退職時の会社の対応について
はじめまして。
どうしたら良いのかわからずメールさせていただきました。
私自身の事ではなく、私の弟が運送会社で働いています。
退職し、別の所へ転職しようとしています。
本日、今月いっぱいで退職したいことを会社に連絡したところ会社社長から今月いっぱいで辞めるならトラックが事故で破損したもの、自然に破損した物の修理費を全額払えと言われたそうです。
また、会社の事務員のかたに以前、仕事のことで疲れてしまったと少し愚痴を溢したことを社長に女みたいな奴だなといわれたそうです。
その時の会話を録音していたわけではないので証拠はありませんが私自身、会社に対して腹立たしく思いました。
社長は3月いっぱいまで働くなら円満退職として扱うと言ってきたそうです。
弟は転職先に連絡し、雇用してもらうのを延ばして貰ったそうですが、3月いっぱいまで今のところで働かないといけないのでしょうか?
私には脅迫や侮辱のように感じてしまうのですが、あまり知識もないため今回ご相談のメールをさせていただきました。
ご返答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
今の会社は有限会社です。採用されるときは紹介だったそうです。聞いたところ特に誓約書や契約書を書いた覚えはないようです。
相談者(ID:15631)さん
弁護士の回答一覧
こんにちは。弁護士の伊藤と申します。 民法上,雇用契約の解約申入れは,解約希望日の2週間以上...
民法上,雇用契約の解約申入れは,解約希望日の2週間以上前に行うこととされています(民法627条)。
弟さんが,2月の前半に解約申入れをしたのであれば,2月末で雇用契約が終了することになります。
もっとも,解約申入れの事実の有無について争いがあると困るので,書面で申し入れておく方が安全です。
弟さんが2月で退社したいのであれば,改めて内容証明郵便などの記録に残る形で解約申入れをしておいた方がよいかもしれません。
会社が主張する,トラックの修理費用支払いについては,応じる必要はないと思います。
業務上であり,過失による事故であれば,従業員が会社に対して責任を負う必要はないでしょう。
それから,雇用契約書や労働条件通知書の交付を受けていないとすれば,問題です。
弁護士 伊藤悠理弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
一年間、個人塾のアルバイトをする
新たな塾から引抜きがある(フランチャイズ型 管理者として)
今の塾に辞めたいと伝える ただし、現在中2生がいるので、最長で高校受験がおわる来年三月末か最短で新しい先生が見つかるまでと提案する
塾の経営者...
今、私は派遣会社で働いているのですが11月末退職をします。
その際、競業避止義務が書かれている誓約書を
記入しないといけなくて、次の再就職先に大きく
場合によっては影響が出てしまうのでご相談させて頂きました。
現状は、派遣会社の社員で今年...
今回、自己退社と言う形で退職を致します。
2ヶ月前に退職願いを提出し、その1ヶ月後に退職時誓約書を渡されました。(退職を受理)
そこでご質問です。
会社側が私個人に対して課せられる範囲なのか、文面に問題はないのか教えて下さい。
冒頭に『退...
先日、会社に退職の意向を伝え、現在手続きを進めている者です。
入社時に「1年以内に退職する場合は、スクール代を支払う」という旨の誓約書にサインをさせられました。
私は入社から1年経たずに辞めるので、スクール代を請求されてしまいます。
会社はIT系の...
平成28年11月から不動産の管理人会社に勤務してます。
平成29年12月頃から、頭痛が頻発するようになりました。そのメンタルクリニックに行き鬱症状と、発達障害の可能性で通院する事になりました。
平成30年2月業務中に激しい頭痛が発生し、医師の診断...
ケアマネージャーをしております。現事業所に不満もあり、新事業所を立ち上げたいと思い、準備が整い、退職の話をしたところ、入所時にサインした、労働条件通知書を基に「競業避止義務に違反する」「損害賠償も考えてる」としまい、どうしてよいかわからない状態です。
労働問題に関する法律ガイドを見る
労働問題を無料相談できる弁護士の探し方|電話&メールにも対応
2020.5.12当サイトには労働問題を無料相談できる弁護士を掲載しています。電話での相談にも対応している弁護士もいますので、ぜひお近くの地域から探してみてください。続きを読む
自爆営業(じばくえいぎょう)とは、企業に務める従業員が、ノルマ達成などのために自社商品を購入することを言います。今回は、自爆営業をしてしまう4つの理由と事例、問題点と対処法をお伝えします。続きを読む
今回の記事では、知らず知らずのうちに最低賃金法を下回った労働をしていた場合の対処法について、その差額や未払い額を請求する方法をご紹介していきます。続きを読む
デキない部下を降格・減俸したい…法的にはどこまで許されるの?
2018.4.23かつて私が勤務していた会社は、それなりの頻度で「管理職から降格する」という処分を実際に行っていた。「マネジメント能力に問題がある」「プロジェクト遂行能力に難あり」とされた社員に対し、一旦管理職にした社員を、ヒラ社員に戻す処置である。実際、その判断はほとんどの場続きを読む
社会保険への未加入は罰則がある?未加入のリスクやデメリットとは
2017.11.27社会保険の未加入が発覚してからでは手遅れになってしまいますし、もしも未加入の場合であれば、早急に加入することをおすすめします。 今回は、社会保険に未加入の場合のリスクについて、またはそれが発覚した場合に生じる罰則などについて、解説していきます。続きを読む
失業保険の受給期限は1年|受給期間を少しでも伸ばすための4つの知識
2018.12.13失業保険の受給には1年という期限があります。これは、失業保険(基本手当)を失業してから1年でもらい終わらなければならないということです。しかし、失業保険の受給には待機期間や給付制限などがあり、申請してもすぐに受け取ることはできません。続きを読む