業務委託 突然契約解除に賃金を貰えない
求人に短期バイト、日給12000円日払いとあったので応募して直ぐに面接を受けて仕事を始めました。仕事は軽貨物配送業務でした。面接時に契約書類を渡されて読んで大丈夫だったら署名してと言われて、署名しました。契約書には配送業務の委託とは記載されてましたが、契約種類が3つ有りました。1、2は車持込と車両リースで日給17000円、ガソリン、車両リース代、整備代は自己負担と書いてありました。残る3は短期間、日給12000円、車両貸与、ガソリン代、整備代会社負担と記載されていて私はその3番での契約でした。その為期間の記載もありました。仕事初日会社の事務さんからLINEで荷物を取りに行く場所、時間などの連絡が来てその通りに行きました。午前の荷物を積込み出発して、午後倉庫より時間の指示を受けて倉庫に帰社し、午後の荷物を積込み出発、途中途中の定期的な時間に残り個数を連絡する決まりでした。配送時間、配達残、ヘルプが来るなど全て指示が来てその通りに行ってました。ところが、3日連勤務して次の日休日の日に突然事務さんからLINEで相次ぐ遅刻と労働能力が低い為契約解除になります。とメッセージが来て車の返却とその際のガソリンについてだけ書かれていて、納得出来ない旨伝えたがその後の返信はなかったので車の返却を待機してました。翌日社長から電話がらきて、解除について尋ねたのですが、これと言う明確なモノは無く色々ただ並べてるだけでした。ならば働いた分払ってくれるように申し出たら、事務さんから確認後手続きします。と。数日待ち再度振込について連絡をした所緊急解除による損害賠償事案なので支払いはできません。と連絡が来ました。このような事で支払いも受けらず、仕事も突然無くなり窮地に陥りました。法律上問題は無いのですか?よろしくお願いいたします。
相談者(ID:20395)さん
弁護士の回答一覧
あなたとその会社との契約関係が,形式的に「業務委託契約」だとしても,実態が「雇用契約」なのだと...
では,実態が雇用契約と言えるかどうか,要は,あなたに「労働者性」が認められるかどうかについては,
1 会社から仕事の配転を受けた際に,あなたがこれを拒むことが許されていたかどうか(諾否の自由)
2 業務遂行の方法などについてあなたに裁量があったかどうか(会社の指揮監督がどこまで及んでいたか)
3 あなたに対する賃金(報酬)の決定方法
等を検討する必要があります。質問に記載されている情報だけでは判断できません。
仮に,労働者性が否定されて,会社との関係が業務委託契約だったとしても,契約上の解除事由に該当する事実があったかどうかの点で争う余地はあるように思います。契約書のチェックと,会社が指摘する「遅刻」の事実の有無,「労働能力が低い」という評価の相当性について検討すべきでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
12月最初の月曜日(2日)から 就職をしました。
正社員の採用予定で、試用期間3ヶ月とありましたが、1週間で社長の奥様(個人企業)に カラーが違うと言われ「自分の思い違いだった。採用は無い」と言われま...
昨年末から某社と半拘束契約(その会社の仕事をなるべく優先する)で仕事をしてきました。
7月からは拘束契約(その会社の仕事を最優先にする)に切り替わり 月額で支払ってもらっていましたが 9月請求分(11月末払い)から支払いが滞っています。
「月末...
過去2ヶ月分+他社員給与立替分が未払いです。
今年4月に知り合いからの紹介の会社で、給料日は月末、月給+インセンティブというお話で雇用契約を結びました。
長い話になりますので詳細は省きますが、
待機の多い仕事で勤怠管理表もありません。LINEでのや...
①1月分給料日31日(日)支払は多分29日(金)ですが、給料を減額して払ってくる予定かと思います。12月25日(金)経営者から満額で支払うのは今月で終わりと
言われましたが何のことかわからず、詳細な話をさせてくださいと私から言って
そのままです。1月...
昨年の10月中ばから1ヶ月ほど業務委託の仕事をしておりました。
こちらの事情で急に行けなくなり、話し合った結果名前は残しておき何かあったら手伝いに行きますという事になっておりました。
知人の紹介という事もあり、委託料の催促もなかなかできずにいたのです...
はじめまして。
現在は会社で社会保険に加入していますが、会社の状況が厳しく来月から最大2年社会保険をやめたいとの申し出が会社からありました。
社会保険の支払いが滞っているようで、税務署から差し押さえされてしまう関係で、取引先への支払いが出来ず...
労働問題に関する法律ガイドを見る
長時間労働の基準|労働者が抑えておくべき法律・原因と対策まとめ
2017.11.28長時間労働とは、会社が規定している時間や予想される残業時間に対して、実労働時間が長いことです。長時間労働はブラック企業の要因にもなり、うつ病などの健康被害も引き起こす可能性があります。長時間労働で悩んだらひとまず仕事を休んで、解決方法を考えていきましょう。 続きを読む
正当な解雇理由と不当な解雇理由を判断する基準とは?|従業員が解雇無効を主張するための知識
あなたの解雇理由は納得のいくものだったでしょうか?もし理不尽に解雇されたと感じているのなら、証拠を集めて不当解雇を主張することで、解雇を無効にしたり、慰謝料や未払賃金を請求したりできる可能性があります。解雇を言い渡されたときの対処法をお伝えします。 続きを読む
リストラハラスメントとは|過度な退職勧奨の違法性と3つの対処方法
リストラハラスメント(リスハラ)とは、リストラ対象者に対して嫌がらせ行為を行ったり、不当な配置転換をしたりして労働者を自主退職に追い詰めるハラスメントです。リスハラは、違法な退職強要行為その他嫌がらせ行為として損害賠償請求の対象となる可能性があります。続きを読む
パワハラの証拠としては主に以下の3つが挙げられます。①パワハラの音声データ②パワハラメールなどの画像③パワハラの被害記録。これらの証拠を押さえることによって、パワハラがあったという事実をより明確にし、相談や訴えを起こす際に自分を有利な立場にすることができます。続きを読む
残業代請求には過去2年間までという時間制限があります。2年以前のものは時効により消滅し、請求ができなくなります。しかし、残業代請求の時効の進行は止めることができます。また、企業側に不法行為が認められた場合は、時効を延長できる場合があり...続きを読む
セクハラは対価型と環境型・妄想型に定義される|裁判事例とセクハラへの対処法
厚生労働省によれば、セクハラは対価型と環境型に定義され、会社内だけに限らず労働者が業務を遂行するすべての場所で適応されるものとしています。では、実際にセクハラの被害にあった場合どのような対処をしていけば良いのか、ご紹介していきます。続きを読む