中間管理職の残業について
管理職手当という名目で給与に数万円が追加されているため、残業代が出ません。しかし管理職とは名ばかりで、経営者と同等の権利などは与えられていませんし、勤務時間も決められており自分の裁量で仕事内容や出勤/退勤時間を決めたりも出来ません。役職がついていない時は残業代がついていたため今より給与が良かったのですが、今は給与が減った上に労働時間と負う責任だけが増えた形になっています。
そもそも、勤怠はエクセルの表に社員それぞれが一ヶ月分をまとめて記入するもので、タイムカードなどはありません。社員は全員残業時間を少なめに書くのが暗黙のルールとなっています。これもパワハラなのではと思っています。
これらは違法ではないのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
管理職(管理監督者)であるという理由で残業代がでていないケースは多いですが、法律上はそのような...
人事権や出退勤の裁量などがあり、十分な手当を受け取っているような場合でなければ、残業代を請求できるはずです。
残業代請求のためには証拠が必要となりますので、たとえば、会社のパソコンのログをとる(簡単にできます)など証拠収集を意識してください。
参考になれば幸いです。
弁護士法人勝浦総合法律事務所
東京オフィス・大阪オフィス弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です
まさに名ばかり管理職問題です。確かに、労働基準法上の管理監督者であれば、残業代請求はできないの...
管理職手当が残業代に対応していない、相当ではないという主張ももちろん可能です。
時間外労働手当は実態が前提となります。証拠が少なくても弁護士の腕でカバーできます。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、時間外労働問題と法理にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
※ 弊所は時間外労働請求のご相談は無料面談です。
クラウンズ法律事務所 https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
就業規則がなくタイムカードもなく、有給休暇もありません、なぜかというと事務(経理)は1人だけです、
他の方は現場管理なので時間はまちまち(日報はなし)
朝9:00~18:00が私の業務時間です、しかし長いときは19:00までの時もあります〔昼休みは...
36協定が締結されていない場合は残業指示を断っても問題無いという認識で良いのでしょうか?
36協定が締結されていない会社で働いています。
会社では恒常的に残業が行われており、その上司も含めて生活のために残業をしている人も多いです。
最近上司から残業...
某最大手小売チェーンで一日3時間のアルバイトとして、働いてました。(期間は5年半前から~3ヶ月前まで)
異変は働き始めてすぐでした。兄弟で受けて、僕だけ希望した部門に慣れず早朝の部門にすぐ移されました。
その時点での店長は、目の前でタバコを吸いながら...
初めて相談させて頂きます。
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用し、その起算日は1日で、1日の労働時間は8時間と定められています。常勤の職員は30名以上の介護施設であり、勤務はシフト制の為、基本的に1日8時間を超える勤務は発生しません。
問題は、...
仕事を無断欠席した日に主人は、自殺しました。
会社は、組合にも入っていないと生前言っていました。
仕事上、営業でしたが
大人しい性格な為上司から罵声をあびる事もあった事が前の社員の方にメールで確認しました。
役職をついていた為、さーひ残業もおおか...
青果につとめてます。
フルパートで勤めていたんですが、二年前に会社が赤字になり人員整理して、朝早く来てた人を退職させその後に私がそこの担当になって、固定給になり、早出手当5000円、皆勤5000円しか手当としてはもらってません。
朝5時から15時まで...
労働問題に関する法律ガイドを見る
「毎日通勤してね!」 テレワークを認めてくれない会社に法的問題はないの?
2020.4.20オフィスワーク中心で、テレワークでも問題ない仕事なのに、会社が認めてくれず困っている人は多いのではないのでしょうか。外出自粛要請がでている中で、テレワークを認めてくれない会社に対し、法的な責任はないのか弁護士に聞いてみました。続きを読む
「お金を払って働いていただく」という求人がSNSで話題に…これって違法では?
先月、中部地方のとある企業が、『お金を払ってでも働きたい人、積極的に学びたい人』を募集していました。ブラック企業が問題視される昨今、このような労働契約は法律的に認められるのでしょうか?弁護士に聞いてみました。続きを読む
正規雇用者と非正規雇用者の不合理な賃金格差をなくすための対策として、『同一労働同一賃金』が導入されることになりました。この記事では、2019年の施行を目指して厚生労働省が発表した、『同一労働同一賃金ガイドライン案』に記載されている内容をわかりやすく解説します。続きを読む
試用期間でも解雇はできる?解雇が認められる事例や解雇時の対応を解説
たとえ試用期間中でも、自由に解雇が認められるわけではありません。もし解雇された際は、まず正当な解雇なのか判断し、もし不当であれば撤回要求などの対応を取りましょう。この記事では、試用期間中に解雇が認められる事例や解雇時の対応などを解説します。続きを読む
不当解雇にあった際、不当解雇によって働くことができなかった期間の労働賃金や未払いの残業代、不当解雇による慰謝料等を請求することができます。 この記事では、不当解雇の慰謝料相場や請求金額の目安、実際に慰謝料を請求できた裁判事例などをご紹介します。続きを読む
ブラック企業には、ブラック企業ならではの辞め方というものがあります。ブラック企業の場合は、ブラック企業ならではの原因で利用できる制度などもあるため、しっかりと準備をすれば賢く辞めることもできます。今回は、ブラック企業を辞める手順と、ブ...続きを読む