労働相談
主人の事なのです。タイムカードの機械の電源を切られて 労働時間をごまかされ 主人は勤務時間を記入していたのですが かなり違っているのです。5月に辞めたのですが 「締めが25日だからその後は来なくていい」と言われたらしいのですが 明細では月末になっているのです。そのせいで 5月は勤務日数が少なくなってしまいました。
自分で時給計算してみても かなり給料が安いのです。 これは訴うて不足分は貰う事が出来るのでしょうか?
相談者(ID:2014)さん
弁護士の回答一覧
お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたしますと、気軽に、と...
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。
お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
給料を支払われず、2ヶ月無給で働きました。
6月中旬に融資が降りて給料が払えるようになるまで申し訳ないから休んでほしいと言われました。
ただ、6月いっぱいの給料は出勤しなくてもきちんと払うと言われたのですが、7月に給料が入ったのですが、6月中...
昨年の8月から現在の会社に勤務しています。求人誌で見て応募し、採用となりました。
・正社員として採用された。
・月曜から金曜の10:00~20:00が基本的な就業時間。
・求人誌には社会保険完備と記載があったが現在までに会社から保険証はもらって...
当社は週休二日制の会社です。
土木業であり、カレンダー上では土曜に休日がある週もあります。
ところが、現場都合で土曜に出勤しても当社では「どこかで代休を取るから」という理由で、書類上は出勤したことになりません。
よって、満勤以上に働いた...
私は個人事業主として親会社である法人会社から仕事をもらって作業をしていましたが、 2月末で現場を引き上げました。
賃金は40日後の支払いだったのですが一月分の支払いがされません。
この様な場合にはどの様な対応をしたらいいのでしょうか
業務委託で仕事を請け負っているのですが、3ヶ月給料が振り込まれていません。労働基準国に行っても、法律事務所にあってもろくに取り扱ってくれませんでした。報酬を何とかしてすぐに払ってもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか?業務委託の契約書は交わしていま...
労働問題に関する法律ガイドを見る
雇用形態による不当な賃金格差をなくしたり、個人の事情に合わせて柔軟な働き方を可能にしたりするために働き方改革が考案されました。労働者の目にはどれも魅力的に映りますが、全てを本当に信じていいのでしょうか。この記事では働き方改革に隠された問題点について説明します。続きを読む
過労死ラインは80時間|長時間労働をしている方の相談先と対処法
過労死ラインとは、月80時間を超える残業時間のことを言います。過労死ライン同等、あるいは超える労働をすると、脳・心疾患の発症リスクが急激に上昇し、ある日突然「過労死」してしまうこともあるのです。近年、公立中学校教員の労働時間や参議院議...続きを読む
労働基準法違反をすると罰金の可能性もある|よくあるトラブルと相談先
労働基準法違反は、残業代未払いやマタハラ、セクハラなど様々な労働問題で見られます。今回は、労働基準法違反をした企業がどのような扱いになるのか、また、労働基準監督署への申告までの流れなどをご紹介します。続きを読む
サービス残業は、労働賃金を支払わないだけでなく、長時間労働につながる危険性のある残業です。サービス残業は、残業代請求で残業代を取り戻したり、場合によってはパワハラとして訴えたりすることもできます。特に、下記のような場合はサービス残業を...続きを読む
正当な解雇理由と不当な解雇理由を判断する基準とは?|従業員が解雇無効を主張するための知識
あなたの解雇理由は納得のいくものだったでしょうか?もし理不尽に解雇されたと感じているのなら、証拠を集めて不当解雇を主張することで、解雇を無効にしたり、慰謝料や未払賃金を請求したりできる可能性があります。解雇を言い渡されたときの対処法をお伝えします。 続きを読む
時間外手当の正しい計算方法|会社に未払い分を請求し受け取る方法とは
この記事では、そもそも時間外手当とは何なのか、もしも支払われるべき時間外手当が支払われていない場合はどのように請求すれば良いのかなどについて、解説していきたいと思います。続きを読む