し倒産回避の努力を怠った放漫経営の典型です。
突然弁護士を連れてきて、会社寮の名目で家賃を払ってきたメンバーのアパートも一方的に解約し、雇用やアパートに関しても補償がありません。
会社にお金がないと言って解雇予告通知手当も満額支払われるか分からないと言っていますが、売掛金もありますし、何より社長個人の資産は連帯保証人になっている会社の債務を返しても十分すぎるくらい確保しています。
業務を停止する前の我々の給料も取引先への支払いも不当に止めており、残業代も支払らわれていません。
社長個人に対しての損害賠償を求めることは難しいのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
シェルシェルさん 本当に悔しいですよね。結論からいえば、可能です!! 従業員をたくさん集めて...
本当に悔しいですよね。結論からいえば、可能です!! 従業員をたくさん集めて戦うと、より効果的です。労働法にかなり詳しく、倒産&解雇問題にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さいね。うちの事務所も、もちろん対応できます! 喜んで協力いたします。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
36協定が締結されていない場合は残業指示を断っても問題無いという認識で良いのでしょうか?
36協定が締結されていない会社で働いています。
会社では恒常的に残業が行われており、その上司も含めて生活のために残業をしている人も多いです。
最近上司から残業...
現在コンビニ(FC店)でアルバイトをしていますが、労働条件が良くないだけでなくサービス残業が日常的に行われているような劣悪な職場の為、以前から今月中の退職を考えております。
退職に際しては、退職を届け出た後は時季変更権を行使されないことから、指定した退...
派遣型の正社員で携帯ショップに派遣されています。
日々、携帯のメールにて日報を書かなくてはならないのですが、その日報の作成はタイムカードの退勤打刻後に行うため、給料支払いがありません。
また、休憩中についても「携帯電話機の操作禁止」「店舗からの外出禁...
先月初旬まで某大手通信グループ企業に勤めておりました。
始業はAM8:45~なのですが、実際は8:30前後には出社して打刻を行い、~8:45の時間は下準備という形で業務を行っていました。
しかし、チームリーダーの話では~8:45の業務につ...
はじめまして。
修理業界で働いている者ですが、
月の労働時間が、200時間前後が当然となっています。
まず労働時間的に違法ではないのかという疑問と、
会社の給料がみなし残業の制度を取り入れています。
みなし残業手当1は、業務の都合により、所...
私はこの4月に新社会人となりました。
最初の3ヶ月は営業手当もつかない状態で、残業代も無しでした。
そして7月から正式に採用して頂けて、改めて上司にお給料について聞いてみたのですが、
営業手当=残業代で、100時間残業しても営業手当2万円だけだ...
労働問題に関する法律ガイドを見る
名ばかり管理職の特徴|管理監督者に認められた正当な待遇について
本来だと管理職は他の社員よりも好待遇を受ける立場ですが、不当な扱いを受け名ばかり管理職として扱われてしまうケースは非常に多いです。当記事では名ばかり管理職の特長と管理職が要求することのできる権利についてご紹介していきます。続きを読む
過労死で労災認定をする際の基礎知識4つ|労災認定には証拠が必須
過労死で労災認定を受けるには、①死亡と業務の関連性が強いこと②症状を発症したことの2点を証明せねばなりません。今回は、過労死で労災認定を勝ち取るための基礎知識をお伝えしたうえで、労災認定された事例や労災を請求するにあたって忘れてはいけないことをお伝えします。続きを読む
リストラハラスメントとは|過度な退職勧奨の違法性と3つの対処方法
リストラハラスメント(リスハラ)とは、リストラ対象者に対して嫌がらせ行為を行ったり、不当な配置転換をしたりして労働者を自主退職に追い詰めるハラスメントです。リスハラは、違法な退職強要行為その他嫌がらせ行為として損害賠償請求の対象となる可能性があります。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
マタハラは、働くすべての女性に起こり得るハラスメントです。マタハラは、平成29年に通称「育介法」が改正されたことで、今さらに注目されています。今回は、マタハラやパタハラの裁判事例を通し、マタハラの対策や法律についてご紹介します。続きを読む
過労死問題を弁護士に相談する際の費用と弁護士の探し方をご紹介
社会問題になっている過労死問題は、弁護士への相談をおすすめします。長時間労働を改善したくてもできない、心身ともに疲れて果てている、という方を助けるためにできることをしてみませんか? この記事では、過労死問題を弁護士に相談・探し方を紹介しています。続きを読む