解雇予告手当はもらえるか
10月13日から働き始めた職場をクビになりました
雇用形態はアルバイトです
保証期間は半月です
お給料は15日〆と月末〆の
1日と16日がお給料日です
明日から来なくて良い、と言われたのは
12月20日です。
ですので21日から31日までシフトは
出していましたが職場には行きませんでした。
その前に12月16日に以前の勤務態度(無断欠勤はなく、遅刻を3回しました)を注意され、
12月31日をもってクビと言われていました。
この場合1日に入るお給料に解雇手当はもらえるのでしょうか。
もらえる場合、何日分がもらえるのでしょうか。
言葉足らずで申し訳ございませんが、
ご返答の程よろしくお願い致します。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ご質問ありがとうございます。下記ご回答いたしますね。 1.解雇予告手当について い...
1.解雇予告手当について
いくら手当が請求できるか、ですが、前提として、解雇の予告日と解雇の効力発生日を確定しなければなりません。
>明日から来なくて良い、と言われたのは12月20日です。→A
>その前に12月16日に・・・12月31日をもってクビと言われていました。→B
Aだと1日の予告がありますから29日分の予告手当が請求できます。
Bだと12/16から12/30までの予告期間が15日分ありますから、30マイナス15で、15日分の予告手当が請求できます。
Bの場合、予告期間の内、12/21から12/31までの期間について、休業手当(労働基準法26条、平均賃金の6割)を請求できるのか、という論点も生じえます。「職場には行きませんでした。」が、本当に、自分から任意で行かなかったのであれば、請求できませんが、アルバイト先からくるな、とか言われたから行かなかったのであれば、請求できる可能性があります。
2.解雇無効の主張について
今回の解雇ですが、遅刻3回の内容にもよりますし、アルバイト先からの指導内容にもよりますが、解雇無効の主張が可能です(労働契約法16条)。労働法に詳しい弁護士に相談されて、できるだけ詳しい事実を説明し、助言を受けることをおすすめします。解雇が無効であれば、解雇日から判決確定日までの賃金が請求できます(解雇後、他の会社で働いた場合には、請求額が減額されることがあります)。
良い解決になりますようお祈りしております。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
運送業の者です、経営不振にて社員全員の解雇通知を日にちを切って1ヶ月と4日前に渡されました、トラックを処分すると言いながら社長の息子には一台残して仕事をさせるとの事、
退職金は無いやり方だと言われました
退職一時金は取れないでしょうか?
懲戒解雇を本人には解雇とだけ伝え、懲戒解雇とは伝えていません。手続きを下記のように進めました。裁判で懲戒解雇の取り消しを求められた場合、現在までの判例から勝訴の確率はどのくらいと推測されますでしょうか。
1・解雇通達時に解雇とだけ伝え、懲戒解雇とは...
2016年1月25日に、31日付での解雇を言い渡されました。私は正社員でした。
「解雇通知ならびに理由書」はもらっています。
その月の給料は支払われず、翌2月に10万円、3月〜9月まで月に2万円ずつ振込まれました。分割でなんて話もなく、ですが...
元請けより今年度で契約が打ち切られることになり、結果事業縮小で10名程度の解雇が決定されました。概要としては、
・打ち切りの理由はうちの会社が就業規則を守ってないブラックと認定されたこと。
・元請けは現場の仕事は評価してくれているがうちの責任者と経営...
マツエクサロンで働いているのですが、昨日、会社側に2ヶ月後に退職をしたいと伝えました。
オーナーから店に電話があり、今月で廃業の方向に動くからお客様の予約は今入っている物だけで、予約は取らない様に言われました。
私は1月いっぱいまでの雇用だと思ってい...
異動命令で困っています。
◇現在の職場
通勤20分
一般事務
9:00〜18:00
◇異動先の職場
通勤80分
医療事務
8:30〜19:00
金曜日に発令、次の木曜日に異動というものでした。
私には保育園に通う子供がおり...
労働問題に関する法律ガイドを見る
失業保険の受給期限は1年|受給期間を少しでも伸ばすための4つの知識
2018.12.13失業保険の受給には1年という期限があります。これは、失業保険(基本手当)を失業してから1年でもらい終わらなければならないということです。しかし、失業保険の受給には待機期間や給付制限などがあり、申請してもすぐに受け取ることはできません。続きを読む
過労死問題を弁護士に相談する際の費用と弁護士の探し方をご紹介
社会問題になっている過労死問題は、弁護士への相談をおすすめします。長時間労働を改善したくてもできない、心身ともに疲れて果てている、という方を助けるためにできることをしてみませんか? この記事では、過労死問題を弁護士に相談・探し方を紹介しています。続きを読む
パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場で優位な立場にいる人が、立場を利用して嫌がらせを行うハラスメントです。指導・叱責や冗談や付き合いで行っていても、相手が苦痛に感じている場合はパワハラになる場合があります。 続きを読む
仕事を辞めたい理由トップ5と退職を決める前に確認しておきたいこと
2018.5.22この記事では、主に次の3点についてお伝えします。①仕事を辞めたい理由②仕事を辞めて後悔する人の特徴③仕事を辞める前に確認しておきたいこと。今の職場がつらく、退職を考えている方は参考にしてみてください。続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む
過労死で労災認定をする際の基礎知識4つ|労災認定には証拠が必須
過労死で労災認定を受けるには、①死亡と業務の関連性が強いこと②症状を発症したことの2点を証明せねばなりません。今回は、過労死で労災認定を勝ち取るための基礎知識をお伝えしたうえで、労災認定された事例や労災を請求するにあたって忘れてはいけないことをお伝えします。続きを読む