パワハラを受けた側の逆訴訟の可能性は?

労働問題
パワハラ

業務委託として席をおいております。
以前よりパワハラ体質の企業で自殺者も出ておりますが、この時も
自殺者の席に席替えさせられ、パワハラはなかったと口止めされました。
しかし今でも数人の男性社員による契約社員や業務委託への理不尽な罵声(ほぼ毎日フロア全員の前で対象はほぼ女性)です。年々悪化しており、先日は突然「ぶっ殺す!」と怒鳴られました。上司にあたる方は目の前でそれを見ても
他の社員と談笑し、相談することもできません。他の社員の方にも相談したところ彼は弁護士の知り合いも多く、反社会勢力の知り合いがいるから何もしないほうがいいといわれました。今の私の立場だと逆訴訟の可能性も示唆されました。
企業に金銭面等でマイナスを与えていない際も、こちらが社員の気分を害したという理由でも訴訟対象となるのでしょうか?

相談者(ID:4202)さん

2019年05月02日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

いかにパワハラを繰り返している社員に弁護士の知り合いが多かろうと、反社会勢力の知り合いがいよう...

いかにパワハラを繰り返している社員に弁護士の知り合いが多かろうと、反社会勢力の知り合いがいようと、パワハラについて損害賠償をしたことで、反訴(「逆訴訟」というのは法律用語では反訴と言います。)される心配はありません。
ただ、現実は、法律の理屈とは全く別の論理で動いていきますので、職場での問題について声を上げて訴訟提起までしたりするというときは、その職場で働き続けることはできなくなるということです。
その覚悟がなしに訴訟提起などはできないというのは確かなことです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

上司の爪で傷付けられた手 慰謝料を請求する事は出来るか

私の職種は総合建設業の一般事務です。

同じ課内の若手社員が2月末をもって一身上の都合により退職することになりました。有給休暇が残っている為20日まで出社し、後の10日は有給休暇でお休みするとの事でした。

その為、月末付で退職願を提出したところ...

1
1
相談日:2017年06月15日
パワハラ押しつけに対して教えて下さい

あるハウスメーカーの二次下請けをしています。一次下請けの無理な要求や無理な工程を押し付けられています。

相談しても改善されずそれどころか人雇えよとか応援入れろと言われます。人を雇う余裕なんてまず無理です赤字にしかならないからです。

応援も同じ...

1
0
相談日:2017年01月13日
病気療養中に会社に嫌がらせを受けて困っています

三十代の独身です

営業の仕事をしていますが、長時間労働とパワハラによりうつ病を発症しました
体調不良により、会社に診断書を送付し、以降会社からの連絡については遮断しています

会社側としては何としてでも私から電話をかけさせ面談を求めてきます
...

1
0
相談日:2016年06月18日
パワハラへの対応

上司からパワハラと思われる対応を受けており、すでに退職を決めておりますがまだ会社には退職の意思はつたえておりません。

精神的に追い詰められており、退職と同時に今まで受けたハラスメントへの賠償を視野に現在証拠収集をしております。

対応は粗メール...

1
0
相談日:2018年11月10日
土下座強要?

私が実際に体験したことではなく、親の務めている会社で起こったことなのですが…

仕事で大きなミスをした社員に対し、社長が土下座を強要したそうです。

その社員が起こしたミス自体もかなり大きなもので、直属の上司(親)やその課の他の人たちも始末書を書...

1
1
相談日:2017年02月14日
飲酒運転

お忙しいところすみません、私の旦那ですがトラックドライバーで、飲酒運転が日常的で困っています。今勤めている運送会社の社長が飲ませて運転をさせる始末です。仕事の合間もギリギリまで飲んで運行したり、休日も呼び出され昼間から居酒屋で飲んで酔って帰ってきます。私...

1
0
相談日:2018年12月23日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る