給与改定について

労働問題
不当な減給・降格・異動

給与改定について詳しい方教えてください。
賞与が多すぎるので賞与を減らし、月額を増やす給与改定すると一年ほど前に通達がありました。

それまで何度かあった会社側からの説明では年収はできるだけかわらないよう考慮するといわれていました。
が、実際月給は1万円ほどしかあがってませんでした。

すでに前年の年収よりー50万になっており、月額1万円の補てんでは前年の年収には到底届きません。

会社の業績が悪いわけでもなく、むしろ売り上げも去年より伸びているときいてました。このままですと前年より約11%ほど年収が下がってししまい、かなり生活に影響されてしまいます。
会社側からは年収が下がるとは一言もありませんでした。こういう場合は不利益変更となるのでしょうか?

相談者(ID:2483)さん

2018年09月15日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。 1.本件労働契約法10条本文...

詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

1.本件労働契約法10条本文の問題です。本件では、子細な分析と慎重な対応が必要です。
2.周知性の有無、変更の合理性の有無について、専門的な分析が必要です。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、本件に関係した法理等にも通じた弁護士に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

納得のいかない降格

私はダンサー兼講師です。ダンススタジオの代表を任されています。

昔から、オーナーに対し不振な点が多々ありそれについて追求した際に、全く納得出来ない返信だった為「このままじゃ私は納得できません」と伝えたら、「無教養の人は私から離れて行きますね。」と私...

1
0
相談日:2018年08月29日
降格による減給について。何%までなら違法ではないのでしょうか。

役員降格(7/1付)を5/22に通告されました。それと同時に適応障害となり1か月間休職となりました。復帰したら(7/1)体制が変わっており、社内で1か月半(8/22)まで上司(社長、役員計2名)に話しかけられることはない状態でした。減給額が役員になる前(...

1
0
相談日:2018年08月31日
不当な人事異動命令について

お世話になります。
本日14:00頃、急に会社の上司(役員)から内線電話があり、「4/21から工場勤務」を命令されました。
何の前振りや打診も無く、晴天の霹靂で、「一旦保留させて下さい」と電話を切りました。
理由は「会長から工場へ人材をだれか出せ」...

2
0
相談日:2020年03月31日
人事異動について

こんにちは。
現在、正社員で働いており、部署の上司より、部署の人数を減らしたい、予算を削りたい仕事がなくなるから、とりあえず、他の部署にいってほしいといわれました。

その際に、内示は出ておらず、取りあえず、自分の部署から出てほしいという話でした。...

1
0
相談日:2018年09月04日
職場都合で就業時間が減らされました

7時間パートで3年間勤務していたのですが、来年度から5時間45分勤務にしたいとの話があり、勤務時間の変更については了承しました。これが2月初めのはなしです。
3月末になり、幼稚園なので園児は春、夏、冬休みがあるのですが、その期間も全部休むように言われま...

1
0
相談日:2020年03月28日
就業先指示の自宅待機時の給与について

技術派遣会社に正社員として勤務してます。
派遣先からコロナ対策により自宅待機指令が出ました。派遣先から派遣元には100%の派遣料が支払われるのですが、派遣元からは60%しか払ってもらえません。これは法的に認められるのでしょうか?

また、派遣元はコ...

1
1
相談日:2020年04月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る