職場でのモラハラとパワハラ
現在、建材屋で派遣社員として働いているんですが運転手の2人から言葉の暴言を上司がいないところで仕事終わりに毎日言われ精神的にきています。
ここの会社に入って半年になり、必要な資格等も取得して現場に出たり倉庫で作業したりと派遣先の会社の社員の方と同じくらいの仕事をし派遣先の会社の上司にはそれなりの評価を頂いています。それなのに毎日暴言を吐く運転手の2人に会うと仕事終わって家に帰ってもご飯もろくに食べれず吐き気がしたりとそろそろ限界にきています。何か対処する方法等はありますか?
相談者(ID:17375)さん
弁護士の回答一覧
本人に抗議しても効果がない、あるいは立場上抗議できない状況であれば、上司や会社のパワハラ相談窓...
相談にあたっては、暴言を受けたことについて本人から聞き取りを行なっても否定してくる可能性が高いため、可能であれば相手とやりとりする際などに、携帯の録音機能などを利用して相手の発言のいくつかを録音するなどすれば、会社としても暴言の存在を前提に対応してくることが期待できます。弁護士回答の続きを読む
お困りのことと存じます。お悩みのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対し、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。パワハラの事案は、証拠などをもとにしながら、直接具体的なお話をお伺いして、法的に正確に分析する必要があります。
気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、本件に関係した法理等にも通じた弁護士に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。
納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当だと思うことにはスジを通しましょう! どうしても不安であれば弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。ご検討くださいね。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。応援しています!! 不当な扱いには負けないで!
クラウンズ法律事務所弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
約5年間勤めていた会社の社長からパワハラを受けておりました。
どうしても悔しくてどうにか協力してもらいたいです。
勤めていたのは営業職
店長を任されていた時期もありました。
相手は社長です
内容としては、
ノルマに達成してない事を理由に髪...
以前から横暴と周囲から言われていた人が所属部署(研究所)の上司になりました.
家事と仕事を両立しているシングルマザーの同僚がいるのですが,その同僚に対して,これまで未経験で教育すら受けていない難易度の高い研究業務を命じました.
そもそも人に耳...
お世話になります。
私は51才女性で、チェーン展開のメガネの小売店で、パートとして12年勤めてきました
。結婚前も他のメガネ店に勤務経験があります。
社員で採用の人は一から教育してもらえるのですが、やる気があっても、パートはいつまでも雑用と販売しか...
夫がパワハラを受けており、相談したく、こちらに連絡させてもらいます。
彼の両親が経営者です。地方の小さい企業になります。
パワハラの内容としては、
・挨拶を無視される
・休日急に呼び出される(きまぐれに仕事を開始するか、とい案で)
・みんな...
上司らによる嫌がらせに悩んでいます。業務中のミスや宿泊施設まで勝手にタクシー利用をしたこと等を理由に懲戒処分を出されました。指導やフォローもせず、こちらの弁明する余地もなく懲戒処分を出されました。2017年にも年休をシフトがでた後に取得しようとして、懲戒...
労働問題に関する法律ガイドを見る
ブラック企業には、ブラック企業ならではの辞め方というものがあります。ブラック企業の場合は、ブラック企業ならではの原因で利用できる制度などもあるため、しっかりと準備をすれば賢く辞めることもできます。今回は、ブラック企業を辞める手順と、ブ...続きを読む
就活の面接で「ウソ」を付くとどうなるの? 弁護士に聞いてみた
2018.4.23就職活動シーズンまっただ中である。「新卒一括採用」という慣習のない海外に比べると、日本で学生が職を得るのは簡単だといわれている。それでも初めて「世間」という荒波に揉まれる体験を大変に苦痛だと思う人もいるだろう。駅のホームで、疲れ切ったような表情を浮かべてスマー続きを読む
高度プロフェッショナル制度とは、高度な専門的知識を必要とする特定の業務をしている人に対し、時間ではなく成果に対して賃金を支払う、という制度です。対象者にはメリットがありますが、『合法的残業代カット』とも言われています。この記事では、その理由について説明します。続きを読む
マリッジハラスメントとは|お節介を穏便にかわすための5つの対処方法
マリッジハラスメント(マリハラ)とは、単身者に対して「早く結婚しないの?」「いい人紹介しようか?」と本人が望んでいない交際や婚姻を迫るハラスメントです。マリハラは周囲の人が良かれと思ってやっていることなので、被害を訴えづらいという特徴があります。続きを読む
労働時間の定義と平均|法律から見たブラック企業の判断基準と対処法
労働時間(ろうどうじかん)とは、労働者が会社の指揮命令下において業務に従事する時間のことです。法定労働時間を超えた労働時間は時間外労働といい、通常の労働賃金に対して割増の賃金が支払われます。普労働賃金が未払いの場合は残業代請求を行うこともできます。続きを読む
みなし残業制度とは|定義や違法となるケース・未払い残業代の請求方法
みなし残業制度が適用されている会社でも、適正額が支払われていない場合は、会社に対して未払い分を請求することができます。この記事では、みなし残業制度の定義や違法となるケース、未払い残業代の請求方法などを解説します。続きを読む