口頭での内定→内定取り消し
ハローワークの紹介で会計事務所の採用に応募しました。税理士の方が電話に出て、面接はやらずにその場でのやり取りで内定を頂きました。その後1社から内定を頂いたのですが断りました。それで会計事務所からの電話ではなく税理士の方からの自宅からの電話がかかってきていまして、その時短期のアルバイトをしていたため出られませんでした。夜も遅かったのでその日は連絡せず、翌日も短期のバイトがあったので連絡しませんでした。
土日を挟んで翌週連絡したら何度も連絡したのに出なかったから別の人を雇ったと言われ内定を取り消しされました。
何度もかけたと仰っていましたが一日の一時間に数回かけただけでした。
この場合電話に出れずにすぐかけなおしをしなかった私も悪いですが、相手側も連絡もなしに内定取り消しを行う行為は違法ではありませんでしょうか。
相手の言い分は電話にでなかったからだと言われました。
詳しい弁護士の方知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
結論からいえば、詳細にお話を聞かないと正確なアドバイスはできないです。録音、書面等、証拠がない...
重要なポイントは、税理士に採用権限が有るか否か、事務所側の回答、あるいは、ご本人さんの回答が、労働契約申し込みの承諾と法的に評価できるかどうか、です。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、採用内定法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弊所では本件のような確定的い採用内定といえるか否か、検討が必要なものは、弁護士有料面談となります。証拠がない場合での対応方法もご指南いたします。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
面接の翌日に内定を頂いた某ゼネコンの企業様に転職が決まったのですが面接の際にうちは自動車の運転に非常に厳しいのですが過去三年以内に違反はありますか?と聞かれその時は曖昧だったため「確か3年以内はなかったと思います」と言ったのですが、その後よく思い出したら...
生活安定のために9月にハローワークに紹介してもらい面接して採用されました。勤めていた仕事場には9月いっぱいで退職するということで現職場には退職手続きをし、採用先のオリエンテーションに来いと言われ行き初出社の日のことや配属先に挨拶、案内していただき初出勤の...
質問させていただきます。
4月1日オープンの個人クリニックに正社員の採用予定でした。
3月19日より研修が始まり、開業準備や機器の説明等受けていました。
ところが、雇用契約書の締結の際の書類は雇用期間の入ったもの(その後は信頼問題でと曖昧)、有給は...
個人経営のフランチャイズの会社に面接に行き、口頭で今、働いている会社を辞めれれば当社に来ていいですよたと言われた為会社を辞めて連絡し会社に住民票を提出し、会社に提出する書類をもらいました。
書類に採用にあたりと記載あり。
わからない事があったので連絡...
労働問題に関する法律ガイドを見る
労働時間の定義と平均|法律から見たブラック企業の判断基準と対処法
労働時間(ろうどうじかん)とは、労働者が会社の指揮命令下において業務に従事する時間のことです。法定労働時間を超えた労働時間は時間外労働といい、通常の労働賃金に対して割増の賃金が支払われます。普労働賃金が未払いの場合は残業代請求を行うこともできます。続きを読む
自己都合退職と会社都合退職の違い|知っておきたい失業手当の知識
会社都合と自己都合の退職では失業手当の保障内容が大きく変わってきます。この記事では両者の違いと判断方法について紹介しますので、自分の退職がどちらに該当するのかを確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場で優位な立場にいる人が、立場を利用して嫌がらせを行うハラスメントです。指導・叱責や冗談や付き合いで行っていても、相手が苦痛に感じている場合はパワハラになる場合があります。 続きを読む
労働問題を無料相談できる弁護士の探し方|電話&メールにも対応
2020.5.12当サイトには労働問題を無料相談できる弁護士を掲載しています。電話での相談にも対応している弁護士もいますので、ぜひお近くの地域から探してみてください。続きを読む
証拠保全とは、裁判などで使う証拠を確保することです。早期に証拠保全をすることで、隠滅される前に証拠を押さえられ、交渉で有利になる可能性もあるので覚えておきましょう。今回は、証拠保全が必要なケース、自分で証拠を集める方法、証拠保全以外の対処法をお伝えします。 続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む