会社の対応について
私の旦那の職場の対応についてです。
先日、こちらが当て逃げのような形になってしまった交通事故が起きました。(当て逃げではない)
車の状態を見るために警察が職場へ来ましたが、特に当て逃げ等の刑事事件とは判断されなかったのですが、
その時に旦那と一緒に対応して頂いた責任者の方がどうも上へ当て逃げと断定し、勝手に報告をしていたみたいで、
社長の元へ謝罪に伺った時にいきなり「懲戒解雇」を言い渡されました。(会社側は正確な証拠などはないと思います)
ほかの方が説得してくれたようで、懲戒解雇は免れました。
しかし、次の月の給料日勝手に基本給やその他の項目もこちらの同意なしに給料を減らされていました。
いきなりの懲戒解雇、そしてこちらへの同意なしで減給と度重なる理不尽さに怒りが込み上げております。
会社側から懲戒解雇や減給についての説明は、口頭でも、書面でも頂いておりません。
どうしてそういう判断になったのか、こちらが会社側に説明責任を果たして欲しいと訴えることは可能でしょうか?
又、こちらの同意無しでの減給は違反だと目にしたことがありますが、ご意見を聞かせて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
相談者(ID:16449)さん
弁護士の回答一覧
会社が給与を下げるには、 ①労働契約の内容を変更するか、②懲戒処分として減給処分を科すほかな...
①労働契約の内容を変更するか、②懲戒処分として減給処分を科すほかないと思います。
①労働契約の内容の変更については、契約ですので、
当然に合意が必要です。
一方的に変更して下げることはできません。
これに対して、
②懲戒処分としての減給については、
懲戒ですので、条件を満たせば、同意なく一方的に科すことはできます。
とはいえ、就業規則に定められている手続きや要件を満たす必要がありますし、
不合理な理由で減給処分を科すことはできません。
労働者へ不利益をかす処分ですので、会社としてはその根拠を明示して説明責任を果たす必要があります。これは口頭で確認しても、すぐにブレて最終的に最もそれらしいものを選択される可能性があるので、まずは減給処分であることを確認した上で、当該処分に関する根拠や理由付けを書面で提出させ、それを踏まえて合理的か不合理かを検討し、問題点を指摘していくべきでしょう。
弁護士回答の続きを読む
はじめまして,弁護士の伊藤と申します。 おっしゃるとおり,会社に説明を求めるべきでしょう...
おっしゃるとおり,会社に説明を求めるべきでしょう。
労働者の同意なく言及するとしたら,懲戒処分の一つとして減給を行ったということが考えられます。
懲戒処分については,就業規則に記載があるのが通常です。また,懲戒処分に該当する非違行為についても就業規則に記載があるはずです。
そこで,⑴減給の根拠,⑵減給処分の原因となった事実について説明を求めるべきだと思われます。
会社側が上記質問に対して,説明をしないまま,本来あるべき給与全額の支給をしないのであれば,給与の全額の支払いを求めるべきです。
会社の対応が不誠実であれば,労基署への相談をすべきように思います。
府の労働委員会のあっせん手続の利用や労働審判の利用も検討すべきかもしれません。
そこまでやると,勤務先に居づらくなるかもしれませんが。
弁護士 伊藤悠理弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
生命保険の営業職をしています。入社時に毎月手数料を100万獲得することを目標として期待するので600万(固定給)の年収を提示され昨年10月入社しました。入社時の労働契約書には、こうした目標の具体的な記載はなかったと思います。しかし4ヶ月の実績は毎月約20...
2013年9月6日当時61歳で嘱託契約、期間1年、日給、職場手当、皆勤手当て賞与ありで入社しました。
3年目の更新時より同条件で期間半年契約に4年目契約時に職場手当が無になりましたが、5年目契約時(2017年9月6日65歳)から仕事内容は全く変化な...
私はダンサー兼講師です。ダンススタジオの代表を任されています。
昔から、オーナーに対し不振な点が多々ありそれについて追求した際に、全く納得出来ない返信だった為「このままじゃ私は納得できません」と伝えたら、「無教養の人は私から離れて行きますね。」と私...
試用期間中に能力不足を理由として約40万円の減給を求められ同意してしまいました。実際の業務ではその上司からパワハラといえる言動があり、「同意しない」という選択ができる状況ではありませんでした。
パワハラは周囲の人も気付いていましたが黙殺状態で、その後に...
会社より休業を命じられ現在、給与を3割カットされております。
ただその間も休日以外は得意先とのやりとり、諸々の資料作成、提出をも求められ、オンラインでの会議参加もあります。
これは休業ではなく在宅勤務扱いになるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い申...
4/30の出社時に翌日のリモート予定であった研修について、強制ではないということがあった上で本社で受けてくれないかという「お願い」をされていました。最初は緊急事態宣言下ということもあり同期6人全員断っていましたが、何回か言われている中で二人は出社する事に...
労働問題に関する法律ガイドを見る
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
ブラック企業には、ブラック企業ならではの辞め方というものがあります。ブラック企業の場合は、ブラック企業ならではの原因で利用できる制度などもあるため、しっかりと準備をすれば賢く辞めることもできます。今回は、ブラック企業を辞める手順と、ブ...続きを読む
「毎日通勤してね!」 テレワークを認めてくれない会社に法的問題はないの?
2020.4.20オフィスワーク中心で、テレワークでも問題ない仕事なのに、会社が認めてくれず困っている人は多いのではないのでしょうか。外出自粛要請がでている中で、テレワークを認めてくれない会社に対し、法的な責任はないのか弁護士に聞いてみました。続きを読む
モラハラを職場で受けた場合の解決方法|5つの対処法や具体例を解説
仕事の押し付けや仲間外れなど、職場内の人間からモラハラを受けた場合は、被害が深刻化する前に速やかに対処しましょう。この記事では、職場でのモラハラ被害に遭った場合の解決方法や具体例などを解説します。続きを読む
裁量労働制は、残業代が出なくなってしまう法案というイメージが強いと思います。実際にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。みなし残業とは何なのか、フレックスタイム制との違いや、制度自体の問題点などを説明していきます。続きを読む
有給休暇を退職時に使う手順|有給休暇の取得理由と平均取得日数まとめ
2020.5.18有給休暇を退職時に使いたいと思っている人は多いでしょう。引継ぎなどの作業をしながらでないと、会社側としても休みを取られては困る側面があります。どうすれば退職までに有給を消化できるのか。そんな退職時における有給休暇の扱い方についてご紹介していきます。続きを読む