解雇通告手当

労働問題
解雇予告

お店の売り上げ悪化による歩合変更で基本給は上がるようにしたが歩合は下がる事で合意が得られなかったため、働いてもらえない事を伝えると手当がすぐもらえないから解雇にしてほしいとサインを強制されてお店でお客様に不快感を与えるような行動をしだしたため、サインしてしまい、労働局に解雇手当を請求するように依頼したようです。

その従業員は、売り上げのカード決済の履歴があるにも関わらず幾度に渡り売り上げを多く自己申告しており、弊社に送ってきた請求書にもタイムカードの時間を書き換えて作った書類を送ってきました。
休憩時間も10分程度に書き換えています。
こちらにはお客様の予約の履歴があるため、働いていた期間の空き時間もわかります。
しかしこちら側は税理士との行き違いで1万円程度の残業時間の未払いがありました。
その残業時間の中で、最終決済が2時間前に終わっているにも関わらず勝手に意味のない残業を繰り返して残業代を増やしている様子でした。

もしも民事で訴えてきた場合にはこちらは
横領等で訴えれるのでしょうか?
また先方の請求額を減らす事はできますか?



相談者(ID:14100)さん

2019年12月23日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答は...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答はできるところだけ対応いたします。

本相談は、ネットでのやりとりだけでは、正確な回答が難しい案件です。どうしても不安であれば弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。

実害があれば、請求できる可能性はあります。ただ、請求額通りが法的に認められるとは限らないです。本件では、横領行為の内容等について解明すべきです。解明のためには、客観的証拠が不可欠です。

不正確な法的判断で対応すると、不利な状況になる可能性もあります。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所弁護士 藤川久昭
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

解雇

11/16に急に会社方針による業務集約人員整理で12月いっぱいで会社をやめてと言われました。
もともと給料に3万程上乗せで残業代を賄いそれでもと思い働いてきました。元のに戻りたいかと言われると何とも言えませんが、辞めてすぐに職が決まるかも不安で、このま...

1
0
相談日:2016年11月24日
退職勧告と降格処分

出版関係で部長をしています。
常日頃から社長には色々と意見を言っていました。勿論、社の売上を増やす・社業を円滑に進めるために言いたくもない事を言っていたのですが、先日呼び出され、退職を勧告すると言われました。
強制力はないので今すぐ辞めるつもりはない...

1
1
相談日:2016年05月15日
解雇予告手当は請求可能でしょうか?

先日とある病院の医療事務として採用されました。
面接をして後日前向きに考えてるので
もう一度お話してみたいということで伺い
その場であなたを採用しますと言われました。
求人では未経験OKで正社員募集で出ていたのに
いざ面接に行ってみたら未経験な...

1
0
相談日:2016年11月28日
相談

会社の顧問弁護士が労働者に退職勧奨をしてきました
ただその顧問弁護士が使用者が就業規則の周知義務を労働者に怠っていたと知っていて退職勧奨した場合、顧問弁護士に刑罰(脅迫罪など)や処罰(弁護士会などから)などを科すことは出来ないのでしょうか

1
0
相談日:2019年07月11日
懲戒解雇の手続きの件

懲戒解雇を本人には解雇とだけ伝え、懲戒解雇とは伝えていません。手続きを下記のように進めました。裁判で懲戒解雇の取り消しを求められた場合、現在までの判例から勝訴の確率はどのくらいと推測されますでしょうか。

1・解雇通達時に解雇とだけ伝え、懲戒解雇とは...

1
0
相談日:2016年10月07日
妊娠による退職勧告について

東証一部上場企業勤務の28歳会社員です。来年3月で入社丸2年になります。去年結婚しこの度妊娠がわかり、妊娠3か月の時に上司(所長)に産休・育休併せて6か月取得したのち仕事に復帰したい旨を伝えました。出産予定は4月下旬です。なぜ6か月かというと、就業規定に...

1
0
相談日:2019年12月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る