残業代未払金とセクハラ・パワハラ
お世話になります。
5月まで主人が働いていた会社(個人飲食店)オーナーから4/23に体を何度も触られる(肩から肘まで撫で回す)セクハラがありました。
裁判所に訴状を提出したいと考えております。
またこの会社は労務違反もしており、労働基準監督署に告発し是正勧告も入っています。
残業代未払金と私への慰謝料を50万と提示してきましたが、金額の問題ではなく、私は会社を裁判所で裁きたいと思っております。
月に300時間近い労働を主人はさせられてきました。
タイムカードは開示してもらっていませんが、シフトや向こう側が提示してきた資料だけでも、酷い違反をしています。
また雇用契約書、または労働条件通知書を約2年も渡してくれませんでした。
それを指摘し、労働基準監督署に告発すると話すと、主人に暴行を示唆するような内容のラインが出てきました(実際暴行を受けて脳神経外科でCTを撮り診断書を持っています)。
問題は単純ではなく、少し複雑であり弁護士事務所に頼んだ方がよろしいかと思い、ご相談させていただきました。
相談者(ID:2715)さん
弁護士の回答一覧
実に悪質な案件です。お辛いことと存じます。 詳しい事情はわかりませんが、相当の残業代請求...
詳しい事情はわかりませんが、相当の残業代請求、安全配慮義務違反に基づく損害賠償、違法なパワハラに基づく損害賠償請求が可能です! 法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弁護士への直接相談・直接面談によって、良い知恵が得られる可能性が高いと思います。弊所はお力になりたいと思います。負けないで! クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
店舗の店長など役職付きの人間は、残業代が出るのに〇時間までという制限を会社で設けられています。
ですが、接客販売業のため当然お客様が多く来店すればその分仕事も増えます。
接客販売という仕事をしているのに、役職付きスタッフは「早く帰る努力」を求められ、...
前職退社後2年程度経過しております。
2年以上経過した残業は申請できない事は承知のうえで、違法性は無かったのかお聞きします。退社した会社は一部上場企業ですが、随分昔からサービス残業が多く(多い時で月80時間程度)また、夜勤の時には管理システムの関係上、...
年単位の変形労働制を取っている会社に勤務しています。繁忙期の週45時間勤務の月に50時間づつ4週働いたのですが最後の日に体調を崩し有休を取りました。20時間残業手当が付くと思っていたのですが、11時間分しか残業手当が付きませんでした。正しいでしょうか?父...
未払い残業代約100万を2年間にわけて分割で支払い、途中退職すると払わないという約束でしたが、2年経つ前に退職しました。
その後自分退職した後に知ったのですが、全社員に全額の残業代を支払ったそうです。
一括で払って貰えるならもう少し在職してたのですが...
管理職手当という名目で給与に数万円が追加されているため、残業代が出ません。しかし管理職とは名ばかりで、経営者と同等の権利などは与えられていませんし、勤務時間も決められており自分の裁量で仕事内容や出勤/退勤時間を決めたりも出来ません。役職がついていない時は...
労働問題に関する法律ガイドを見る
リストラハラスメントとは|過度な退職勧奨の違法性と3つの対処方法
リストラハラスメント(リスハラ)とは、リストラ対象者に対して嫌がらせ行為を行ったり、不当な配置転換をしたりして労働者を自主退職に追い詰めるハラスメントです。リスハラは、違法な退職強要行為その他嫌がらせ行為として損害賠償請求の対象となる可能性があります。続きを読む
追い出し部屋|自己都合退職の強要は整理解雇の要件に当てはまらず違法
追い出し部屋に送られやすい人の特徴・手法・事例をお伝えしたうえで、社員を追い出し部屋に送る企業のメリットと、送られてしまった際の対処法をお伝えします。続きを読む
社会保険への未加入は罰則がある?未加入のリスクやデメリットとは
2017.11.27社会保険の未加入が発覚してからでは手遅れになってしまいますし、もしも未加入の場合であれば、早急に加入することをおすすめします。 今回は、社会保険に未加入の場合のリスクについて、またはそれが発覚した場合に生じる罰則などについて、解説していきます。続きを読む
雇用保険と社会保険の要件|転職・退職したい人のための保険の知識
2020.6.1雇用保険は失業時や育休時に関わる保険で、社会保険は厚生年金や健康保険など生活や医療費に関わる保険です。雇用保険は一定の就労時間以上の社員に被保険者資格があり、会社は資格者を加入させる義務があります。雇用保険と社会保険の違いや加入条件などを徹底解説します。続きを読む
『喫煙者は一切採用しません』は法律的にどうなの?弁護士に聞いてみた
2018.10.11某企業の社長がTwitterで、『喫煙者は採用しない』とのつぶやきをしました。喫煙者は国民に認められた権利であり、それを禁じるのは人権侵害なのではとという声もちらほら。そのような採用方法が法的に認められるのかどうか、弁護士に聞いてみました。続きを読む
働き方改革はテレビで積極的に取り上げられていますが、その内容についてどこまで把握できていますか?テレビを観てもよくわからなかった、という方のために、この記事では働き方改革で起こる制度の変化と、実際に施行(適用)される時期について説明していきます。 続きを読む