退職後の継続雇用を更新しないよう強いられる
規定に60才退職後の時間給による1年1年の65才までの継続雇用更新がありますが、若い正社員を雇いたいので更新しないで辞めてほしいとの報告を受けました。退職は介護のためといって円満退職してほしいと強いられました。昨年の春に退職したのですが、子供が大学を卒業するまで後2年働こうと思っていました。新しい人を雇用する事と退職を強いられることは別問題と思います。円満退職を強いられるのに納得いきません。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
Yさん 悔しいし、悲しいですよね・・・ 応じてはいけません! 退職しないことを明確に...
悔しいし、悲しいですよね・・・
応じてはいけません!
退職しないことを明確に表示しているにもかかわらず、退職勧奨をすることは、違法です(下関商業事件最高裁判決)。
お子様のためにも、つらいですが頑張りましょう!!
雇い止めされた=更新拒否の場合(労働契約法19条違反、高年法9条の趣旨違反)、
労働条件を引き下げられた場合(労働契約法20条違反、同7条違反、同10条類推適用など)
には労働法にかなり詳しい弁護士に相談なさって下さい!
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
月末の一週間前に来月から業務委託で対応してほしいと言われました。
理由はコンサルが入ることになり色々と細かくなるからとの理由でした。(これも証拠あり)
経営が悪いことは理解してましたので、厳しいですが了承しその業務委託の契約について話は続いてます...
店が改修工事をしていた為、ひと月ほど休店していました。その後、再開前に店の支度をしようと、出勤したところ、社員としては、いらないから、もう来なくていい、と言われました。こちら側としては、解雇のつもりですが、解雇として、確定付けるものとしての、証拠は、何を...
介護老人福祉施設にて看護師として働いていました。約90名の利用者が入所していましたが、入職2日目から社員私1人、単発の派遣1人など、仕事を教わる前から少なすぎる人数の中完全に放置で仕事をさせられていました。業務の内容も分からぬ中いきなり90名の利用者を任...
私が、従業員の給与を奪い、その後きちんと謝罪の上、返金をしました。本日会社にそのことが発覚され、今月からの給与10万の減給、7月まで働いてもらうということでした。
しかし、働いてもらうという理由が、従業員が足りないとのことでした。これは会社都合の解雇と...
私は今年3月パワハラ加害者と本社から言われ退職を迫られ、結果5月退職しました。
被害者(私の部下)が本社へ連絡し、本社の幹部の面接があり、情報収集の結果、決定したそうです。被害者と名乗る社員は、仕事上のミスが多くルーズでだらしない行動がかなり目立っ...
パワハラによる解雇だと思うのですが……
運送会社をやめて1ヶ月たつのですが、その日、同じ会社の仲間をかばい、社長にこの人ではないことを証言しました。
もし、その人が犯人でなかったら、社長はあやまってくれますか?と、問いかけたら、違ったら死んでやる...
労働問題に関する法律ガイドを見る
時間外手当の正しい計算方法|会社に未払い分を請求し受け取る方法とは
この記事では、そもそも時間外手当とは何なのか、もしも支払われるべき時間外手当が支払われていない場合はどのように請求すれば良いのかなどについて、解説していきたいと思います。続きを読む
【2018年問題】雇い止めという名の合法的クビを阻止するためには
2018年になり、いよいよ雇い止めや派遣切りという言葉が現実の物になりました。雇い止めが確定している人は、『ずっと働いてきたのに…』なんて悔しい思いをしているかもしれませんね。そんな方たちのために、この記事では雇い止めを阻止するためにできることを紹介します。続きを読む
サービス残業とは|3つの対処法や残業代の請求方法・相談窓口を解説
サービス残業とは「賃金が支払われない残業」を指します。サービス残業は違法行為に当たるため、労働者は強要されても拒否できますし、未払い賃金を請求することもできます。この記事では、サービス残業への対処法・残業代の請求方法・相談窓口などを解説します。続きを読む
近年、長時間労働が問題となっています。働いていると「残業が長くて辛い」「周りはこんなに働いているのだろうか」と考えることが一度はあると思います。そこで今回は、平均残業時間と残業を減らす方法などをご紹介していきます。目次1 サラリーマン...続きを読む
過労死問題を弁護士に相談する際の費用と弁護士の探し方をご紹介
社会問題になっている過労死問題は、弁護士への相談をおすすめします。長時間労働を改善したくてもできない、心身ともに疲れて果てている、という方を助けるためにできることをしてみませんか? この記事では、過労死問題を弁護士に相談・探し方を紹介しています。続きを読む
マタハラ(マタニティ・ハラスメント)とは、妊娠や出産・育児をきっかけに職場で精神的・肉体的な嫌がらせや解雇・雇い止めなどの不当な扱いを受けすることを指します。この記事では、マタハラの意味や定義をお伝えした上で、マタハラを受けたらどう対処すべきかお伝えします。続きを読む