パワハラ?
職場の上司が転勤し、後任の上司がきました。
前の上司は責任は全部負うから業績上げる取組をドンドンしなさい。と任せてくれるだけでなく担当業務別にフォローもしてくれていました。
後任は自分で何も行動せず、部下に指示するだけ。
①自分でやると言った事も納期ギリギリに部下へ丸投げ。
部下は丸投げのせいで違う業務が後手になりクオリティが下がる。
翌日クオリティの低さにキレる。
②上司のパソコンを部下が使用する事があるが、
椅子の高さが違ってるだけでキレる
③必要な書類を出して探して欲しいと言われ、
すぐ見つからないとキレる。
等々です。
何につけても自分で何もせず、ミスを全て部下のせいにしてキレる。と言う感じです。
そのくせ、アルバイトにだけ優しく接し良い印象を植え付けようとしてます。
部下全員がストレスで会社に貢献する気持ちがなくなりました。
このような上司は何か抵触するのでしょうか?
ちなみにですが、私はストレスで湿疹ができてきました。(医者診断済)
ご回答お願い致します
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
チャップさん 違法なパワハラにあたれば、裁判によって損害賠償請求が可能です。また労働局による...
違法なパワハラにあたれば、裁判によって損害賠償請求が可能です。また労働局による助言・指導の対象にもなります。湿疹が業務上のものであると認められれば、労災認定も可能です(精神的負荷が強である必要があります)。ただ、違法なパワハラであって差し止めは困難です。さらにパワハラに関しては(も?)、言動に関する証拠が必要です(録音。同僚の証言はあてにならないことが多いです)。まずは労働局に相談にいかれたら如何でしょうか? そこでの内容をもとに、法的責任を追及するという意思が固まれば弁護士に相談なさって下さい。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
11月に仕事でフランスに行き、その時の出張経費について稟議書などの書類は会社にはないためなにが経費にあたるのか上司に聞いてもわからないまま白紙に自分で描くよう指示があり、経費にあたるかもしれないものを書き、ファックスで送付しました。
すると社長の娘...
飛行機の客室清掃を短時間で綺麗に終わらせる仕事をしてます。
会社の従業員はアルバイトでほとんどが言葉が通じない女性外国人アルバイトです。
先日女性外国人アルバイトが遅刻しヘラヘラしていたので注意しましたがまだヘラヘラしていたので事務所に連れて...
自分は7年前精神疾患を患って今も定期的に精神科を受診してます。何回か休職をして4年前になんとか働けるようになりました‼️
自分は精神的に波がありながらも休職をしないように頑張ってきましたが上司によるパワハラ
1つ目は3年前「お前本当にに病気な...
お世話になります。
私は医療機関で受付事務をしております。
正社員で勤務7年近くになります。
4月の事ですが、3月より入社された同じく事務の正社員の方が、私の言動が怖くて吐き気がして出社出来ないと欠勤されました。院長は私を院長室に呼び、突然、仕事は...
組合にパワハラされた事を相談したのですが会社側に話をすると言ってくれたのですが組合から連絡がありません。会社側からパワハラをした上司から電話がありましたが電話に出てません‼️
これって会社には話をしたのに会社側がパワハラ上司に話をしてないかも?
...
労働問題に関する法律ガイドを見る
ホワイトカラーエグゼンプションとは|メリット・デメリットを解説
ホワイトカラーエグゼンプションとは、アメリカで生まれた制度で、『特定の条件を満たす労働者に対して、労働時間に関係なく一定の賃金を支払う』という制度です。日本では高度プロフェッショナル制度にあたりますが、扱いによって労働者に与える影響が大きく変わります。続きを読む
有給がとれない会社は違法企業|有給を拒否された場合の対処法と有給の基礎知識
有給がとれないと悩む人は少なくありませんが、有給取得は労働基準法で国から認められている義務なので、もしそのような状況なら不当な扱いを受けている可能性が高いです。この記事では有給の権利について紹介しますので、有給取得で悩んでいる場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
「毎日通勤してね!」 テレワークを認めてくれない会社に法的問題はないの?
2020.4.20オフィスワーク中心で、テレワークでも問題ない仕事なのに、会社が認めてくれず困っている人は多いのではないのでしょうか。外出自粛要請がでている中で、テレワークを認めてくれない会社に対し、法的な責任はないのか弁護士に聞いてみました。続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む
パワハラを相談できる7つの窓口|相談例・準備しておくべき資料を解説
パワハラについては相談窓口が多数あり、目的によって相談先を選ぶ必要があります。この記事では、パワハラの相談先・相談前に準備しておくべき資料・実際の相談例などを紹介します。続きを読む
マタハラでの解雇はさまざまな法律に違反する行為です。妊娠・出産・子育てをきっかけとした降格・解雇・雇い止めは無効にできる可能性があります。今回は、マタハラ解雇にあった際にできる対処法とマタハラ解雇の違法性についてご紹介します。続きを読む