誓約書、服務規程のタトゥーについて

労働問題
内定取消

私は普通に服を着ていれば全く分からない部分にとても小さいワンポイントのタトゥーが入っています。
これが内定先の企業で法的にどのような影響があるのかを伺いたいです。

内定先企業の募集要項やエントリーシート、面接時などタトゥーや刺青がある方の入社はできないかと言うことや、それらがあるのかというような質問、説明は一切受けていません。

しかし仮に入社時に書かされる誓約書や、服務規程等にタトゥー禁止やタトゥーを入れないこと等の記載があった場合、入社後に仮にタトゥーを入れている事実が発覚した場合には懲役処分を受けるに当たるのでしょうか。

ちなみに職種は一般的な総合職で、デスクワークが基本。オフィスカジュアルの服装と聞いているような職場で、肌を露出するような場面は基本ありません。

教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

相談者(ID:16869)さん

2020年03月20日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

「採用内定当時知らないこと、知ることが出来ないことであって、留保解約権(誓約書等から内容が定まる)の趣旨に照らして、客観的合理的、社会通念上相当であるか否か」で判断されます。本件、ばれれば、軽い懲戒処分が正当化される可能性は十分にあります。

納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当だと思うことにはスジを通しましょう! 弁護士への直接相談・直接面談によって、良い知恵が得られる可能性が高いと思います。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。

クラウンズ法律事務所

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

突然の内定取り消しは違法なのか?

昨年に内定をいただき今年から働き出す予定となっていましたが、急に取り消しとなりフリーターになることを余儀なくされています。経営不振かとも思いましたが、確認する手段がないため何もできません。いきなりの内定取り消しは違法ではないのでしょうか?

2
0
相談日:2015年05月14日
内定取り消し

内定を受けていた会社から突然取り消しの連絡が来ました。会社都合の内定取り消しです。
理不尽な会社でもう働こうとは思いませんが、
これからまた就活しなければならず、生活にも支障をきたします。損害賠償の請求は可能でしょうか?

1
2
相談日:2019年02月27日
内定取り消しについて

面接の翌日に内定を頂いた某ゼネコンの企業様に転職が決まったのですが面接の際にうちは自動車の運転に非常に厳しいのですが過去三年以内に違反はありますか?と聞かれその時は曖昧だったため「確か3年以内はなかったと思います」と言ったのですが、その後よく思い出したら...

1
0
相談日:2020年03月18日
正社員の内定取り消しについて

質問させていただきます。
4月1日オープンの個人クリニックに正社員の採用予定でした。
3月19日より研修が始まり、開業準備や機器の説明等受けていました。
ところが、雇用契約書の締結の際の書類は雇用期間の入ったもの(その後は信頼問題でと曖昧)、有給は...

2
0
相談日:2020年03月31日
内定を取り消されました

2次面接まで進んでいた会計事務所から、昨日内定の電話をいただきました。
第一希望ではあるものの、他社も応募しており、「終の棲家」(私は51歳)と考えると慎重に決断したいので、明後日17日まで返答を待っていただきたいと申し出、了承していただきました。
...

1
0
相談日:2016年06月16日
急な内定の取り消し

今春に大学を卒業後、フリーターしつつハロワに通い週の頭にとある中小企業から内定をもらいました。
しかし、他にも書類選考のところがあったため2日だけ待ってほしいと頼んだら了承してくれました。
2日後に内定承諾の電話をしたら社長がいないから後日連絡すると...

1
0
相談日:2016年05月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る