職場での人間関係

労働問題
労働審判

私は、昨年の4月に、ある人が、私のせいで会社辞める。と聞かされ、2名の同席者のもと話し合いの場を持ちました。
その話し合いで、相手方の自分勝手な言い分(言い掛り)と理不尽な行為(私の話は聞かず、自分の事は認める)により、不安障害を発症し、休職せざるを得なく、この1年半、未だ苦しんでいます。

その相手方は自分の事は、一言で棚に上げ
、自分勝手な解釈をしており、誤解を解こうと話しても、こちらの話は全て否定して、何ら理由説明も無く自分の言い分だけを言い張るだけで、話になるものではありませんでした。
その言い分の重大性の低さから、私は、その言い分を認め、謝罪をしましたが、相手方は応じるどころか、私への批判と要求(批判したものに矛盾した)を返してきました。
そもそも自己都合で事実から歪めた言い分の内容や根拠の無い強気な態度から、最初から、解決する気はなく、他に意図があるとしか思えないものでした。
私は、相手方の何をどう自分の都合で解釈し、何をするか分からない人間性から怖さを感じており、個人的に関わる事は避けたく、このような問題には、どういった方法をとれるのか、知りたく質問させて頂きました。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

相談者(ID:343)さん

2017年09月19日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お辛いことと存じます。 相手への損害賠償請求、会社への安全配慮義務違反に基づく損害賠償請...

お辛いことと存じます。

相手への損害賠償請求、会社への安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求、国に対する労災補償の申し立て等が可能です。

どういった方法をとれるのか、詳しくご質問して、分析する必要がございます。労働法にかなり詳しく、安全配慮義務法理、労災法理、パワハラ法理等にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所では本件は有料でご相談をお請けいたします。お力になりたいと思います。

クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

これはどうなるのですか?

私は、ラウンジで働いています。
月の中で、突然給料変更の話があり
今までは、時給でのお給料だったのが
二通りの提案があり、時給が下がりプラス売り上げになりました。
売り上げと言いながら従業員が納得いくような伝票等を提示してくれませんでした。
私...

1
0
相談日:2017年04月04日
旦那の酷すぎる会社

旦那の12月の給料が口座に入らず、旦那に聞いたところ会社の代表から給料を押さえられたとのこと。押さえられた理由は、インセンティブの支払いについて10月末にインセンティブをもらっているのですが、会社にお金がない為、インセンティブを返せと言われ返さなければ4...

2
0
相談日:2016年01月03日
約束した給与補償の遅延

今年の4月10日から、今在籍してる会社に、知人から「すぐにでも仕事が始まるので、至急来て貰いたい。」と誘いが有り、入ったのですが、実際に仕事の始まるのが遅れて、最初は「書類の手違いで、始まるのが1週間遅れる。」と社長から連絡が入り、そしてゴールデンウィー...

1
0
相談日:2016年06月16日
呼び出し2

毎週恒例となった局長からの呼び出し、営業成績が悪く声かけしたかどうか電話して確かめるから声かけした場所を教えろと言われました。会社だけでなく個人の情報もあるため、その場では答えず3日後までに紙に書いて提出しろと言われました。 こうした場合どこまでが上司に...

1
0
相談日:2016年08月15日
給料未払いです

給料未払いが続き生活できないので辞める時にこの先、未払い分のお金は一切請求しないという合意書に無理やり判子を押され辞めました。辞めてから気持ちが少し落ち着き冷静になり、未払い分を請求しようと労基署に行ったのですが、判子を押した時点で無理と言われました。裁...

1
0
相談日:2017年04月18日
賞与の未払いは不当でしょうか

営業の仕事をしてますが、現場のミスにより、取引先から賠償を求められました
営業の私の責任として、私だけが賞与の支払いを受けられませんでした
これは不当な扱いではないでしょうか

1
0
相談日:2016年07月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る