退職勧奨と思える異動
異動命令で困っています。
◇現在の職場
通勤20分
一般事務
9:00〜18:00
◇異動先の職場
通勤80分
医療事務
8:30〜19:00
金曜日に発令、次の木曜日に異動というものでした。
私には保育園に通う子供がおり、19:00まで勤務していてはお迎えに間に合いません。
それを承知の上での異動命令です。
退職勧奨と思われます。
現在、短時間勤務をお願いしておりますが、回答はもらえておりません。
退職勧奨であれば、1ヶ月分の給与を貰って8月いっぱいで退職したいです。
1人で交渉は難しいので、第三者に入ってもらいたいと考えております。
(ワンマン社長で、意に沿わないと恫喝します。)
そのような交渉も弁護士さんにお願いする事はできますか?
また、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
どんぶりさん さぞお困りだと思います・・・ 下記、育児休業・介護休業法に違反する可能性大です...
さぞお困りだと思います・・・ 下記、育児休業・介護休業法に違反する可能性大です! 労働法にかなり詳しく、育児休業・介護休業法、配転法理に通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さい。費用は弁護士によって異なりますのでそれぞれご確認下さいませ。
※(労働者の配置に関する配慮) 第 二十六条 事業主は、その雇用する労働者の配置の変更で就業の場所の変更を伴うものをしようとする場合において、その就業の場所の変更により就業しつつその子の養育又は家族の介護を行うことが困難となることとなる労働者がいるときは、当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければならない。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
マツエクサロンで働いているのですが、昨日、会社側に2ヶ月後に退職をしたいと伝えました。
オーナーから店に電話があり、今月で廃業の方向に動くからお客様の予約は今入っている物だけで、予約は取らない様に言われました。
私は1月いっぱいまでの雇用だと思ってい...
退職勧奨を断った後に、降格、減給、配置転換になりました。
降格はしょうがないとしても、基本給が下げられたのが納得
出来ませんし、異動先も通勤時間が片道3時間も掛かるので
明らかに嫌がらせです。
労働局や、労基署には相談済みです。減給も配置転換も無...
10月13日から働き始めた職場をクビになりました
雇用形態はアルバイトです
保証期間は半月です
お給料は15日〆と月末〆の
1日と16日がお給料日です
明日から来なくて良い、と言われたのは
12月20日です。
ですので21日から31日までシ...
解雇予告通知書を会社より受け取りました。
① 試用期間中、長期休職の為、社員として適さないとの判断と記載がありましたが
試用期間中でも30日以内の解雇予告であれば解雇予告手当は支給される可能性があるのでしょうか?
② 解雇予告をメー...
私は会社で派遣会社の契約管理業務を担当しております。
弊社に派遣社員として就労していた1名が、ある日を境に出社してこなくなり1か月が経過しました。
原因は「腰痛」とのことで、数日おきに派遣会社経由でお休みの連絡は入ってきます。また都度、「xx...
退職勧奨中です
このまま居るには3つの条件のクリアと無理難題言ってきます
(現状クリアできそうもありません)
弁護士さんに相談するのと労働局に相談するのとは費用・内容・会社へのダメージ・自分への良い点悪い点・・・等
どう違うのでしょうか
...
検索しても答えが見つからない方は…
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
労働問題に関する法律ガイドを見る
社会保険の任意継続制度とは|退職後の申請から復職までの5つのこと
2018.1.16社会保険の任意継続とは、退職後に社会保険の利用を2年間継続させることができる制度です。退社後は、保険資格を喪失することになるため、任意継続制度を利用するためには20日以内に申請しなければなりません。続きを読む
残業手当の種類と概要まとめ|支給条件や計算方法を徹底的に解説
残業手当をもらうためにはどんな条件が必要で、どうすれば支給されるのでしょう。残業手当をもらう手順をはじめ、残業手当の計算はどんな式が使われているのか、また残業手当の申請においてどんな証拠を用意すればいいのか、ご紹介しております。続きを読む
【新型コロナによる内定取り消しを解説】内定取り消しとは|取り消す理由と対処法を紹介
内定取消とは、何らかの理由で一度決まった採用内定を取り消すことです。内定とは、そもそも企業と求職者との間に条件付き労働契約が結ばれたとみなされる状態です。そのため、企業は正当な理由がない場合は内定取消をすることができません。続きを読む
ブラック業界とは、長時間労働や賃金不払残業が行われているブラック企業が集中している業界の事です。業種の性質上、長時間労働や賃金不払残業がどうしても発生しやすい業界というのがあります。今回はブラック業界と、ブラック業界の共通点についてご紹介します。続きを読む
パワハラ慰謝料の相場はいくら?上司を訴える手順と増額させるための3つの要素
パワハラの慰謝料はパワハラの内容や加害者の立場、悪質性によって金額が変動します。パワハラ被害者を退職や自殺に追い込んだ場合は、慰謝料額はさらに高額になります。この記事ではパワハラに対する慰謝料の相場や、慰謝料を請求する手順などについてご紹介します。続きを読む
セクハラは対価型と環境型・妄想型に定義される|裁判事例とセクハラへの対処法
厚生労働省によれば、セクハラは対価型と環境型に定義され、会社内だけに限らず労働者が業務を遂行するすべての場所で適応されるものとしています。では、実際にセクハラの被害にあった場合どのような対処をしていけば良いのか、ご紹介していきます。続きを読む