こんなの許されますか?
青果につとめてます。
フルパートで勤めていたんですが、二年前に会社が赤字になり人員整理して、朝早く来てた人を退職させその後に私がそこの担当になって、固定給になり、早出手当5000円、皆勤5000円しか手当としてはもらってません。
朝5時から15時までの勤務になり毎日9時間労働なんですね、でも忙しい時は10時間労働は当たり前みたいにしてます。でも割り増し賃貸なし、残業手当てなしなんです。青果市場だから朝早いのは当たり前ですか?ちなみに
3月1日よりタイムカードは入らなくなりましたとタイムカードにかかれ無くなってしまいました。会社=タイムカードでは?パートの雇用保険の事で労働基準局に社長が呼び出されて、次の日からタイムカードなしになったんですが?固定給になるときも口頭ではききましだが文章では通達もらってなくて、これ以上はあげれないとまで言われました。金額給料もらって初めて知ったんですが、こんなの許されるんですか?青果なんで巻き寿司してるんですが、そこを手伝ってたときも夜中から巻き始めたことも度々ありましたが時給かわらずでした。8時間以上働いても時給×労働時間のみでした。
こんなの許されますか?教えて下さい。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
もみじさん 大変な目に遭われてます・・・ 是非とも残業代を取り戻すべきです。 典型...
大変な目に遭われてます・・・ 是非とも残業代を取り戻すべきです。
典型的な残業代不払いですし、労働時間管理も適法に行わない悪質なケースです。訴訟で付加金もとれる可能性の高い案件だと思います、ただ、労働条件の内容について、さらにいくつか確認すべき点はございます。
残業代請求の時効は2年です。早急に、残業代手当請求にかなり精通した弁護士に相談に行かれるべきです。
良い解決になりますよう祈念しております。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
残業代を労働基準局に相談したら、退職届と一緒に残業代請求を出すように言われ出したら
損害賠償及び刑事告訴とかで、署名捺印させられて就職 も退職後2年間は当社の競業を直接間接に営み、又は競業を営む事業者には就職しないことまで誓わされ、退職して10日以内に...
労働問題の相談です。
就職し、2年。9時始業。18時終業。
深夜残業当たり前。
そのため、出勤が毎日始業ギリギリ。30分遅刻がたまに。という職務態度
職場環境改善を上司ににも、求めましたが、改善されないため、楯突くことも多くなりました。
た...
私の所属している会社は、規模的にはそこそこ大きな規模のグループなのですが、その内情はかなりのブラック企業で、勤務歴の長いベテランが愛想を尽かしてどんどん辞めていっているのが現実です。
私の今いる営業所も、それまでそこを支えてくれていたベテランが何人...
歯科助手をしています。前の職場は20年近く勤めて辞めました。知人の紹介で新しく就職した歯科医院にはベテランの子(勤続8年)と、最近入った衛生士50代、受付40代、がいました。ベテランの子は出産のため育休に入るとのこと。1ヶ月で引き継ぎでした。私の他に二人...
ハローワークを介して面接し、現在務めています。実際入ってみると求人票にある給料より低く、残業代もでず、雇用契約もなく、就業規則も説明ないまま半年が過ぎました。
10名ほどいましたがこの半年で既に数名が退職しました。
まずは給料の金額について社長に相談...
労働問題に関する法律ガイドを見る
年間休日とは、有給をのぞいた一年間の休日のことです。年間休日の平均は113.8日ですが、125日を超える企業も。業種の特性によっては105日など休日が少なくなってしまうこともあります。年間休日の平均や最低ライン、休日が少ない場合の対処方法などをご紹介します。続きを読む
【2018年問題】雇い止めという名の合法的クビを阻止するためには
2018年になり、いよいよ雇い止めや派遣切りという言葉が現実の物になりました。雇い止めが確定している人は、『ずっと働いてきたのに…』なんて悔しい思いをしているかもしれませんね。そんな方たちのために、この記事では雇い止めを阻止するためにできることを紹介します。続きを読む
マタハラ(マタニティ・ハラスメント)とは、妊娠や出産・育児をきっかけに職場で精神的・肉体的な嫌がらせや解雇・雇い止めなどの不当な扱いを受けすることを指します。この記事では、マタハラの意味や定義をお伝えした上で、マタハラを受けたらどう対処すべきかお伝えします。続きを読む
働き方改革という言葉は頻繁に耳にしますが、具体的な内容はよくわからないという人が多いと思います。この記事では『働き方改革実行計画』の内容を抜粋しわかりやすい言葉に置き換えてみました。続きを読む
有給休暇の申請に理由は必要?労働基準法上必要ないが申請時に配慮すること
2020.5.18気になるのは、有給休暇を申請する際の理由はなんでもよいのか、ということですが、結論から言うとどんな理由であれ、有給休暇を申請することはできます。 今回は、そんな有給休暇を申請する際に抑えておいた方が良いことについて、解説していきたいと思います。続きを読む
ケアハラとは|育児介護休業法改正で変わった4つの制度と対処手順
ケアハラとは、正式にはケアハラスメントといい、働きながら家族の介護を行う労働者に対して制度利用を妨害したり嫌がらせをしたりするハラスメントのことです。今回は、ケアハラの対処手順や今年10月1日から施行される介護休業に関する新たな制度についてご紹介します。続きを読む